
NETで評判の良かったPDFの編集ソフトを便利に使い始めたのですが、編集で「蛍光ペン」「取り消し線」「下線付け」のツールだけどうしても使えません。
他のツールは使えるのですが上記の3つは出来ないのです。
更に、単にコピーを取るための範囲選択が出来ません。
カーソルは選択ツールの形に変化するのですが、選択しても色が変わらず効果も得られません。
便利なソフトでこれさえできれば文句なしなのですが、逆に選択できないとかなり使いにくくなってしまいます。
恐らく何かの設定だと思うのですがよろしくお願い致します。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
No.2の回答者です。
どうも根本的な思い違いを相互にしているようですね。
おそらく、No.2やNo.3の回答者さんが最初に書いたことを理解を
していないことが原因だと思います。
以下の回答では、【 PDF-XChange Viewer 】はXChangeと省略し、
【 Acrobat Reader DC 】はAcrobatと省略しています。
私がNo.2で「蛍光ペンなど」と複数の機能を含む回答をしていまし
たが、質問者さんは画像だけのPDFファイルにおいて、Acrobatでの
テキストをハイライト表示である蛍光ペンのみが使えているのに、
XChangeでのテキストの強調である蛍光ペンが使えないことが理解
できていないため、お互いに勘違いなやり取りをすることになった
のだと思います。
PDFの基本として、保護(タイトルバーに保護やセキュアと表示)が
されたファイルの場合は、XChangeとAcrobatどちらでも、テキスト
だけでなく画像においても設定ができる注釈機能の蛍光ペンなどは
無効になります。
それらを理解したとして、保護がされていないPDFの場合で画像に
対する蛍光ペンとしての機能はXChangeとAcrobatでは違います。
(No.3の回答内にある説明で理解できていれば混乱しなかった)
Acrobatでは、XChangeの[強調]と[鉛筆]の機能が一緒になったもの
であり、テキストが選択された状態なら[強調]としての機能のみで
文字列に対しての高さで選択範囲にハイライトが設定できます。
テキストが選択できない場合でも、[鉛筆]としての線を引くことが
できるので太さ指定もできる自由な線としてハイライトされます。
Acrobatのテキストと画像の選択ツールで鉛筆としてのハイライト
部分を選択すると、〇がついた状態で範囲選択されており、これを
拡大・縮小ができるようになっているはずです。
また、[注釈]ツールにある[消しゴム](描画の消去)で消すことが
できます。テキストにハイライトとしたものは、この消しゴムでは
消去ができません。
一方のXChangeはハイライト機能は別々の機能として存在します。
画像のみの場合では、コメントツールの鉛筆で同じような自由線で
ハイライトします。
テキストでは強調を使ってハイライトします。
これを理解するには、Acrobatでハイライトしたものを別名で保存
して、それをXChangeで開けば理解できるはずです。
XChangeのメニューにある、[コメント]→[コメントの一覧表示]を
選択するとサイドにコメントの一覧が表示されます。
ここに表示される「ハイライト表示」となっているものは、鉛筆と
テキストではアイコンが別表示されます。
このアイコンは鉛筆と強調の違いになっているはずです。
このことからXChangeのほうで作業をする場合は、[鉛筆]を使って
ハイライトと同じようなものを作成してください。
ちなみに、No.7でお礼に書かれたURL先は無効なリンクになって、
ダウンロードすることもできません。
おそらくシャープ製品の取扱説明書などのことだと思いましたので、
幾つかPDFファイルを開いて確認してみると、ほとんどが保護された
PDFファイルになっていました。
この場合だとAcrobatでもハイライトができないファイルなので、
蛍光ペンだけでなく下線も取り消し線も使えないと思います。
コピーだけはAcrobatだけでなくXChangeでもできるファイルなので
問題ないと思いますよ。
保護されているものを確認するならば、ドキュメントのプロパティ
で確認ができます。
[ Ctrl+D ]キーがショートカットキーなので、これで開いて確認を
してみてください。
enunokokoro-さん
本当に本当に何度もにわたる徹底的な検証に感謝とお詫びしかありません。
当方も種々確認している中で設定の問題ではなく、出来るファイルは出来るし出来ないファイルは全く応答しない(アイコンが非アクティブ)なので、何か基本的なことが分かっていないと思い始めておりましたが、このご回答でスッキリしました。
本当にお手数をおかけしてしまいました。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
No.6の回答者です。
こんにちは。
>http://cs.sharp.co.jp/select/downloadInfo
これ自体は、ダウンロードできませんでしたが、ひとつ試しにシャープの電化製品マニュアル(SHARP AQUOS LC-20E7 lc20e7_mn.pdf)をダウンロードしてみました。
これは、「蛍光ペン」「取り消し線」「下線付け」は、入るはずがありません。プロテクトが入っているからです。(pdf-xchange editor では、上部に「セキュァ」と出ています)詳しくは、ファイルメニューのプロパティの部分で調べてください。
添付画像は、そのマニュアルを、『読取革命』で再度 pdfを作ってみました。
再度作ったものは、「蛍光ペン」等は入れられるようになります。

No.7
- 回答日時:
No.2の回答者です。
特定の条件を満たしたファイルで起きている現象なのですよね。
PDF-XChange ViewerとAcrobat Reader DCのそれぞれでコピーした
ものを、Wordに貼り付けたときの動作が違うのですね。
Wordに貼り付けたものは、それぞれ個別に編集できるのですか?
