dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(x+2)(x-8)+(X+3)²という問題なのですが、答えが2X²-7とあります。
展開するとX²-16+x²+9とあるのですが、(x+3)²を展開すると、
x²+3*2*x+3²で、x²+6x+9ではないのでしょうか?

中学からの数学をやり直しているところですので、どうかお手柔らかにご教授ください。
何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

(x+2)(x-8)+(x+3)²


=x²-6x-16+x²+6x+9
(=x²-6+x²+6)
=2x²-7

とりあえず途中式書きました。

展開するとx²-16+x²+9となっているのは、-6x+6xの計算を省略(?)していたからだと思います。

分かりにくかったらすみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

展開した式を書いてくださり感謝しています。-6x+6xの部分が抜けていました。とても分かりやすかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/01 16:34

(X+2)(X-8)=X^2-6X-16…①


(X+3)^2=X^2+6X+9…②
①+②=X^2-16+X^2+9=2X^2-7
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。6xの存在があったのですね。

お礼日時:2019/08/01 16:33

(x+2)(x-8) + (x+3)^2


= (x^2 + (2-8)x + 2(-8)) + (x^2 + 2・3x + 3^2)
= (x^2 - 6x - 16) + (x^2 + 6x + 9)
= (1+1)x^2 + (-6+6)x + (-16+9)
= 2x^2 - 7.
ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすくご説明頂きありがとうございます。ようやく呑み込めました。

お礼日時:2019/08/01 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!