dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚したばかりですが、離婚の話し合いになりました。

私は今、扶養内で週三パートをしていますが、その職場は最近週五シフトの方がたくさん入ってきて、私の仕事がなくなってしまっています。
元々週四で働いていましたが、1日減らしただけでも、かなり居ずらい感じになってしまいました。

生活費や食費は彼が出してくれており、私が稼いでるのは自分のお小遣いだけです。
なので、少し収入は減るけれど、在宅ワークに変えようかと思っていて、その事を旦那に相談しました。

「絶対だめ、家にいられるのが嫌だし、社会に出ていて欲しい。土日に家にいられるのも俺が気を使うから嫌だ。普通にパートくらい続く人が良いから、離婚しようか」

「それに、何か成し遂げたことが今まであるの?子供にちゃんと教育できるのか不安。」

など、もう私のことなど好きでもなんでもないんではないかという言葉を言われました。

旦那は9歳上で、34歳ですが、年上な分、健康的にいられるよう食事なども気を使って作っていますし、将来的には彼の介護なども視野に入れて結婚しました。

「今の私を全然認めてくれていないし、見ようともしてくれない。バカにしたような発言ばかりで私もあなたの子供なんて産みたくない。お互いに別の人を探しましょう。」

と言って、私も離婚に承諾したのですが、次の日には、
「昨日はつい急展開であんな事を言ってしまった。君の好きなようにして良いよ」
との事でした。

私も実際は、専業主婦に憧れがあり、家庭のことを完璧にこなせる主婦でいたいと思ってはいますが、自分のお小遣いを男性に頼るのは嫌なのでその分はパートはするつもりです。
今の旦那のようなタイプに当たらない為には、専業主婦希望の男性を探した方が良いですかね?m(_ _)m
それでいて、パートも好きにして良いよ、みたいな。
難しいです。回答お願い致しますm(._.)m

今は妻も働くのが当たり前!や、今の時代は~等の回答はお控えくださいm(_ _)m
収入や貯蓄、金銭面では困っておりません。

A 回答 (12件中11~12件)

ていうか、


旦那さんのここでのセリフでしか
判断できませんが、
旦那さんから見たあなたは、
とにかく甘ちゃんで世間を知らない人
にしか見えてないんじゃないかな??

なにかとすぐ甘えたり休んだり、
言い訳が多かったり、
お金の使用感覚がズレまくっている、
などなど。
何でそうなのかは分かりかねますが
旦那さんのセリフからは
そう思っている!ということが
伺えますがどうなんでしょう?

社会性を持って欲しいことと
一緒に暮らすにあたっての互いの距離感について物言ってます。

たとえそれがあなた達の生活内容や
人柄を実際みて、
旦那さんが度を越した立場であったとしても、
『旦那さんはそう思っている』には
変わりないと思います。

でも、あなたもあなたで
どうしたらいいか?ではなく
『今度はどんな人を探したらいいか』
をもうシュミレーションしているし、
あなたの子供なんて産みたくない!
を言ってしまったなら、

『旦那と共に生きたい、生きていく』

という覚悟は実際ないのだと思えますから、
そのまま別れたらいいと思いますし、
結婚した後のあなたの立ち位置を
専業主婦が基本にくるなら
それを求める相手を探せばいいと
思いますよ。
    • good
    • 4

なにも困らないなら、仕事辞めれば?


オイラも、困ること何にもないなら
仕事よりやりたいことたくさんあるから、辞めるよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!