PDF-XChange Viewerだとページ全体が貼りつくということですが、
そのページ全体の中から個別の文字は選択できないのでは?
おそらく画像として張り付いているのではないかと推測します。
Acrobat Reader DCでコピーしたものの場合も、個別に文字が選択
できるのですか?
もしも個別に選択できて修正もできるとしたら、両者の違いが何で
起きているのかわかりません。
特定の条件のPDFファイルが質問者自身が作成したものではないと
いうことですが、入手方法などがWeb上からならそのサイトを紹介
してもらえませんか?
PDFファイルが入手できて、こちらで確認できるようならば、その
ファイルの原因を追究することができると思います。
何度もご丁寧な回答に感謝です。
質問の仕方が悪く誤解が有ります。
>PDF-XChange ViewerとAcrobat Reader DCのそれぞれでコピーした
ものを、Wordに貼り付けた・・・
ではなく最初のコピーやハイライト、取り消し線や下線が出来ないのです。
一応メニューを選択するとカーソルの形がそれ用に変わるのですが、選択しても変化なし。=貼り付けも出来ず。
>編集で「蛍光ペン」「取り消し線」「下線付け」のツールだけどうしても使えません。
ご指摘のファイルによって(自分でPDF化したファイルは問題なし)違うのですが適当なファイルが無かったので下記から取り扱い説明書をダウンロードして、試しましたがやはり選択機能は使えませんでした。
基本的に使い方がまずい(出来ない)のでしょうか?
何度もすみませんがよろしくお願いします。
http://cs.sharp.co.jp/select/downloadInfo
No.6
- 回答日時:
No.3 の回答者です。
どうやら、スルーされてしまっているようなので、テキスト「蛍光ペン」と画像のみの場合と、その違いを示しておきます。
ちなみに、私は、Tracker 本家から購入した Plus です。
https://www.tracker-software.com/product/pdf-xch …
国内では、ジャングルだったと思います。
https://www.junglejapan.com/products/biz/xpdf/ed …
コンテンツを調べてみれば、一目瞭然のはずです。
Acrobat 側でも、テキストと画像のみとでは、蛍光ペンの種類が変わっているのです。PDF-XChange 側では、それを分けて使うようになっているわけです。細かな内容は、読まないのかもしれませんが、No.3で書いた通りです。

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。
Editorもダウンロードしてみて確かに明らかに違っていることは分かりました。
で、ハイライトやコピーを試してみたのですが同じ結果となってしまいました。
コメントや作図機能は問題なく使えるのですが・・・・
何か全体的な設定でもあるのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
No.2の回答者です。
PDF-XChange Viewerでも同じだと思いますが。
Acrobat Reader DCで可能なことができないのは、やはりおかしな
状況なので、再インストールして環境を変えてみてはいかが。
OSによっては使い分ける必要がありますので、質問者さんの環境に
応じたほうをインストールしてみて。
【 PDF-XChange Viewer 】
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
【 PDF-XChange Editor 】
