dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レザークラフトをはじめたいと思っています。何も知らない状態なのですが、お店に行けばなんとなく分かるかと思って今日大型の手芸店へ行ってきました。

かわいい小銭入れのキットがあったのですが、作り方の紙が一枚しか入っておらず縫い方というより図の入れ方?の説明書のようで初心者用ではない気がしました。何か道具が必要なんだと思って道具のキットも一通り見たのですが中に入っているものもそれぞれ違って良く分かりません。

簡単な小銭入れ程度の作品を作るのに、最低限これだけは必要だよというような道具があれば教えて頂けないでしょうか?

A 回答 (3件)

革をちゃんと糸で縫うのでしたら、縫う線をけがく道具、革を切る革包丁、麻糸、糸にロウ引きするための蜜蝋、縫う穴を開けるための菱錐、革用の針(布団針で代用できます)、コバを磨くコバ磨き棒(そのまんまの名前です・・・)などが必要になってきます。

縫う前には革を張り合わせるのでゴム系の接着剤もいると思います。あとは縫う間革を抑えておくクランプ。
参考URLをまわるといろいろためになることが書いてあるのでぜひ参照してください。私もこのサイトで知識をつけ革細工を始めました。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/waks/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

けがく道具や接着剤、クランプなどなど、自分も仕事で使っている道具が多くあり驚きました。お店ではキットの箱を開けることができず、道具の名前のみしか見られなかったのですがこちらのサイトで写真を見て、自分でも持っている物が意外にあるので驚いています。

大変参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/14 11:43

中学時代に手芸クラブでお財布作りました!


パーツを組み合わせるだけの超簡単なヤツでした。
(細い皮ひもで2枚の革をかがって出来上がり)
とりあえずは
・穴あけ用のパンチ
(ドライバータイプorペンチ風)
・模様をつける彫刻等みたいなもの(名前がワカラナイ)
→ビールの蓋(ギザギザのところを模様の型押しに使った様な気がします)
・レザーを切るハサミ(←専用があるかどうかは不明)
・鳩目
・レザー用(工作用)ボンド
くらいでしょうか…

大きな手芸店ならお教室もあると思うし、詳しい店員さんもいるはずなので相談されるのが一番早いと思いますよ。革を湿らせながら、模様をつけた記憶があります。
あまり参考にならなそうで、申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

ビールのフタとか、模様付けできるんですね。身近な物を使って模様を付けるというのも楽しそうです。お店で見たキットにあらかじめ穴もあいていて型も取ってあり、革ひもでかがるタイプの物がありました。

今度はお店の人に聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/14 11:38

本格的にやろうと思うと工具が必要です。


穴あけ用だけでも何種類もあります(穴の形や大きさで道具が違うため)

参考URL2番目の店や、画材店のようなところ(美大生などが行くような)には、手芸用品店よりもたくさん置いてあると思います…

参考URL:http://www.leathercraft.jp/,http://www.ac-fan.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、下のほうのURLが参考になりました。

手芸店と書いてしまいましたが、大型の手芸専門店になります。レザークラフトコーナーも大きくて様々な道具がずらりと並んでいます。専門書も多いのですが、入門書が見当たりませんでした。もう少し探してみます。

お礼日時:2004/12/11 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!