dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

①HDMI×2のモニターで、HDMIのみから出力すると1つのモニタに2個の画面しか出力できないのですか?
②HDMI×3とDP×1のモニターで、3つのHDMIからとDPをHDMIへ変換して出力すると1つのモニタに4個の画面を出力できますでしょうか?

当方おっさんですが、ボケないように1つのモニタで4個の動画を同時に再生して理解して認知症予防するのです(≧▽≦)

A 回答 (2件)

ピクチャー・イン・ピクチャー機能のあるモニタなら、複数の入力を1つのディスプレイへ【同時】に表示できます。


この手の機能が無いなら無理。

・・・
一般に画面を分割して表示する機能を持つパソコン用のモニタはありません。
入力を選択して1画面ずつ切り替えがら表示することしかできません。
4分割表示を持つパソコン用モニタは一般向けではありませんが存在します。しかしすごーく高価ですよ?

どうしても安く4分割して表示したいなら、専用のアダプタを購入しましょう。
サンワサプライ
 https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SW030
こんなもの。
このほうが安く、そして確実です。
「①HDMI×2のモニターで、HDMIのみ」の回答画像2
    • good
    • 0

1台のモニターでも、2画面出せます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!