dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年内に引越(宝塚市へ)と同時にCATVに加入します。
「J-COM」で申込予定してますが、一緒に電話とネット接続込みで(光:8M⇒8800円、30M⇒9300円)が設定可能です。現在、電話・ネット接続は「Yahoo-BB」(ADSL:16M)で加入してます。ネット代が3200円前後、電話代がNTTに2600円程支払っています。

1.全て「J-COM」に切替する方がいいのか
2.ネットのみ「Yahoo-BB」を残すか
3.ネット/電話を「Yahoo-BB」で残すか

で迷っています。また、

(1)速度はどの順番で速いのか?
(2)「J-COM」の場合、NTTの使用料金は必要なのか?
(3)総合的にどれが一番お得なのか?

要所の得ない質問となってしまいましたが教えて下さい。お願いします。

A 回答 (4件)

宝塚のどのあたりによりますが、


まずブロードバンドが早くて安いのが、
有線ブロードバンド。開通地域は下記より。
http://ftth.gate01.com/person/area_all_hyogo_214 …

次に、ケイオプティコム
通信4900円+電話の機器使用料300円=5200円

私は、現在J―COMの8Mを使っていますが、
速度にかなり不満です。良くて2M(滅多に出ませんが)普通で1.5M。最悪は700Kです。
有線ブロードバンドは地域が外れているため、
現在、ケイオプティに申し込み中。

Yahoo-BBは過去にADSLが出た当初加入しましたが、
基地局の関係が大きく、700kほどでしたので、
J-COMへ。

通信ではこのようになりましたが、今後もCATVと電話はJ-COMを利用します。ケイオプティは回線が2本はだめらしいので、J-COMなら親回線と子回線で基本料金2千円ほどです。

ADSL以外はNTTの回線を持つ必要ありません。
私はさっさと回線を売りました。

以上参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!助かります!
やはり速度は心配していた通りなんですね。有線ブロードバンドは、残念ながら私の住所でもサービス未提供エリアでした。。ケイオプティコムは100Mと唄われてますね。私も魅力的に思えました!!

ちなみに「CATVはJ-COMでネット・電話をケイオプティコムで」とされる予定なのでしょうか?
その際には、ケイオプティコムは「eoホームファイバー」で申込みされるって事ですか?
その時は保安器(ONU)?は1台で接続が可能なんでしょうか?
また、電話を親子で使用するとJ-COMでしか利用できないという事でしょうか?

細かい事を沢山聞いて申し訳ありません、、、わかる範囲で教えて下さい。

お礼日時:2004/12/09 11:08

こんばんわ。

いろいろキャンペーンなどもありますが、TVと電話を一緒にセットにするとセット割引があり、通常よりTV・電話の基本料金が安くなります☆730円の基本料で電話が使えます。通話料も3分いくらっていうのがどこでも基本ですが、他社だと、例え1秒しか話してないとしても3分話した時と同じ料金が掛かりますが、J-COMフォンだと加算制なので、例えば…1回目の通話は1分半。この時点では通話料金は発生しません。次の通話で1分半…この2件かけて合わせて3分話してようやく通話料金が発生なので、とても安いです。
電話の基本料も730円で、さらに通話料もNTTの15%安いのでいいと思いますよ!ネットの更に加入すれば、また更にセット割引があるので、3点セットにすれば料金はお得です☆
年間基本料金の割引だけでも、現在より2万円以上は節約できるはずです(≧∀≦)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてすみませんでした。皆さんのアドバイスをもとに全てJ-COMで決心し契約をしました。とりあえずは、使用してみて今後色々と変更するなら考えようかと思います。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2004/12/20 10:42

はじめまして^^



私は地域が違いますが、現在J-COMを使用しております。以前ヤフーBBも使用していました。

速度ですが、地域や環境によって異なるため一概にはいえません。
ADSLとCATVの違いについては、(知ってたらごめんなさい)
まずADSLは使用する家と、NTT収容ビルとの距離によって変わってきます。距離はこちらで測定できます。
http://flets-w.com/adsl/kyori/ryuijiko.html
ここで損失が大きいほど、速度が遅くなります。
場合によっては、接続できないこともありますので、
一度ヤフーBB、またはNTTに問い合わせてみてください。契約した後に繋がらなかったらショックですからね^^;
続いてCATVですが、ADSLと違い収容局までは公称速度で接続できます。(プレミアムは30M)
ただ、1つのノードにたくさん人が繋がっていると、その分速度が遅くなります。なので運がよければ(周りに使ってる人が少なければ)かなりの速度が期待できます。
ちなみに私はだいたい20M前後は出ています。

電話をJ-COMにした場合ですが、NTTへの基本料金は掛からなくなります。(NTT側の回線は休止扱いになります)今回ご引っ越しとの事なので、先にNTT回線休止にしておき、J-COMフォンにて新しい番号を割り当ててもらうといいと思います。(ちなみに私もこうしました)

どれがお得かどうかですが、
もし電話を掛ける相手がヤフーBBを引いているならば通話料が無料のヤフーの方がいいと思います。ただ、これはIP電話ですので、ヤフーBBのADSLとNTTの契約も必要になってきます。
J-COMの場合、NTTと同じ一般回線ですので、ほかの契約は必要ありません。J-COMに一度申し込めばすべて契約が済みます。

以上、長々とかいてしまいましたが、
個人的には、長期間使用するのであれば、すべてJ-COMでいいのではないかと思います。(最低利用期間が6ヶ月です)
もし、サーバーを立てるご予定があるのでしたら、J-COMは使えません。(サーバーの設置が禁止されています)

以上、いろいろ書いてしまいましたが、少しでもご参考になれば幸いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてすみませんでした。皆さんのアドバイスをもとに全てJ-COMで決心し契約をしました。とりあえずは、使用してみて今後色々と変更するなら考えようかと思います。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2004/12/20 10:41

J-COMでしたら、別々の電話番号で2つ目の番号の基本料金が数百円で利用できるのですが、ケイオプティは1回線しか契約できないらしく、J-COMを継続します。



インターネットはeoホームファイバーで申し込んでいます。
同時に接続できる台数はルータを通して5台までです。
http://www.eonet.jp/homefiber/fukusu.html
この事に関しては、まず我が家にはパソコンが5台も有りませんから大丈夫です。
万が一必要ならホームサーバーを立てプライベートIPを割り当てれば大丈夫です。

通信技術は日々更新されています。私も4年ほど前に家を新築し、
その当時はADSLはまだ信用度が低く、
別料金を支払い家中にLANの配線とISDNの配線をしました。
その後、ISDNは衰退し、ADSLに取って代わられ、
ISDN配線は無駄になりました。

そして最近では無線LANが主流に・・・。

この様に今は最善であっても1年後は解らないのが現状です。
引き込みするケーブルも違います。
J-COMは同軸(テレビのアンテナへ接ぐのと同じ)、
ケイオプティは光ケーブル(鉛筆程の太さ)
ですから、この辺りも考えたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。自分で配線を出来るなんてスゴイですね!!!私は、全くオンチな所がありますので感激しました。でも「しくみ」はなんとなくわかってきました。ありがとうございます。実は今のところは家のパソコンは1台しかないのですが、ゆくゆくは2台持ちたいと思っています。ホームサーバーを立てて・・ってところにちょっと出来るかな・・と不安をよぎりましたがまだ先の話なのでその時のサービスの状況などによって考え様かと思います。今のところは私もJ-COMで契約決めようかと決心がついてきました。
本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2004/12/10 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!