
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
①氷を1日分の新聞紙で、綺麗に包んでください。
②次の一本は、新聞紙を2日分で包んでください。もしくは、大創などにある、冷凍食品を入れる手提げなどを使っても良いです。それに新聞紙で包んだ、ペットを入れます。
はじめはそのままの凍った、ペットボトルで冷気を取り、次に新聞紙巻きを使います。そして最後は、八方の手提げに入れたのを使います。
3日と言うのが、炎天下に晒すなら不可能です。しかし、日陰や、濡れタオルを上からかぶせて、クーラーBOX自体を暖めなければ、2日は、十分持ちます。その後がどこまで持つかです。
3日間持たせれば良いなら、全てを、②の方法で持って行けば、案外持ちますよ!?
お試しを・・・
No.5
- 回答日時:
クーラーボックスを2つのですね、1つは6面真空の30リットル以上で氷を半分入れて保冷剤でカバーしてウレタンシートをかぶせてあまり開けないようにする。
通常の飲み物や食料はもう1つのクーラーボックスへ普通の使い方で不足した氷を第1のクーラーボックスから移して使います。
No.4
- 回答日時:
クーラーBOXの性能がまず要になります。
安物は、冷気が逃げる 外気温を吸収し易いです。
氷で3日は、まず無理です。
保冷剤で -16℃という 薄い茶色ポイ保冷剤が一番強いです。
買へ居sない事で 保冷力が低下し難くなります。飲み物など入れて 何度も開け閉めするような使い方したら直ぐに溶けます。
自分は、高断熱なクーラーBOXで 100均の銀マットを底と側面に敷き -16℃の保冷剤を三個 行は、凍らせらペットボトルを入れて 保冷剤を溶かさない様に持って行きます。
衣類やバスタオルなどで クーラーBOXを断熱します。
現地で魚を入れる際に 凍らせたペットボトルを取り出し 別の発泡スチロールクーラーに入れ替えます。以後出来るだけ開閉しな様にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 魚釣り用で持っているクーラーボックスが12リットルと小さいのですが、最近始めた泳がせ釣りで、もしクー 4 2022/10/09 15:07
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット クーラーボックスと、ステボトル(魔法瓶)では、どちらが氷が溶けずに長持ちしそうでしょうか。 もちろん 4 2022/07/27 15:00
- その他(アウトドア) このクーラーボックスに凍らせたペットボトル1本入れて、何時間くらい氷が残っているか。 1 2023/08/05 11:21
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏と金曜日に魚釣りに行きました。その際、魚の餌にする為に イカを買いました。全部使い切らず、彼氏は 3 2023/02/21 13:42
- 食べ物・食材 豚肉の常温での保存について。 豚バラ肉を5度〜20度で約20時間持ち運びたいです。 どのような方法が 4 2022/09/28 14:05
- その他(アウトドア) 自転車のカゴに未開封の数本のペットボトルのお茶を入れたクーラーボックスを積んで道を走行している時、植 1 2023/06/17 12:49
- ピクニック・キャンプ クーラーボックスの購入を検討しています。 イエティと釣具メーカーのDaiwaのクーラーボックスではど 1 2022/08/17 08:04
- 釣り 釣りの魚入れ物 磯 防波堤 カキ チャリんこ 原付き 6 2023/06/28 16:47
- スーパー・コンビニ 今日、スーパーでバイト中 家庭ゴミ(ペットボトル) を袋に入れてたくさん持ってきて捨てているお客様が 7 2023/04/23 21:11
- プール・海水浴場 海水浴場で貴重品を盗まれない対策ありますか? 私はレジャーシートを使って場所取りするほど長時間居るつ 8 2023/08/03 12:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
釣ってきた魚を翌日にさばきた...
-
ドリンクの冷たさを維持できる...
-
渓魚:持ち帰ると黒ずんでしまう
-
氷の能力と水の能力ってどっち...
-
フカセで磯へ釣りに行くときの荷物
-
神戸か大阪でマンゴーピンがお...
-
シラサエビは大体ぶくぶくなし...
-
酒田沖で船釣りする予定ですが...
-
ソフトクーラーの内側の穴の修...
-
シラサエビの適温
-
バッカンの使い方(初心者です)
-
冬の朝フロントガラスが凍りま...
-
余ったアミエビは家で保存でき...
-
クーラー選びで悩んでます
-
キス(魚)の上手な絞め方、持ち...
-
縮まない保存方法
-
ダイワプロバイザーZSSの保冷力...
-
常温でクーラーの中にいれた釣...
-
朝に釣った魚をクーラーボック...
-
カニの持ち帰り方、保存法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
渓魚:持ち帰ると黒ずんでしまう
-
クーラーボックスで2~3日保...
-
釣ってきた魚を翌日にさばきた...
-
ドラクエ11の質問なんですが古...
-
余ったアミエビは家で保存でき...
-
シラサエビの適温
-
湖の氷の厚さはどこまでが安全...
-
常温でクーラーの中にいれた釣...
-
縮まない保存方法
-
氷の能力と水の能力ってどっち...
-
朝に釣った魚をクーラーボック...
-
山形県酒田市近辺で24時間氷セ...
-
獲ったシジミの持ち帰り方法
-
野外ライブの必需品は?
-
フカセで磯へ釣りに行くときの荷物
-
うたかたのそらの異界のはて攻...
-
カニの持ち帰り方、保存法について
-
キス釣りについてです。 釣れた...
-
魚のクーラーへの入れ方
-
3日くらいの釣りなどの遠征で、...
おすすめ情報