dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近根魚に恵まれていて締めたサカナをクーラーボックスに入れ持ち帰ることが多くなっていますが、気になるのがサカナの保冷材に接触した部分が変色することです。品質にどう影響してるかはわかりませんが。サカナと保冷材と海水を一緒くたに入れています。当然ボックスは帰宅後に洗わないといけまんのでメンドウです。

そこでダイワの27Lのクーラーボックスを買いました。中に36cmのバッカンを入れてバッカンの中にサカナを入れる予定です。ボックス内部はバッカンを入れてもまだ余裕があります。

今後はどのような方式でサカナを保存すればよいでしょうか?自分なりに考えたのは以下の方法です。

・ボックスの底に保冷材を入れる
・バッカンにサカナと海水を適量入れる

しかし保冷材と海水が直接接しないのでちょっと不安な感じです。

ふさわしい方法を教えてください。

「クーラーボックスとバッカンを組合せた使用」の質問画像

A 回答 (3件)

すみません。

補足を見るのが遅くなりました。
ひょっとして氷太くんは1100gじゃないですか。

それならプロバイザーの内寸が25cmX25.5cmに対して19.5cmX26cmで5mm長いですね。
このサイズはLOGOSの1200gと同じサイズですね(同ケースかも)
氷太くんの550gと氷点下パックの600gはケースサイズが違いLOGOSの方が縦が長く
厚みが薄くなっていますから、これは違うケースですね。

LOGOSの900gは16.4cmX25.5cmで内寸ピッタリサイズですが、実際に販売店に
クーラーを持って行って入れてみるか、発砲スチロールなどで25.5cmのものを作って
フタを閉めてみるのが良いでしょうね。

これですと厚みも2.5cmですから縦がピッタリ入れば余裕で左右に2枚入りますね。
これで縦がきちんと収まれば正に専用設計のようにバッカンもピッタリの使いやすいクーラーになりますがねぇ・・・

この回答への補足

ロゴスの900g2枚を縦に入れました。
微妙にキツイです。蓋に常に開けようとする力が加わります。断念。

横に入れました。
微妙にキツイです。しかし蓋は閉まります。ただし保冷材は上の方に止まる形(宙に浮く)になります。この場合はバッカンを取り出しにくくなります。大したことではないですが。

横に入れる以外ないですが、保冷材メーカー(またはダイワ)ももう少し寸法を考えて作れば・・と思います。

画像もつけておきます。ありがとうございました。

補足日時:2011/06/13 09:52
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おぉ・・。ものすごく具体的なアドバイスありがとうございます。

おそらくLOGOSの900gがいけそうな感じです。大した値段でないのでとりあえず2個買ってみますよ。ダメならまた考えます。

試したら補足欄に結果を書きます。

本当にいつもありがとうございます。実際にお会いできたら何かお礼したいくらいです。

お礼日時:2011/06/06 16:43

カサゴなどの白身の魚は、直接氷に触れても(変色しても)


あまり食味に影響は出ませんが
(*アジ・サバなどの青魚は厳禁です)
どうしても気になるのでしたら
海水に氷を入れて、冷気が直接魚に触れないようにするとか
溶けた真水が海水と混じらないように
凍らせたペットボトルなどを冷却剤として使うだけで充分だと思います。
.
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とりあえず1さんの回答を参考にしてみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/03 16:16

ダイワの27Lと言うことはプロバイザーですね。



それなら内寸長が43cmありますから、短辺はほぼ同じでも長辺は36cmのバッカンを入れても
7cmほどの余裕がありますね。
それでしたら、LOGOSの氷点下パックなどの高性能保冷剤をバッカンの長辺両側の隙間に立てるように
入れるがいいと思いますよ。
厚みが3cm以内ですからきれいに両側に入ると思いますが。

これですと左右から満遍なく冷気のみで魚を冷やせ、底辺に置いたりして直接魚と保冷剤が
当たって低温焼けを起こすのも防げますね。
これからの時期は900gパックが2個あると少々の高温でも安心ですね。
それ以外の時期は600gパックでいいと思います。

私は海水は入れる必要はないと思いますよ。
私の場合、カサゴ釣りの時は缶コーヒーのアルミボトルで作った保冷剤(500ml)1個を
13Lのスペーザリミテッドに入れて釣り歩きますが、釣ったらその場で締めて海水で血を流して
そのままクーラーに入れていますが、朝から夕方近くでも全く変色もなく
根魚は硬直も鯛類に比べて遅いようで捌くときもまだプルプル状態の時が多いですね。

この回答への補足

手持ちの氷太くんで試したところ微妙に高いのです。+5mmくらい飛び出してしまいフタがしまりません。上州屋でオリジナルの保冷材を見ましたがどうも同じケースのようです。

想像ですがほとんどの保冷材はケースは同じ(中身も?)で販売元だけ違うのではないでしょうか?

もしプロバイザーZZ2700に納まる保冷材があれば教えてください。

ロゴスがピッタリならいいのですが。

補足日時:2011/06/06 04:59
    • good
    • 1
この回答へのお礼

海水は冷却効率を高めるのにいいような気がして入れていました。五十肩さんが海水は必要ないというのなら間違いないと思います。

今夜も出撃予定です。尺メバル3本が目標です。

いつもありがとうございます。

お礼日時:2011/06/03 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!