
ギターの防音について質問です。
エレキギターで夜中にヘッドフォンをして弾いているのですが、ギターの生音が隣の部屋に聞こえます。
ちなみに、聞こえるというのは、開放弦の多い、Gや、Dなどのコードを思いっきりストロークした時に隣に、すこし、聞こえます。
隣に、ギターの生音が聞こえないために、自分の部屋に突っ張り棒を立ててそこに、防音カテーンや、布団などをぶら下げていくと、効果はありますか?
父の部屋
—————————— ←壁
わたしの部屋
——————————————← 防音カテーンや布団でわたしの部屋を物理付きに区切る
ギターを弾くスペース
こうしたときに、生音は聞こえなくなりますか?
ちなみにギターを弾くところから、父の部屋まで五メートルはあります。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
防音は難しいですよ。
この状況での最良の方法はギターの生音を出なくすることです。
左手と右手の動きの練習が目的ならば、出る音は無視しましょう。
出音の練習は昼間にでもやればいいことです。
方法としては弦にスポンジを挟むとかでミュートして、音が響かないようにすることです。
No.5
- 回答日時:
>防音カテーンや、布団などをぶら下げていくと、効果はありますか?
減音の効果はあります。無いよりは。
音は空気の振動です。ギターの弦の振動が「音の発生源」と同じ原理です。
空気の振動が、物体(壁)を振動させ、壁の向こうの空気を振動させます。
対策としては、
1.空気の振動を物体に伝えない(伝える前に吸収させる)
もしくは、
2.物体が振動しない(重量物に変える)
です。
防音シートなどは、2の役割を果たし(通常のシートよりは重い)、
通常のシートよりは、音を伝えにくくしています。
音は物体に跳ね返るので、
質問者さんが考える、防音=無音 ならば、非常に難しいと思います。
壁の重量を増やす(鉄板などを貼る)
振動を吸収させる(凹凸のついた厚いスポンジを貼る)
6方を囲わないと効果はありません。
(物体の振動が囲わななかった所から伝わります)
ということになります。
No.4
- 回答日時:
防音カーテンなど全く効果はありません。
工事で使用している防音シートも全く効果ないんです。一応防音やっているよというポーズなんですよ。家庭で思いっきりストロークするのは無理があるので、貸しスタジオいきましょう。
No.3
- 回答日時:
遮音カーテンを張るなら、父部屋との壁全体に、壁に張ったほうが効果的だと思います。
本来的には吸音と遮音を区別して考えるべきですが、そこまでの音量でもなさそうなので遮音シートを壁全面に張れば解決しそうな気もします。
たとえば、サンダムCZ-12あたりが最もコストパフォーマンスが高いのではないでしょうか。
壁の広さによりますが、6畳くらいの部屋なら資材だけで1万円もかからないはずです。
No.2
- 回答日時:
ドラムの練習で布団で防音をしているのを見ましたが、効果はありますが
聞こえます、防音カーテンも試しましたが同じです。
特に夜は騒音が小さくなる分聞こえます、でも何もしないよりは効果があるので
布団で囲みましょう。(囲まないとダメ)
No.1
- 回答日時:
塀や建物のような障害物があると音は小さくなります。
特に周波数の高い音の場合の減衰量は大きくなります。
「防音壁」を設置することはまさにこの現象を利用した騒音対策です。
ただし音には壁を回り込んで伝わるという性質(回折)があるので、壁の高さには注意する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 予算概ね15万円ぐらいのカットウェイのアコギの購入を検討しています。 口コミでは、YAMAHAかTA 2 2022/12/20 04:46
- DIY・エクステリア 隣部屋のTVの音は吸音材で防げますか? 鉄筋コンクリートの賃貸で1kの8畳。 隣の部屋からTVの音が 1 2022/09/06 23:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- その他(住宅・住まい) ドライヤーの音 4 2023/05/06 12:04
- リフォーム・リノベーション 隣人の騒音が床や天井を伝って響くことはありますか? 3 2022/04/24 17:44
- その他(住宅・住まい) 最近初めての一人暮らしを始めました。築6年の鉄筋コンクリートのマンションです。防音について気になって 4 2023/03/11 14:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 木造アパートの騒音について 6 2023/08/04 00:51
- 楽器・演奏 エレキギターの音が出ないのですが、ギターアンプから、かすかにギターの音がして、あとはアンプからの雑音 3 2022/06/18 08:20
- 賃貸マンション・賃貸アパート ご近所トラブルについて 私は夫からのdvが原因で、シェルターに一時保護して頂いて、その後夫と関わらな 2 2022/05/31 20:52
- 楽器・演奏 これは恋ですか? 僕はギターを始めて3年目です めっちゃ下手です でも、勉強にしろ恋愛にしろゲームに 4 2022/12/28 07:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子ピアノを買ったのですが、...
-
バスドラムのキック振動について
-
エレアコアンプで戸建の昼間、2...
-
防音目的でギターのサウンドホ...
-
防音・遮音対策
-
トレーニング器具の下に敷く木...
-
電子ピアノか生ピに消音ユニッ...
-
クローゼットを自作防音室にす...
-
声楽をやる方、声楽教室を開い...
-
防音室の設置を考えています。...
-
ギターの防音について質問です...
-
レコーディングしたいがために...
-
自作の防音部屋
-
木造でバイオリンを弾く時の防音
-
ピアノの音と防音について教え...
-
電子ピアノの下に敷きたいです
-
防音カーテンで女性の声シャッ...
-
ピアノの音って
-
下の階からの生活音って、どれ...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子ピアノを買ったのですが、...
-
ピアノの音は隣家にどれほど聞...
-
本の日焼けは 布で防ぐことはで...
-
マンションでのアップライトピ...
-
バイオリンを弾く場合、やっぱ...
-
エレキギターの生音…隣の部屋の...
-
鉄骨 鉄筋 アパートの防音方法 ...
-
防音カーテンで女性の声シャッ...
-
木造でバイオリンを弾く時の防音
-
グランドピアノを置くためには...
-
バイオリンの防音対策
-
エレキギターを弾けるアパート...
-
防音・遮音対策
-
ピアノの防音対策について
-
ピアノの打撃音対策
-
トレーニング器具の下に敷く木...
-
電子ピアノの打鍵音対策について
-
ウクレレを始めようと思います...
-
スタンディングサンドバッグに...
-
自宅でのボイトレや宅録の防音...
おすすめ情報