重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイト先で好きな人がやめてしまい、モチベーションがないです…大学3年で就活のためにいずれはやめてしまうんだろうけど…今にもやめたくてしょうがないです。だけど、人手不足でやめれるかもわからないし、新しく雇ってくれるところなんてあるのだろうか…と考えて3,4ヶ月がたちました…。私はさっさと止めると伝えるべきなのでしょうか?

A 回答 (3件)

好きな人がいない職場では働けないのですか....?


それが理由だと次にバイト先見つかっても就職して社会人になってもモチベーションが上がるかどうか分からないですが...

学生さんなら若いので引く手数多です。すぐにバイトは見つかると思います。

辞めたら雇い主は「まぁ学業が忙しいんだろうな」って思うだろうし、やる気がなさそうに働かれても周りのモチベーションも下げるだけなので、やる気が出ないのだったら辞めた方が良いと思います。
人手不足だろうが、特定の時期になると学生のバイト応募が増えるのでそのうち代わりは見つかります。

周りのことなど気にせず自分の気持ちに素直に行動されてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、バイトの良いところはすぐ辞めれることですよね
このようなことはこれで最後にします、もうバイト先で恋愛はしないことにしました苦笑
モチベないままで働いてもお店の士気を下げてしまうだけですし、失礼ですよね…
もう色々バイトに考えすぎて疲れてしまったので8月中にはお話ししようかと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2019/08/07 22:16

人手不足なのはバイト先の問題であってあなたの問題じゃないのであまり気にしなくても良いです。



モチベーションがない人に続けられてもバイト先も迷惑でしょうから、辞める事を早く伝えた方が良いです。
早く伝える程バイト先も次の動きが出来まますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。失礼ですよね…新しい仕事教えられても覚える気がしません、ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/07 22:08

モチベーション?



それはお金の為です。
一生懸命働いたことによる対価がバイト料です。
そう割り切って働いたほうが賢明です。
また新しいところに慣れるまでが大変でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のとこでは約1年働いてやっと慣れてきたってとこなので、たしかにやめたくはないです…でもそこでお金を稼ぎたいと思えるほどモチベがなくなってしまったんです…もうだめだめですね…
ありがとうございました!

お礼日時:2019/08/07 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!