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
ちなみに私の環境はWindows10です。

何度もごご丁寧なご回答を頂き恐縮です。
ビユアーとエディターの両方で試してみましたが同じ現象でした。
コメントや作図機能は使えますが、コピーやハイライトは反応せず。
ちなみに枠が出るので2行程度選択(この段階で枠が消える)してワードに張り付けるとページ全体が張り付きます。
困った困った。
一部だけをハイライトして送信したい時だけ、Adobeで開かないとダメな状況です。
トホホ・・・
No.4
- 回答日時:
No.2の回答者です。
PDF-XChange Editorでテキストとして認識できないファイルがある
のですね。
私はPDF-XChange Viewerの頃から無料版のほうを使っていますが、
Acrobat Readerでハイライトができていて、PDF-XChange Editorで
できないファイルにあったことがありません。
セキュリティの制限したファイルで、すべてのパターンを用意して
試したわけではありませんが、どちらでも同じ制限になっただけで
PDF-XChange Editorのみ制限があるものはなかったです。
テキストがあるのに選択できないのもおかしな状況です。
制限があっても、テキストを選択することは可能ですから。
コピーや蛍光ペンなどの機能は、制限されていれば非アクティブに
なっているので使用できません。

何度ものご丁寧な回答に感謝します。
1つ大きな間違いを値ておりました。
当方のソフトはPDF-XChange Viewerでした。区別がついていなかったのですがご回答で2種類あることを知り確認した次第です。
同じファイルをアプリからアクロバットDCで開くと蛍光ペンもコピーも出来るのでXChangeでも出来るのではと思ったのと、実際に自分のワードをPDFで保存したファイルは選択できるので原因不明で質問させていただ来ました。
一度再インストールで修復を試そうかと思いつきましたが、何かアイディアあれば宜しくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
昨日から今日に掛けて、PDF-XChange Editorを何度も試してみました。
ちなみに私の持っているものは、Tracker から購入した上位バージョンです。
確かに、T のマークのアイコンを使うなら、テキスト化していなくてはならないのはわかりますが、その代わりの画像にラインを引く機能もありますから、できないとことはありません。
それで、テキスト化していくことを考えますと、他のツールと比較すると使い勝手が落ちます。付属のOCRがひどく貧弱であることと、ラインなどの画像描画ツールの使い勝手が悪いということに尽きるような気がします。
私は、他にも、nuance やいきなりPDF、OCRも、つごう3つを使い分けていますので、それ自体は困らないけれども、nuance で、画像ファィルをインポートする時に、「検索可能PDF」を選択するだけで、ほぼ正確なテキスト化が達成可能なのですから、PDF-XChange Editorが問題あるのかと思ってしまいます。とかく、アジアの言語には、こうしたツールは、弱いですね。日本語と設定しておいても、フォントが台湾の繁体文字だったりしますから。
やはり、Tracker に問い合わせというか、クレームを付けないと解決していかないのかなって思います。
Acrobat が月額制度にならなかったら、私は、間違いなく購入していたのですが、結果、代わりとして、いくつも買う羽目になってしまいました。
No.2
- 回答日時:
開いているPDFファイルの文字列は、画像なのでは?
