dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音程を歌の出だしの部分で覚えたいと思っているのですが、インターバルがTritoneで始まる曲が無くて困っています。

有名な曲でなくてもいいです。

Youtubeで聴ける曲ならいいので、メロディの出だしのインターバルが上昇及び下降のTritoneの曲を教えていただけないでしょうか。

日本を含む世界の童謡でもいいし、ポップスやロックやクラシック、ジャス、ミュージカルでもいいです。
Jポップやアニソンはちょっと嫌ですw

宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • メロディの第一音と第二音が増4度の曲の事です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/07/21 23:16

A 回答 (3件)

「Tritone」つまり「三全音」ですか? それは普通はないですよ。


ふつうの「ドレミファソラシド」で「三全音」の音程になるのは「ファ~シ」ですから、そんな音程間隔で始まる曲は通常であればありません。
同時に鳴らせば、「悪魔の和音」と呼ばれる不安定な響きになります。

まあ、どうしてもというのであれば、
ミュージカル「ウェスト・サイド・ストーリー」でトニーの歌う「マリア」の冒頭。
初めに「語り」っぽいフレーズが入りますが、歌い出しの「マリア~」は「ドー♯ファーソ~」なので、最初の2音をとれば三全音の「増4度」です。
下記であれば約 0:38 あたり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。やはりマリアしかないようですね。何回もこの部分を聞いてインターバルを覚えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/26 15:42

意図が良くわからないのですが、音程の感覚を身に着けたいなら、ピアノで弾いてみれば良いです。



曲というのは、無調を除いて調性で成り立っていますから、例えばハ長調でファが鳴るとすると、次に来る四度音程は、シではなく、シ♭を想像します。シを想像出来る人は殆どいないでしょう。なぜなら、機能和声に慣れてしまっているから。

また、へ長調でファが鳴るとすると、次にシを想像出来ますか?普通はシ♭を想像します。耳、或いは脳がそう慣らされているからです。

こういった音程感覚を身に付けるには、調性で出来た曲は聴かない事です。
    • good
    • 0

「歌の出だし」とはメロディーの第一音と第二音が増4度の曲でしょうか。


それとも、メロディーの1小節目に増4度が含まれるものでも良いのでしょうか。
後者だと、ドリフターズ(日本のコントグループ)の「ドリフのズンドコ節」がそうなんですけど。
(コミックソングですみません(笑))
他にはほとんどないんじゃないでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!