
最近、HTMLも進化し、ホームページ、ECサイトなどが増え、
バリエーションも様々になりましたね。
特に、HTMLや、CSS知識なくとも、ドラッグで画像や、見出しのブロックなどが配置できるサイトもあります。
そこで、ごくごく普通のサイトではなく、最近見かける、スクロールで、
ページが変わったり、画像が変わったりするサイトを見かけます。
1カラム?ではなく、シングルページというのでしょうか?
下記のサンプルにもあるよう、こういうのは、簡単作成のサイトではなく(Wixなど)、
テンプレをお借りするのはもちろん、自分で操作するのは難しいでしょうか?
https://www.megapx.com/tmpl/tmpl_001/
https://www.megapx.com/tmpl/tmpl_002/
また、こういうシングルページ、動きあるページと、従来の2~3カラムの、上段や、左にメニューがあるサイトとどちらがオススメですか?
当方、一応、Dreamweaver CC で作業してますが・・・(使いなれてない)
あとは、WordPressが今の時代でしょうか?
もしくは、もうDreamweaverや、ホームページビルダーなど使うのは古いのでしょうか・・・。
(今の時代、Wixなどが理想なのでしょうか)
みなさんのアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>>テンプレをお借りするのはもちろん、自分で操作するのは難しいでしょうか?
「自分で操作」とは、テンプレで提供されないようなデザインとか機能を追加するって話でしょうか?
普通に考えたら難しいはずですね。
>>こういうシングルページ、動きあるページと、従来の2~3カラムの、上段や、左にメニューがあるサイトとどちらがオススメですか?
見た目の良さと使いやすさって、違うように思います。
使いやすさは従来形のサイトのほうがいい気がしますが、見た目がいいのか、シングルページが増えている気がしますね。
開発ツールをみていても、シングルぺージ作成に力を入れている気がします。
>>あとは、WordPressが今の時代でしょうか?
結局は、どういうサイトを作りたいか?でしょう。
WordPressが向いているサイトもあるでしょうし、WordPressを使わないほうが良いサイトもある。
それだけのことだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページのサイトでhtm...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
HTMLでクロス抽出したい
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
レスポンシブで困っています・・
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
HTML&CSS メディアクエリにつ...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
YouTubeの動画を自分のホームペ...
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
excelをhtmlに変換した途端、一...
-
サイトにコンテンツを並べる際...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
HTMLで画像をポップアップで表...
-
プログラムの関連性を教えて下...
-
画像が分割されて切り替わる、...
-
CSSでの文字位置の上下センタリ...
-
ホームページの制作について教...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
Dreamweverは今も主流なんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバムだけに入っている曲の...
-
ワードの差し込み文書で困って...
-
ミックとDBのダンシングインザ...
-
GLAYさん
-
レコードの波打ちを直す方法を...
-
見本版(非売品)CDとはどう...
-
7インチ(CD?)って・・・
-
エクセルからアクセスにデータ...
-
販売元・発売元・レーベル
-
Access クエリの結果が0件だっ...
-
発売日の前日はフラゲ日なので...
-
差込印刷での条件指定
-
アクセスのレポート、VBAで罫線...
-
(C)は著作権、(R)は商標...
-
AVメーカーとレーベルの違いっ...
-
廃盤CDを探すには
-
先日、ゲオでCDをレンタルした...
-
CDのパッケージに書いてある...
-
GoToRecordで実行時エラー '2105'
-
CDケースのヒビって、直せますか??
おすすめ情報