例えば、単にスキャナしただけのPDFなどでは、テキストとして
認識できないません。
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/pc/article/NPC/20 …
そのため、蛍光ペンなども使えないしテキストのコピーもできない
状態なのだと思います。
この場合、[ Ctrl+F ]キーでの[検索]機能を使っても、見えている
文字列を検索することができないと思います。
このようなPDFファイルの場合は、PDF-XChange Editorに限らず、
Acrobat Readerでもテキストのコピーができないと思いますよ。
早々のご回答ありがとございます。
PDFは画像ファイルなので必要ならOCRソフトで文字化することは知っていますし、やっています。
これまでAdobeのアクロバットリーダーを使っていたのですが、こちらが機能が豊富で使いやすいのでこれに乗り換えたところ上記の不具合が出ました。
試しに今までのアクロバットリーダで開いてみたら、今まで通り蛍光ペンもコピーも出来ました。
また自分でPDFにしたファイルはペンもコピーもできました。
何かPDFにするときの条件で決まるようです。
これが知りたいのですが。。。
No.1
- 回答日時:
ポータブル版有り、これで確認下さい
PDF-XChange Editor
Latest Stable Release: 8.0.331.0 (Updated on 22 Apr 2019)
Editor Portable Version 105.6MB [Download now]
https://www.tracker-software.com/product/downloads
編集で「蛍光ペン」「取り消し線」「下線付け」のツール、普通に使えます
コピーを取るには、「整理」→「ページを抽出」→ページ設定~OK~ドキュメント
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF PDFの表がエクセルに貼り付けられなくなってしまいました。 5 2022/06/03 09:07
- その他(ソフトウェア) Unity Remoteを使う手順 1 2023/06/21 14:26
- 画像編集・動画編集・音楽編集 WIN10で「切り取り&スケッチ」が上手く使えません。 1 2022/09/01 22:56
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
- ノートパソコン Snipping Toolで切り取った画像への、(きれいな)丸の入れ方を教えて下さい 5 2023/04/02 17:24
- Excel(エクセル) テキストの背後にあるオブジェクトとは 3 2023/01/03 20:22
- Visual Basic(VBA) 集めたシートのシート名を変更したい。 下記のコードでサブフォルダにあるファイルのSheet3を集めて 6 2022/08/23 10:38
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- バックアップ EasuUsToDo11のスマートバックアッププランの停止 2 2022/09/23 00:14
- Windows 10 Windows10でセーフモードが出来ません。 2 2022/04/22 23:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PDF-XChange Viewerで、データの編集をしたいので教えてください。
その他(ソフトウェア)
-
PDF Xchange viewerの書体変更
フリーソフト
-
PDF-XChange Viewerの文字コピー
フリーソフト
-
-
4
PDF-XChange Editorについて
PDF
-
5
PDFの切り取り
フリーソフト
-
6
PDF-XChange Viewerで、回転したものを保存したのですが
Windows Vista・XP
-
7
PDF Xchange viewer で編集すると添付画像の様な絵が付加されてしまうのですが・・・
フリーソフト
-
8
XChange Viewerで文字サイズの変更
その他(ソフトウェア)
-
9
PDF-XChange Viewer
フリーソフト
-
10
PDF-Xchange Viewerのスタンプパレット登録について
フリーソフト
-
11
PDF-XChange Viewerでの文章一部コピー方法
その他(ソフトウェア)
-
12
PDF-XChangeViewerのスタンプツール
フリーソフト
-
13
PDF-Xchanger viewerの印刷についてお教えください。A3の用紙をA4に縮小して印刷し
PDF
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFファイル上に入力したテキス...
-
画像の文字だけ残すやり方を教...
-
【GIMP】選択範囲を透明にする。
-
GIMPで画像の切り抜きができません
-
エクセルで計算すると2.43E-19...
-
グーグルクロムの画面表示が左...
-
NIKE RUN CLUB アプリについて...
-
SATA SSD のTLCとQLCの判別
-
Windows10のExcelの画面を左端...
-
Texでどうしても解決できないエ...
-
ImgBurnエラー
-
Anvsoft Virtualのインストール...
-
iTunesのアーティスト名の表示...
-
Thunderbird 3 接続の保護なし...
-
Norton Ghost 2003で外付けHDD...
-
音がモノラルになってしまいま...
-
Windows11 サウンドレコーダー...
-
EXCELで2つの数値のうち絶対値...
-
windows7 音量が自動で変わる
-
Windows media player からCDへ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDF-XChangeのハイライトツール
-
【GIMP】選択範囲を透明にする。
-
PDF-XChange Editorについて
-
PDFファイル上に入力したテキス...
-
画像の文字だけ残すやり方を教...
-
GIMPで画像の切り抜きができません
-
フォトショップ テキストを編集...
-
エクセルに貼り付けた画像が削...
-
KingsoftのSpredsheetsで画像出力
-
丸い絵(写真)のjpgファイルっ...
-
AUTO-CADに地図データを貼り付...
-
8bitのjpegを16bitのtiffに変換
-
XPで、フォトショップエレメ...
-
GIMPの操作方法
-
画像を一覧表示させる方法
-
1つのDVDメディアに記録して...
-
フォトショップのロック解除に...
-
Window Movie Maker の画像
-
PhotoshopまたはIllustratorで...
-
photoshop文字加工
おすすめ情報