重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

500mℓの海水から何グラムの塩ができますか

A 回答 (3件)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

これは、海水の塩分濃度や塩の抽出方法によって結果が変わる。
太平洋は大西洋に比べて濃度が低い傾向にあるし、北極や南極周辺も低い。
また採取場所が河口に近ければ、それなりに低くなる。
ざっくり日本の海域で500mlの海水を汲むと、塩分は15g程度含まれていることになる。
それを煮沸などの方法で取り出そうと試みれば、その半分程度(7~8g)も取れれば上出来だと思う。
    • good
    • 2

https://www.jamstec.go.jp/j/kids/qa/01_3.html

 1リットルの海水中に32~38gの各種の物質が溶け込んでいます。
 そして、その8割を食塩のもととなるナトリウムイオンと塩素イオンが占めています。

1リットルの海水に26~30gの食塩が含まれているので
理論上は500mlならその半分の13~15g。
    • good
    • 0

7g程度

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!