dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PDF-XChange Viewerではできなくて,PDF-XChange Editorでできた機能だったと思います。
普通に画像を貼る付けると移動・削除などができてしまいますが,あるやりかたで貼り付けると編集や選択もできなくなったと思うのですが,やり方を忘れてしまいました。教えてもらうと助かります。
ちなみに無料の機能でできたと思います。

A 回答 (2件)

No.1の回答者です。


追加回答の前に修正をしますね。
> [いいえ]を選択すれば
これは「[はい]を選択すれば」でしたね。
まずはこの点をお詫びします。

前の回答とは動作が違うのですね。
だとしたら。挿入した画像は[スタンプ注釈として追加]したのではなく、
[コンテンツの一部として追加]したのでは?

[ホーム]タブの[追加]からイメージの追加→画像を選択。
表示された[イメージを追加ダイアログ]の下のほうにある[オプション]
から[コンテンツの一部として追加]を選択して[配置]ボタン。

これだと、PDFのオリジナルがある1層に追加されます。
通常の[スタンプ]ではその上の2層に配置されて編集ができるように
なっていますが、コンテンツの一部にする(フラット化)ことで、削除も
移動もできなくなります。

添付画像は、PDF-XChange Editorの操作ガイドPDFから引用したもの
です。
「PDF-XChange Editorにつ」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これです。まさにこれです。ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/30 15:47

[スタンプのプロパティ]にある[ロック]のことですか?



画像を右クリックしてプロパティを選択。
[スタンプのプロパティ]のウィンドウが右側表示されたら、[ロック]での
[いいえ]を選択すれば、移動や削除はできなくなります。
「PDF-XChange Editorにつ」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに移動削除はできなくなります。しかし,以前私が経験したときは選択もできなくなったのです。背景と同じようになにもできなくなりました。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2020/01/28 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A