
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
地デジの電波を無線LAN用に変換して、テレビやPCで受信して見ることはできません。
地デジの電波を無線LAN用に変換する機械はありません。
地デジの電波を地デジのチューナーで受信し、チューナーから出力されるテレビの映像を無線LANで飛ばし、LANに接続できるテレビやPCでTV番組を見ることはできます。
テレビの映像を無線LANに流す機械と、テレビやPCでは、無線LANからの映像データをディスプレイに表示するアプリが必要となってきます。
No.5
- 回答日時:
うちはDLNA対応のHDDレコーダーで、アンテナ線で受信している放送を無線LANに乗せています。
パソコン側で、DLNAに対応したソフトをつかうと普通に放送がみれます。
録画した映像も見れます。

No.3
- 回答日時:

No.2
- 回答日時:
>地デジを無線LANで飛ばす時
もっと具体的に
>無線LAN子機やLANケーブルを使って
無線LANで飛ばすならLANケーブル意味なくね?
>テレビ受信
無線LAN内蔵のテレビがあるなら可能性はなくもないが
そんなテレビあります?
LAN経由で離れたレコーダに録画した番組をテレビで視聴できる仕組みはあるけど
>テレビ受信
の意味次第では無理
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiからインターネットにつな...
-
パソコンに時々ロックがかかる...
-
ルーター
-
パソコンはWi-Fiに繋がるのに、...
-
aterm wg1200hp3 をWIFI6eに対...
-
ビジネスホテルでWi-Fi電波が弱...
-
WINDOWS11 WiFiはつながってい...
-
wifiルータの中継器モードとAP...
-
無線接続について
-
アパートのWi-Fiで
-
学校のWiFi
-
現状 宅内LAN配線で使うケーブ...
-
無線LANの暗号化キー
-
無料Wi-Fi付きのマンションに引...
-
Wi-Fiが遅すぎます 自宅のWi-Fi...
-
光回線を使わないインターネッ...
-
インターネットに接続できません
-
ポケットWi-Fiについて
-
Wifiルーターの電波について質...
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話、テレビ、インターネット...
-
<PC>、<インターネット>はあな...
-
光テレビについて教えてください
-
光テレビとポケットWiFi
-
フレッツテレビについて
-
光テレビが映らなくなった
-
サブスクを見ようとしたらこの...
-
yahoo!BB光withで、インターネ...
-
光テレビの工事について
-
インターネット経由でテレビを...
-
地デジを無線LANで飛ばす時 無...
-
NTTフレッツの映像サービスはア...
-
「光」とケーブルテレビの違い
-
ケーブルテレビかBSが見たいの...
-
家で光回線を引かないで、 Mobi...
-
フレッツテレビのブロードバン...
-
今度ゆうちゅうぶで46時間tvが...
-
テレビ、インターネットについ...
-
ケーブルテレビからフレッツ・...
-
光テレビ 無線LANで移らない
おすすめ情報