dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

①VSS 6000/5面真空スチールKEEP133
②VSS 4800/5面真空スチールKEEP126
③ZSS 3500/6面真空ウレタンKEEP127
④TSS 5000X/3面真空ウレタンKEEP120
⑤SU 8000/5面真空スチールKEEP82

実際どのくらい違いがあるのか知りたいのですが保冷力の詳しい性能が口コミでも出てきません
何件か販売店で聞いてもメーカー発表のKEEPを主体に判断してくださいとなります
実際真夏に1日置きっぱなしで5キロ入れた氷が半分溶けたなど体験談が聞きたいです
開け閉めやその時の環境で変化する事は理解出来ますがダイワKEEPの数値よりは目安になりそうです

もし宜しければ体験談で構いませんので詳しく御教授願えませんでしょうか?

購入候補は①→⑤→④→②→③です

現在はホームセンターの発泡クーラーボックスに100均の断熱材を貼って使用しています
板氷や凍らせた2リットルペットボトルを入れて保冷しています
地域は九州で夕方から朝方までの釣行で昼過ぎに帰宅すると半分以上溶けています
遠征して48時間だと多分持ちません
大物が釣れたら解体して何とかクーラーボックスに入れています

A 回答 (1件)

S2000 しか使ってませんが、1リットルの氷2つ(容量の10%)で1日は持ちます。

日用用途には十分。
KEEP45でこれです。
KEEP80クラスならしっかり容量の25%の氷を入れれば2日は余裕だろうと思いますよ。

・・・

※ KEEP:容量の25%の氷を入れて40℃の環境に置いて氷が解けきるまでの時間らしい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!