重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

我々はそれぞれ自分の人生を生きます。

それを分かった上で 人生とはなにか どんな時間か?

人生は何のためにあるのでしょうか?

あなたの人生 とは一言で言ってなんでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

人生とはなにか どんな時間か?


 ↑
与えられた命をどう使うか、が人生だと
考えています。



人生は何のためにあるのでしょうか?
 ↑
キリスト教などを信じている人は、人生も
神が定めたのだから、神の意図を知るのが
人生だ、ということになるのではないですか。

神などいない、死んだ、となれば、人生の意味は
自分で創造するしかありません。



あなたの人生 とは一言で言ってなんでしょうか?
  ↑
まあ、こんなモノでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

まあ、こんなモノでしょう。と言う言葉には やり尽くしたに近いものを感じますねえ。

神を信じないなら 自分で人生の意味を 創造する。これがなかなか出来ませんねえ。

お礼日時:2019/07/19 22:54

当初重度のスタートして、食べ物や体の仕組みをしらべ、なぜ体に悪いと分かってるものがでまわるのか調べ、陰謀論というジャンルにたどりつき、実際に大企業がおこなってる数々の出来事や、ナイラ証言・ボストンマラソンや9.11のアメリカの自演テロなどの証拠動画をみていくうちに、漫画のような出来事が本当にある世界だと認識していきました。



さらにそこから先は、核の爆発でしか生まれない緑のガラス 古代の文明の可能性、や日ユ同祖論の言語のつながり、
日本の歴史の改ざん(神代文字の隠蔽だとか)・・、 

その果てにあるものが宇宙人のそんざいです。全部つなげると真実味がおびていきます。



上述したものは何も知らない人が表面的にみれば、ただのオカルトでおわるので流してください。
ただそれらをいろいろ知ってここからは全くの想像ですが【魂のような存在は地球からぬけだせられない・管理されてる状態の可能性があります】それが仮想空間だからか、高次元のなんちゃらが関わってくるのかはわかりません。

ひとつだけ輪廻・死後の世界を科学的に・・ではありませんが、存在を示唆する偶然起きた事例があります。




前世療法という催眠中、タエという人物が現れ色々はなしをきいていくうちに
どうやら、その場所は存在しているのではないか →探すとみつかる 
→被験者の演技だとしてもタエの話の内容を把握するのに限界がある(マニアックすぎる情報)
→最終的にタエは 噴火を収める人柱として川に身を投げた 
→川にはいって死んだ後もタエの意識はつづく
→タエにどこに向かっているのか、どこにいるのか聞くと、死後の世界の情景と思われる発言が

こうした不思議な検証結果が得られています

タエの人格のみではなく海外の人格も現れており、そちらでは現地の人でも忘れかけた知識など
これまた例えネットで検索しても知り得ない情報を 被験者が催眠中に口にしています(その土地の言語の訛りなどもしっかりでていたり) 

   
 こちらは稲垣さんの記録動画(編集なし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

何かお化け屋敷みたいですねえ?

太陽のもとに行われることと真夜中に行われることは何処か違うような気がしますねえ

でも夜勤の人は多いようですが。陰陽道でしょうか??

前世や輪廻はないと思いますが 精神や性質の世界を科学にと言いたいですねえ。

お礼日時:2019/07/30 22:32

前回の人生などで後悔などを産んでいることなど、じぶんに不足するなにかを手に入れる(または解決)ことです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

前世の反省を生かして今世で不足したものを手に入れるということでしょうか

最近輪廻転生が流行ってますねえ。

お礼日時:2019/07/25 10:00

No.10です。

お礼をありがとうございます。

自分のやりたいことと、自分の役割は違うこともあります。
一致したら、それは素晴らしいと思いますが。
もし自分の役割が、自分のやりたくないことであるなら
人生は苦痛になるでしょうか。
最終的に満足のいく人生になるのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

人生に苦痛を感じてる人は多いと思いますよ。

やりたい仕事をやってる人は少ないでしょう

ソフトバンクの孫さんの様に自分のやりたい事に自分をかけて成功した人は幸せでしょう。

孫さんは自分の名誉とかソフトバンクの会社とかどうなってもいい 明日のブロードバンドの夜明け来ればいいじゃないか と言っています。

少々困難でも自分のやりたい事がちゃれた人は幸せです。満足のいかない人生も多いことでしょう。

お礼日時:2019/07/25 10:15


BGM「生命の証」


どこまでも、かけがえのない、大切な、大切なもの。

そう思うほどに、よい人生が磨き上げられる可能性があると思う。

でも、世の常として「こんなものだよ」と、どこか厭世的であるものでもある。
社会の仕組みというか骨格が悪いということと、人間の主体性が弱っている証拠ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

子供の頃は「少年老いやすく、学成りがたし」とか言われても「学? 自分が学とかなすのかなあ?」

としか思いませんが若い頃はよく働き、いつの間にかこの年か?自分は何をやってきたのだろうと思う。

気がつけば能力も落ちやり直しも利かない。嗚呼これが人生だったかと思うのでしょうかねえ。

お礼日時:2019/07/24 20:40

夢を見ているだけかもしれませんが


人生には何か託されたものがあると思っています。

人生設計をして順風満帆な生活を送っていても
何か物足りない。そう思うのは
きっと、その人にしかできない役割があって
それが、その人に働きかけているというか。

遠回りをしても
自分のやりたいことを見つけた人は
幸せだと言えるのかもしれませんね。

私は自分の人生とは
求めること、捜すこと。
一生見つけられなかったとしても
捜すことをあきらめたくありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

何を探すのですか?自分の役割ですか?自分のやりたいことですか?

人の道、真理、真の愛、等などもありますねえ。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2019/07/24 20:26

ただ死ぬ理由がないから、生きていく。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

随分自然体ですねえ。死ぬ理由がないから生きていく 動物も人間もそうなんですかねえ?

お礼日時:2019/07/19 22:58

生まれてきたのが自分の意志ではないのですから、何のためと考えたところで、答えはでません。


普通に生活していても、京アニの社員のように、人生を強制終了させられてしまう人もいますから、
生きているだけ儲け物ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

確かに 人生何時どうなるか分かりませんねえ。京アニの人達はさぞ必死で働いていたでしょうねえ

何であんな事を起こしたのか? 人生には真逆ということがありますねえ。

生きてるだけで丸儲けですか。成る程。

お礼日時:2019/07/19 22:57

打ち間違いですまん。

やり尽くして経験を積むこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

やり尽くして経験を積むこと これが人生ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/19 22:52

自分らしく生きること。



自分を生きること。

なかなかこれが難しい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

自分らしく生きるという事は難しい。確かにその通りです。

私も24年間一人暮らしですが、あまり自分らしくなくなりました。

自分を生きること そうですね。そういう事ですかね。

お礼日時:2019/07/18 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す