重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Nextの次に、入力した数値の中での最大値を求めたいのですが、プログラミング初心者なので教えて欲しいです。

「Nextの次に、入力した数値の中での最大」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • プログラムはVBAです

      補足日時:2019/07/13 09:13

A 回答 (4件)

No.2です。



ループ内ミスりました。

for i = 0 to 10
data = val(inputbox("数値を~"))
if data > D_max then D_max = data
range("j" & i).value = data
next

に変更を。
    • good
    • 0

何かのプログラミングの問題でしたら、このようなシンプルな書き方で良いはずです。


入力のミスやループの中途の中止は考えないことにしています。

'//
Sub FromKeyboard1()
 Dim i As Long
 Dim max As Long
 Dim data As Double
 For i = 1 To 10
  data = InputBox("数値を入力して下さい。")
  Range("J" & i) = data
  If max < data Then
   max = data
  End If
 Next
 MsgBox ("最大値は" & max)
 MsgBox ("入力ありがとうございました")
End Sub
    • good
    • 0

dim i as long


dim D_max as double
dim data as double

D_max = 0

for i = 0 to 10
data = val(inputbox("数値を~"))
if D_max > data then D_max = data
next

msgbox("最大値は" & D_max)

取り敢えず打ってみただけなので、未検証なものです。
ただInputBox関数の返り値が『文字列』なのでVal関数を入れてみましたが、どう動くか・・・・?
    • good
    • 0

プログラム(VBA?)内、1ループでやるなら、



dim maxdata as double
dim i as long
dim data as double

data = inputbox ("数値を入力してください。")
range("j1") = data
for i = 2 to 10
data = inputbox ("数値を入力してください。")
range("j" & i) = data
if data>maxdata then
maxdata = data
next
msgbox ("最大値は” & maxdata)

みたいな感じかな
ループを二つに分けてもよいですし、エクセル?の機能を使うなどの方法もあるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!