
いつもこちらの識者の方々にはお世話になっています。
VBAの質問です。
この表のsheet1の、年度・入数の項目が一致しているものをsheet2から探し、sheet1ののG2セル以降に判定結果をあてはめていきたいのですが難儀しています。
前回教えていただいたコードを読み解くため、項目の列を移動して下記コードとしましたが理解不足でできません。
修正箇所をご教授いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Sub Sample()
Dim data, d1, d2
Dim rw As Long, i As Long
With Worksheets("Sheet2")
rw = .Cells(Rows.Count, 5).End(xlUp).Row
data = Range(.Cells(3, 5), .Cells(rw, 7)).Value
End With
With Worksheets("Sheet1")
For rw = 3 To .Cells(Rows.Count, 2).End(xlUp).Row
.Cells(rw, 8).ClearContents
d1 = .Cells(rw, 3).Value
d2 = .Cells(rw, 5).Value
For i = 1 To UBound(data)
If d1 = data(i, 1) And d2 = data(i, 2) Then
.Cells(rw, 8).Value = data(i, 3)
Exit For
End If
Next i
Next rw
End With
End Sub

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
ざっと眺めただけで、確認はしていませんが・・・
Sheet1内のループの制御に失敗しているのでは?
(取得した最終行を確認してみてはいかがでしょうか?)
※ VBAのエディタにはデバッグの機能も付いています。
適当なところで処理中の内容を表示させたり、変数の内容を確認するなどの方法を覚えると宜しいかと。
https://www.google.com/search?q=VBA+%E3%83%87%E3 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビットデータのチェック方法
-
エクセルVBA:日付データの変換...
-
printfの%eで指数部分の桁数を...
-
c言語 配列から数字だけをint型...
-
C#でのswitch文
-
Excel VBA グラフ作成のとき...
-
UTF-8で5~6バイトになる文字コ...
-
ピクセル,dpiから容量(バイト...
-
機種依存文字をチェックしたい。
-
10Mバイトて文字数に すると何...
-
ビットスワップとバイトスワッ...
-
最大長を用意せずにバイナリデ...
-
バイト列とバイナリ列の違いが...
-
クリップボードへのコピー
-
100MB
-
文字列の最後の一字を削除
-
PHPのCookieが有るか無いかで、...
-
64bit対応
-
cookieにカンマ区切りでつめこ...
-
UCS-2の一覧表が欲しい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
stable diffusionのエラー
-
printfの%eで指数部分の桁数を...
-
C言語の勉強しています。すみま...
-
C言語についてです! 同じ年の...
-
ポインター引数の関数でコンパ...
-
c言語での wavファイルの編集(...
-
C#でのswitch文
-
ビットデータのチェック方法
-
txtファイルを読み込んで表示関...
-
int型(2バイト)データの分割
-
Excel VBA グラフ作成のとき...
-
'dataType' 引数を Null にする...
-
Cのプログラムがどうしても動き...
-
C言語について
-
matlabでのRRI検出
-
【VBA】複数条件の検索
-
VBA セルの値入力について
-
Nextの次に、入力した数値の中...
-
System.Collections.ArrayList ...
-
PINVOKEで構造体配列をマーシャ...
おすすめ情報
sheet1ののG2セル以降は誤りです。sheet1のH3セル以降にSheet2判定結果が表示できればと苦戦しています。よろしくお願いいたします。