単二電池

北見のハッカ油について質問があります。
先日初めてスプレータイプのハッカ油を買いました。
肌に直接スプレーしてもいいとネットに書いてあったのでスプレーしたらとても快適でした。
ただ、10mlと量が少ないので瓶タイプのハッカ油を買おうと考えています。
しかし、瓶タイプは量も20mlと倍なのに値段も変わらないのですが、内蓋が付いてないので使いにくいとも書いてありました。皆さんはどうやって1滴ずつ使っているのでしょうか?スプレータイプと瓶タイプの中身は全く同じですか?
スポイトを使って1滴ずつ使っていると書き込みもありましたがハッカ油はプラスチックを溶かすとも書いてあるサイトもありました。
あと、オイル原液は肌には強いので直接つけないほうがいいと書いてあるところもありましたが本当の使い方を教えていただけないでしょうか?肌は強い方です。
スプレータイプだと1滴ずつ使いたい時は不便だし直接肌にはつけない方がいいだとか使いずらいなと感じています。
使用目的は、原液を1滴ずつ使って水などを混ぜて虫除けスプレーを作ることです。
質問は以下です
・スプレータイプと瓶タイプの中身は全く同じか
・瓶タイプを1滴ずつ使う時の道具はどんなものがいいか
・プラのスポイトを使ったとしてスポイト自体は溶けないのか
・原液を水などで薄めた場合、市販のプラスチックのスプレーボトルに入れても容器は溶けないか

北見のハッカ油を使います。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

プラ → 

http://label-seal-print.com/wp-content/themes/la … はダメ。
ペット → http://label-seal-print.com/wp-content/themes/la … はok!。

自分は、ペットボトルに、水500MLに、アルコール10ML+健栄印の局方薄荷油20MLで虫よけスプレーにしています。
硬いペットにダイソーの2本で100円の500ミリペット用スプレーヘッド( https://pantry123.com/wp-content/uploads/2016/07 … ) で大丈夫です。
1年経過しても、スプレーヘッドがおかしくなったことはありません。
自分は、一回作ると半年ぐらい持ちます。容器にしているペットボトルは、1回おきに使い捨てです。

※ 「アルコール」について。
水に油(薄荷油)では、即分離してしまうので、自分はアルコールを添加して乳化させ、混ぜています。
自分は、たまたま カセットテープレコーダ のヘッド掃除用に買った「無水アルコール」を使っていますけども、モノがなければ100均の台拭き用の70パーセント酒精スプレーでも大丈夫です。
理由は、薄荷スプレーを使うとき 原則「服に吹きかける」ことになるからです。
顔面には絶対に吹きかけないように使わないと、薄荷が目に沁みます。 = 眼が けが をします。
と、いうことで、人間は「無意識に目を手でこする」習性がある関係上、手や指先もご法度です。
なお、アルコール含有+薄荷油 なんで、トイレの消臭には、市販品のリス印のメーカー製消臭スプレーよりも強烈です。
上向きにスプレーする時、粘膜部 特に目にかからないよう 要注意です。

で、
ネット上には情報があまりないですが、虫よけ 薄荷軟膏 っていうのもあります。
100均 「2個で100円のクリーム容器」 → http://chanto.jp.net/wchtp/wp-content/uploads/a9 …
自分は、たまたま手に入れることができた 亜鉛華軟膏(通称:軟膏基剤)をクリーム容器に半分から七割方を目分量に取り、そこに薄荷油を0.5CCを入れてひたすら練る!練る!練る!
と、力んでも、かかる時間1分かからない程度で、きれいに溶け込みます。
出来上がりを首などに塗ってみてください。
殊に、首 です。血管が一番浅いところを流れているんで、体温が高いんで 蒸散作用が強いです。
自分は、首の付け根に厚めに塗ってますけども、薄荷スプレーよりも効果があります。
なお、クリーム容器は2年目/4回目の作成になりましたが、全く傷んでいません。

※ 軟膏基剤 亜鉛華軟膏 について。
アマゾンなどでも、入手できるようです。
なお、ドラグストアでも入手できる 局方白ワセリンで 大丈夫です。
肌が弱い、肌に自身がない方でしたら、精製白ワセリンの「サトウザルベ」や、亜鉛華軟膏を使われたほうが無難です。
亜鉛華軟膏+薄荷油の組合せの場合、それだけで軽度の あせもや湿疹・かぶれ のくすり状態になります。
塗った直後の手先・指で粘膜部・特に目 に直接触らないよう お気をつけください。

で、結論。
1年でダメになったもの。
計量用の注射器です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました!オチに笑ってしまいましたが(笑)

プラとペットボトルの違いがよく分かりました。
これで安心して作れます。
計量する時は注射器使ってらっしゃるんですね。便利そうですが使い捨ても覚悟しないといけませんね(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/18 20:40

No.1 です。


スポイドは使用しておりません。
計量カップ(ガラス製)で計り、そこへ精製水を注ぎ、スプレー容器へと移しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構な量を作ってるんですね。
それだったら別にスポイトはいらないですね。
なるほどです。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/16 21:54

精製水で50~100に希釈して、スプレー容器に入れて 使用していますが、


ご指摘の様な問題は、御座いませんよ。

虫よけ、発汗止め、痒み止め、眠気覚まし と使用しております。
お試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薄める場合は溶けたりとかの心配はなさそうですね。
差し支えなければ教えていただきたいのですが瓶から原液を取る時はどうされていますか?やはりスポイトを使ってらっしゃるのですか。
もしプラスチックのスポイトを使ってる場合、そのスポイトは毎回洗ったりしていますか?使い捨て?
いろんな口コミを見ますが瓶からどのようにして移しているかを書いている人があまりいないので知りたいです。質問ばかりですみませんがお時間いただけるならよろしくお願いします。

お礼日時:2019/07/14 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!