
cyberlink media suite 10でスライドショーディスクを作ったのですが、(勝手にPCが効果をつけてくれた)作ったPCでは再生出来ていますが、他のPCでは音が出ない、他のブルーレイプレイヤーでは再生されません。
最初、コード等をいじっていたらなんか出たりしましたが長続きしませんでした。(状況から原因はコードではありません)
その前に、プレーヤーがディスクを認識してくれませんません。
このソフトはPCに付属していたもので購入したものではありませんが、簡単で良かったので有料版を
購入しようとしましたが、この有様です。
何が原因なのでしょうか?
画像を並べただけで自動で効果を(ズームイン、アウト・パンニング等)設定してくれるソフトが有れば教えて下さい。
無料、有料どちらでも構いません。
動画の編集は別にソフトをもっています。
質問が二つになりましたが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スライドショーを作るンでしたらWindowsムービーメーカーをインストールしてください。
マイクロソフトの公式サイトからはWindowsムービーメーカーはダウンロードできませんがアメリカの個人の
サイトからVistaに入っていたWMM6.0がインストールできます。
大変貴重なソフトですからぜひインストールをお勧めします。
このムービーメーカーが一番使いやすいですよ。Windows10でもOKです。
次の二つのサイトを参考にしてVistaに入っていた「Windowsムービーメーカー6.0」をインストールしてください。
http://how-moviemaker.info/6-0-dl/
まず英語版をインストールして次に「日本語ファイル」を入れて「日本語版」にします。
日本語化は、上記のサイトからでも出来ますが、VistaパソコンがあればProgramFileフォルダからムービーメーカーフォルダを開いたら「ja-JP」というファイルが有りますからこれをコピーしても良いです。
こちらのサイトは英語ですが、Windowsムービーメーカー6.0用のたくさんのエフェクトやトランジションを紹介しています。
http://movies.blainesville.com/
他にもWMM6.0の参考サイトがいっぱい有りますから探してみてください。
http://poppotama.huruike.com/wmmfff/wmmouyou.htm
http://freesoftweb.blog61.fc2.com/blog-entry-244 …
http://allabout.co.jp/gm/gl/397/
http://tsukaikata.net/moviemaker/?p=53
WMM6.0のインストールが済んだら次のサイトからコーデックをインストールしますとMP4、m2tsなどのほとんどの種類の動画ファイルが扱えるようになります。
https://www.download.hr/download-k-lite-codec-pa …
画面少し下に薄青色文字で「↓ Download K-Lite Codec Pack Basic 」とあるところをクリックしてください。
Windowsムービーメーカー2012もインストール出来ます。
https://katata.info/2017/06/windows10-movie-maker/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) いやー、質問では無いんですが… Macユーザーなんでブルーレイディスクをプレイヤー 無しでは再生出来 4 2023/04/10 23:49
- 会計ソフト・業務用ソフト 会計ソフトを探してます。 4 2022/08/17 08:35
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 動画のDVD出力と再生について 6 2022/12/07 09:47
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー メディアプレーヤーの字幕データ読み込みについて。 3 2023/08/16 13:14
- デスクトップパソコン WIN10の再クリーンインストールが出来ない 12 2022/12/06 15:29
- BTOパソコン SSDが認識しないので色々触ってるうちにWindowsが起動しなくなりエラーコード0xc000022 4 2023/05/24 16:15
- デスクトップパソコン デスクトップ 有線接続について 3 2022/06/30 11:36
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- その他(パソコン・周辺機器) MP4のチャプター設定について 3 2022/11/22 22:31
- ドライブ・ストレージ 購入したSSDがPC上に表示されずクローンコピーできない 5 2022/07/17 18:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画ファイル フリーの変換ソフ...
-
「インストール不要のソフト」 っ...
-
NOKIA漢字対応の件
-
パソコンにソフトをダウンロー...
-
インストール版とZIP版の違い
-
「パスとファイル名が正しいか...
-
PDFの閲覧
-
動画は映るのですが音が聴こえ...
-
フリーソフトソフトの不足分を...
-
Google、Yahoo、Goo などに...
-
GPXファイルが開けない
-
映像をDVDで焼くと細長くなる
-
動画を結合するソフト
-
ダウンロード補助ソフトIrvine...
-
使用期限切れとでてしまいます。
-
ソフトをインストールするとき...
-
MP4を再生できるソフト
-
スライドショー フリーソフト...
-
動画が横線が入った乱れた映像...
-
win10 に対応するDVD再生のフリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画ファイル フリーの変換ソフ...
-
「インストール不要のソフト」 っ...
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
「パスとファイル名が正しいか...
-
無料体験ソフト
-
古いビデオカメラの動画のWindo...
-
パソコンにソフトをダウンロー...
-
インストーラありとなしの違い
-
旧バージョンWindows Movie Mak...
-
インストール版とZIP版の違い
-
使用期限切れとでてしまいます。
-
PDFの閲覧
-
音は出るが映像が映らない
-
aviファイルの画像が見られない!
-
パソコン(windows7)でAVCHDビデ...
-
ImgBurn自体は安全?
-
MacのOSを10.13にしたら写真編...
-
ソフトをインストールできるPC...
-
GPXファイルが開けない
-
動画が横線が入った乱れた映像...
おすすめ情報