dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネット通販サイトで利用して困る事が最近やたらと増えました。
わたしは自宅付近には販売店が少なくて粗通販サイト利用してます。
ここ一年でこれはあまり良くないと思うことは製品がどこで作られたかもはっきりせずに隠して販売してる店が多い事です。
特にヤフーショッピングとアマゾンは質の悪さが目立ちます。
店の評価も全て信用できるわけではなくさくらもいます。
アマゾンは悪評価をわたしが付けようとしたら掲載をしませんでした。
ヤフーショッピングは説明と違う瑕疵のある商品が届き保証書が無い品は1週間しか返品を受け付けないなどと最初から良くない品として売ってました。
消費者相談センターには相談してます。
購入の売買契約が成立したメールの保存を勧められました。
こうした通販サイトのトラブル解決のノウハウを教えて下さい。お願い申し上げます。

質問者からの補足コメント

  • トラブル解決のノウハウを教えてもらいたいのです。ご回答者様はご理解いただけてないようです。大変申し訳ないないですがお願い申し上げます、

      補足日時:2019/06/07 16:55
  • 販売店から連絡があり不満足ながらそれなりの対応をしてくれました。
    超高級品ではない為仕方なく返品せずに使いにくいけれども使っていきます。
    クレジット会社に相談したら瑕疵のある商品が届いても補償はない。販売店と交渉して下さいとの事でした。

      補足日時:2019/06/07 19:18
  • 何度も申し訳ないですがトラブル解決法と補足してます。
    ここに載せる事によって救われる方の事を考えているのですが、お気づきになりませんか?

      補足日時:2019/06/07 20:22
  • 販売店は返品して瑕疵が認められたら返金すること連絡して来ました、初期化出来ない品を返品は躊躇われます、生産国は隠して載せてありませんでした
    安易な通販利用はこれからは避けなければならないと思いました。

      補足日時:2019/06/09 13:17
  • Amazonはアメリカの資本ですね。買いたい人は買えばいいと思います。わたしはそんなとことは友人も務めてますが苦手です。
    悪評価載せなかったことは信義則に反すると思います
    何度も酷い品届きました。そういった会社です。

      補足日時:2019/06/11 18:05
  • ヤフーショビングで買った商品も今回は廃棄処分する事にしました。初期化出来ない物を返品する訳にはいきません。
    販売店は返品して検品し異常があれば返金すると通信してきました。
    これ以上その販売店と関わり持ちたくないです。

      補足日時:2019/06/13 21:31

A 回答 (4件)

Amazon.co.jpで買い物するなら、Amazon.co.jp(アマゾンジャパン合同会社)で買い物すれば、そんな悪いことはありませんよ。


マーケとプレイスでも、ビックカメラなどの大手なら問題ないでしょう。
中小なら、悪い店もありあますからね。そこは自身で会社名を調べたりして購入するしかない

ただ、アマゾンジャパン合同会社でも、近くの店舗みたいな対応を求めるなら無理です。

初期不良とかの交換期限は店により異なり1週間~1ヶ月程度ですけども、これは店によって異なったりします。

基本的には、店の返品条件なりをよく確認して、何か問題があるなら、すぐに返品なりするしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。以前にアマゾンに出店しているわけのわからないところで購入した物は個人情報を入力してしまった物なので返品しなかったです。

お金かけて廃棄処分しました。

そこではもうその類の製品の購入しないように決めてます。

お礼日時:2019/06/07 20:15

質問の趣旨には逆行しますが、



アマゾンやヤフーなどの巨大通販サイトに真摯な対応を求める方がムリが有ります、

方法のノウハウは有りません、

取り扱い商品は寄せ集めの寄り合い世帯です、何の責任も感じてませんし持ってません、
トラブルが出ればドブへ捨てる位の気持ちが無いとです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。法律ご存知ないですか?


申し訳ないですが回答になってません。

そうした誤った情報を載せる事はどうかと思います。

またヤフープレミアムには補償があります。

お礼日時:2019/06/07 19:48

安物買わずブランドが解るもの


ショップの応対が良いところで買うことですね

諺置いておきます
「安物買いの銭失い」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしはそれなりの金額を考えて商品を当然購入してます。

ヤフープレミアムにも備えて入ってます。

安物買ってるわけではないです。

出品社が悪質なのです。

お礼日時:2019/06/07 16:44

信用できるサイトでしか買い物をしないのが一番。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。

事情があって仕方なく信頼出来たサイト利用してますが最近出品社が悪意ある事を考えて行ってる事のように思います。

お礼日時:2019/06/07 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!