dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外での食事は、想像を絶する物が出てきたりします。
半端なく甘かったり、すっぱかったり・・。
なんでココまでマズイ味付けにしてしまうの!
と思いますが現地の方々には美味しいのでしょう・・。

海外旅行に行った際の食事で、一番日本人好みだなぁ・・
と感じた所を教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

はい!お答えします!


『ホテルでの朝ご飯』です!!

出発前はガイドブック首っ引きで、地図にマーキングして、お昼はココ、夜はあそこ・・・。
「帰国後後悔の無いように」と、張り切って行くのですが、
イザ食べてみると、「何だかなぁ~」って物が多くて・・・・。

加齢と共に旅行への期待が「ホテルライフ」重視型になり、そこそこのホテルに宿泊する事が多くなったので、朝バイキングはどこも充実してて美味しいんですヨ。
1年前の上海でも、上海蟹専門店コースも小籠包有名店も「?」で、「朝ご飯が1番美味しかったネ」って帰国。
ホテルの朝バイキングと言えども、お国柄が出てますし、朝メニューって味加減が自分で調整できる物が多いですヨネ?
でも、我家の朝ご飯と比べると、超豪華で魅力的♪

また、メインダイニングとティーラウンジの中間的なレストランで開催してるランチバイキングも然りです。

ランカウィ島の豪華ホテルで食べた、ミーゴレンは美味しかったです。
シンガや他のアジアの屋台より格段口に合いました。
(同行者も同意見)

以上の体験より、最近は街中レストランや屋台より「ホテル内(特に朝食ビュッフェ)」が外れ無く、期待して出かけます。

あ・・・でも、シンガポールのイーストコースト(?)での、チリクラブ(?)は大好きなので行く度に出かけます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ホテルの朝食ですか!なるほど~!日本はどこの朝食もパターンは決まっているように感じますが、異国ではその国独特な朝食なのですね☆食べたくなってきました!ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/16 14:18

ハワイに行った時の、ヒルトンハワイアンビレッジにある、日本食がおいしかったです。

お寿司も、アボカドと、蟹のマヨネーズ和えが、初めて食べたけど・・・日本より、お寿司のねたも、大きかった。
鉄板焼きは、 フィレステーキと、ロブスターも、かなり良かったです。JTBの食事クーポンで食べると、リッチな食事でした。
シンガポールでは、広東料理で、蟹のチリソースも、日本人好み。飲茶も、まあまあ。サテーという、焼き鳥は、あまかったですよ。
ロブスターも 焼いてもらい、えびみたいでした。
韓国は、あまり、美味しいとは思いませんでした。
私は、ハワイや シンガポールは おすすめです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハワイに美味しい日本食があるんですね!異国で日本食がおいしいとは!ビックリしました。韓国は香辛料が強くて匂いがキツイとお聞きしました。無難に、ハワイがよさそうですね☆ありがとうございます!

お礼日時:2004/12/16 14:20

日本人好みと言えば、バリやマレーシアで出てくるナシゴレンかと思います。

店によってちょっとスパイシーだったりしますがそれほど辛くもなく、アジア風焼飯、ってところでしょうか。あとアメリカ方面ならメキシコ料理にぜひトライを。サワーソースやアボカドソースは嫌いな人が多いですが、タコスや、チミチャンガはとても食べやすいと思います。あとは、世界各国どこでもシーフードはあまりハズレがありません。それから、ハードロックカフェやプラネットハリウッド、といった大きなチェーン店では、地元料理も食べやすくアレンジしてあって大丈夫ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!ナシゴレンやっぱり食べてみたくなりました。手始めに日本で食べてみようかなあぁ・・。

お礼日時:2004/12/13 12:53

こんばんは。



日本でも普通にある食材を使ったメニューに限りますが、
安心して食べられるものが多いのは中華ですね。
チャイナタウンがあるとなぜか安心してしまいます。
まあ、日本でも食べる機会がそこそこありますから、
ゲテモノでも使っていない限り、味の想像がつくからでしょうね。

あと広い意味で麺類は美味しいものが多いようです。
アメリカのパスタはダメですが、アジア、特にタイの麺類は好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中華料理・・たしかに!日本ではメジャーなので抵抗なく食べれますね。ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/10 08:29

地元のマーケットで売っているカップ麺です。

意味不明な文字でも熱湯を入れて3-5分だろうし。好奇心があるので少々変わった味でも「こんな味もあるのか?」なんて妙に納得してしまいます。

日本人はラーメン好きが多いでしょ?

地ビールも好奇心一杯で飲んでいます。

そして都会なら何処でも見かけるマック。世界何処でも同じ味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう!マックは世界に多くありますね。やはり何処も同じ味なのですか・・。当たりハズレのない安全圏ならマックですね!ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/10 08:31

イタリアに2週間行きましたが、パスタやサラダおいしかったです。

パスタに飽きたら リゾット食べたり、ステーキ食べたりしてました。
アメリカに2週間行った時は さすがに飽きて「日本料理が食べたい!」ってすごく思いました。
インドネシアの ミーゴレン・ナシゴレンは3日目でギブアップでした。

味の好みは人それぞれですが、私は やはり 中華料理がおいしいかも。
いろんな国に旅行に行きましたが、一番飽きないです。世界各国どこへ行っても「中華料理屋」があるのがわかる気がしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イタリアのパスタは、やっぱり美味しいですか!!ですよね本場だもの。中華料理は飽きないのですね。是非参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/10 08:33

こんばんわ。



シンガポール・マレーシア・インドネシアでよく出てくるサテ・ナシゴレン・ミーゴレンは、いくら食べてもあきません。ほんまにおいしいです。

各国で食べましたが、それぞれおいしかったです。

ビールが良く合う安い食事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナシゴレン・ミーゴレン食べたことがないです。コッチでも良く目にしますが、今だ食べていないですね・・。なんだか食べたくなりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/10 08:34

マカオ料理の麺類(マカロニみたいな麺)。

月見うどんそっくりでした。
周りが中華料理ばっかりなので胃が疲れた時にぴったり。
同じようなものでタイの“タイスキ”。こちらは定番ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ・・・。コッチと似た食事に得出会う事がるとなんだかうれしいですね!!!うどんなら胃にもやさしいし☆ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/10 08:35

日本人の口に合うのは?



近頃の日本の料理も私から見れば口に合いません。
と言うふうに人それぞれで韓国料理が大好きな人も随分いたりして、一概に論じられません。

またツアーで出る料理と現地の家庭料理では随分違いがあり一言では言い切れませんね。

個人的には中国の料理が好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

味覚は人それぞれなので、確かに一既にいえませんね。ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/10 08:37

・ドイツの田舎料理


・スウェーデンの海老の塩茹で、おひょう(北海かれい)のボイル(付け合せは無理かも)
  海老の塩茹ではスーパーで山と積んで売っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドイツの田舎料理はとてもあったか感じがします。スウェーデンは魚介が美味しいのですね!ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/10 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!