No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 勝ちに貪欲な人ってどんな感じですか?
勝たないと気が済まない、勝とうと勝とうとする人のことです。
損得とは違って、競り勝つことに強く惹かれ、他のことが気にならなくなるような傾向のある人です。
勝負事のようなことになると寝食を忘れ、「勝負!」と本人が感じた状態になると眠気も疲れも飛んでしまい、アドレナリンが出て、本気になります。 勝負になると必ずそうなるので、「勝ちに貪欲な人」とそういう場面で一緒にいるとわかります。
> 何事もクレバーに振舞うとはどんな感じですか?
日本語ではそういう表現はあまりしないので、発言者によって意味は違うでしょう。
英語圏の人は「クレバーに振舞う」のは役柄で演じる場合を別にしてやらない可能性が高いでしょう。というのは、クレバーを人間に使うのは良いほめ言葉ならないことが多いからです。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question … http://eitangotsukaiwake.seesaa.net/article/2375 …
人間にクレバーと言うのは、しっかり者ではなくこざかしいという感じだからでしょう。
「何事に対してもクレバーに振る舞う」という行動傾向は、自己意識過剰で(えらそうに、利口そうに)しないと不安を感じてしまう強迫的傾向を持っている場合に出現します。
追従的、追随的発言を脱しようと、独自性を高踏的な言い方で表出したり、相手の意向を先読みしたように振る舞うことに異常なほどに熱心なのが、「何事に対してもクレバーに振る舞う」という感じです。
> その場の雰囲気にも押し流されない知的なセンスを持った振舞とはどんな感じですか?
自信があるので落ち着いているのだろうと感じられる表情や発声、行動や言葉遣いをすることです。内容がさほど知的、合理的、論理的でなくても、品がよさそうに、このことは慌てるようなことではないよというふうに、落ち着いた態度で、余裕ある表情でもっともらしく振る舞えば、「その場の雰囲気にも押し流されない知的なセンスを持った振舞」と受け止められます。
No.4
- 回答日時:
自分に自身がない人と思います。
その意味は『人生は勝ち負けではないからです。』自分の人生の意味を勝ち負けによって左右される人生を選んでいる場合では、真の意味においての安心出来る幸福感がない人生を『自分で選んでいる。』と言う意味が含まれているからです。勝っても負けても『揺るがない人生観』を持つ事の方が、もっと豊かな人生に出来ると思います。
例え負けたとしても、揺るがない幸福感です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニュース・時事トーク 電磁波攻撃の脅威を今頃悟る日本他国より危機管理能力乏しすぎるのは何故? 知ろうとする事はできるのにあ 1 2022/04/01 20:21
- ノンジャンルトーク 神や仏等は人間が心の救いの拠り所として想像上に作り出された存在でしか無いかと 苦難に立たされた時に気 1 2022/03/29 03:38
- ノンジャンルトーク ロシアプーチンは戦争犯罪と訴えてました 感想意見下さい バイデン大統領立場考えると発言力あるから生命 1 2022/04/06 01:34
- 高齢者・シニア 50代後半男性 4 2022/08/02 17:32
- その他(ニュース・社会制度・災害) オリンピック関連の贈収賄事件 T理事など何人かは70歳を超えていますが、その年齢になってもまだ 2 2022/09/12 22:36
- タレント・お笑い芸人 さんまってお笑いの老害ですか? それとも若手芸名が甘いですか? 3 2022/12/31 17:33
- 心理学 子供の頃から思ってたのですが、この人もう十分凄くない?と思っても頑張り続けてる人は大体、学びに貪欲な 7 2022/05/24 00:39
- その他(健康・美容・ファッション) 55歳を超えると一気に洋服とかカバンや靴などファッション関係にあまり興味がなくなり買い物に行こうとい 3 2023/05/27 21:25
- その他(悩み相談・人生相談) ビジネススキルがないことに悩んでいます。 昨今の職場の複雑な上下関係・人間関係を乗り越えられず、仕事 4 2023/07/27 21:35
- 仕事術・業務効率化 現状維持を考える人が嫌いです。儲けようと考えず、成長しようと考えず、今の現状に満足している人だからで 6 2023/03/11 16:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
淘汰される人間はどう生きてい...
-
たらしめるという言い方が分か...
-
太く短く or 細く長く の人生
-
悲しきかな。
-
人間性
-
“しくず”とは?
-
積極的・肯定的・楽観的・何事...
-
人生で大切な事はなんですか
-
① 人生をやり直すことができる...
-
生きるとは皆さんの見方を教え...
-
死ぬのが怖い。 死んだら自分が...
-
あなたにとって「よく生きる」...
-
平凡な人生なんてありますか
-
人生をかけるって かけるは ど...
-
太っている人をみると不快感を...
-
性における恥じらいや征服感に...
-
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
「~の努力に努める」という言...
-
なぜ男性より女性の方が性格悪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
悲しきかな。
-
たらしめるという言い方が分か...
-
美輪明宏さんの正負の法則
-
“しくず”とは?
-
人生に満足してしまった。
-
淘汰される人間はどう生きてい...
-
人生の勝者とはどんな人間のこ...
-
人生をかけるって かけるは ど...
-
あなたにとって「よく生きる」...
-
① 人生をやり直すことができる...
-
イタリア語で No music, no life
-
人生の本質とは皆さんの見方を...
-
人生に意味はありますか?
-
お神籤の解説をお願いしたく投...
-
理由と意味 虚妄について
-
人生虚しいから死にたくなりま...
-
「人生に逃げ場無し」と考える...
-
Delta GoodremのIn this lifeの訳
-
正直、絶望してしまったら、御...
-
積極的・肯定的・楽観的・何事...
おすすめ情報