dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生でも、小さい頃に聴いた懐かしい童謡を聴くんでしょうか?雨降りお月さんやひばりの赤ちゃんや雨傘から傘やりんごのひとりごとやみどりのそよ風や里の秋やどこかに春が、僕は靴がなる、と見てござるや楽しい朝、の曲がいいと思うんですが、やっぱり高校生だったら、小学校の頃に先生から習った、どこかに春が、の曲がいいと思うんですが、回答をお願いします、

A 回答 (1件)

高校生は童謡なんて聴きません。


童謡や唱歌の歌詞の意味は子供には理解できません。
人生経験を積んで大人になってからでないと歌詞の意味は分からないのです。
また、童謡が生まれた時代は古く、今の時代とリンクしないので高校生には歌詞の意味が入ってこないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございます、

お礼日時:2019/08/11 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!