dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトバンクからdocomoに乗り換えました。Apple IDについて質問です。


先日iPhone7を使用していたら操作中に突然電源が落ち、iTunesへの接続マークが表示され、アップルサポートへ連絡してPCで復元を試みましたが出来ませんでした。

近くのApple ストアへ行くように言われたので行ったのですが、ダメでした。
修理出来ないから交換になるので4〜5万かかると言われ、だったら新しい機種にした方が良いかもしれないと言われてしまいました。

今妊娠中な上、臨月で、電話として機能してない状態だといつお産になるか不安だったため、
このタイミングで旦那のキャリアに合わせてdocomoに乗り換えすることにしました。

本体を契約して、自宅のPCからバックアップを使用して復元し、無事に使える状態になりました。

ただキャリアアドレスをApple IDにしては厄介だと知らなかったので、ソフトバンクのアドレスをApple IDにしていました。

そのため今使用しているアプリは旧アドレスで取得しているのですが、今後の対応としてどのようにしたら良いのでしょうか。

1台のiPhoneで IDを複数取得できると思うのですが、今後キャリアを変更する予定はありませんので、docomoのアドレスでもう一つアカウントを作成して今後使用しようかと思っていますが、死んでいるアドレスのIDで取得したアプリはどうなってしまうのでしょうか?

今まで使っていたアプリを継続して使用したいのですがなにか良い解決方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ID新しくするとアプリが使えなくなるので、


今のIDのメールアドレスをドコモに変更すれば大丈夫です!
変更手続きも無料で出来ます。

まずここにTouchIDでサインインして、
https://appleid.apple.com
アカウントにある 編集→メールアドレスを編集...→ドコモメールを入力。
秘密の質問設定していたら聞かれるので答えると、ドコモメールに確認メールが届くので開く。

これでドコモメールにアカウント購入情報とかも引き継がれます。

ドコモメールに引き継ぐのは良いと思います。
キャリアメール以外は引き継ぎ便利ですが、サービス終了のリスクや、第三者が乗っ取りとか出来てしまうリスクなどデメリット大きいですしね。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

アップルサポートセンターに電話したらいい回答が得られると思いますよ。


確実だから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!