電子書籍の厳選無料作品が豊富!

考えすぎてしまう性格をどうにかしたいです。
特に仕事。ミスしないか、まわりの人がどう思っているか等、すごく気になって毎回仕事前に憂鬱で仕方なくなります。行きたくなくなります。
でも働かないと生活できないので、働くしかありません。せめてもっと気軽に物事を考えれることができたらいいのにな……と思います。
仕事に行きたくない……そうなったときの対処法とかないでしょうか?
行きたくない理由を考えても、たぶん考えすぎだと思われることばかりです。本当はきらわれてるんじゃないか、私なんていらないんじゃないか……などなど。
仕事行く前にこのまま消えたいとさえ思います。そんなことになったら迷惑なので消えることもできないのですが……こんな私に何かアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

私も考えすぎてしまう性格です。



いつも周りのことばかり気にしてしまうし、失敗が恐いです。

それでも気持ちが楽になるように、していることを書かせていただきます。

まずは食事や休養をしっかりとることです。メリハリをつけて、休むときは休むことを意識しています。プライベートでも仕事のことで悩んだりしますが、とにかくよく食べてよく寝て、自分の身体を大切にしてあげることで、仕事するときも楽になります。

次に考えすぎてしまうことや、悩んでいることをノートに書き出したり、人に話したりすることです。頭の中を部屋に例えると、考えすぎてしまっている状態は、換気せずに空気がどんよりしている状態です。この場合、換気するということは、ノートに書き出したり人に話すことでアウトプットすることです。ため込んでしまうとネガティブな感情が強くなって、余計にまわりを気にしたりミスしやすくなると思います。適度に発散していきましょう。

3つ目は、計画を立てることです。将来したいことや行きたいこと、どんな小さなことでも計画を立ててみてください。計画のないまま働いていると、だんだん会社のため、生活のために仕事をするだけになってしまい、モチベーションも下がってしまいやすいです。やりたいことを見つけて計画を立てることで、そのために働いているという意義を見いだせると思います。

最後になりますが、考えすぎてしまうことは、自分ひとりで考えないでください。今回のように、人を頼ってください。みんなで一緒に考えましょう。
    • good
    • 0

私とは逆の性格ですね。

逆と言っても似たようなものかも・・・
私は生まれつきのメンタリストでした。 人の内面性も読み、先を読み脳は疲れ果てていました。
今は経験上、わざわざ読まなくても相手の内面性や次の言動までわかるので楽になりました。
逆にわかれば誘導することも可能になります。
あなたの場合、仕事で考え過ぎると言うことは次の作業が読めていないということです。
定型作業はいつものやり方で出来るし、不定型や突発的な作業は経験から想定訓練しておけば何とか対処できます。
つまり備えが出来ない、次の作業予測が立てられない、自信が無いからその都度壁に当たり考える。
わからないから結論が出ない。だから考える。この負の連鎖です。
どうしたら良い?
明日予定した作業は前日に考えて準備しておく。当日は作業のスケジュール表とチェックリストを作成しチェックを行いながら次の作業を行う。仕事が終わったら業務日誌を書く。反省点は対策を記入する。 この繰り返しです。
「備えあれば憂いなし」
コップにジュースをつぐときには八分目と決めておく。これも「備え」、「ルーティン」とも言います。
    • good
    • 0

>特に仕事。

ミスしないか、まわりの人がどう思っているか等

そういう心配は雑念といいます。雑念を払い仕事に集中していないからミスが起きる。今している仕事の完成度を100%にするにはどうすればいいかに考えを持っていく。仕上げた仕事(結果)が愛おしいというくらい仕事を愛すればいいでしょう。仕事するのが楽しくなります。自信が持てれば精神も安定です。

不安といやいやで仕事すれば苦痛です。キリスト教では労働とは神が人間に与えた罰だそうです。信仰心があれば罰にも神の与えた試練と耐えるかも。

不安(その対象が具体的ではない、かもしれない)は現代人の病理とも言われています。アメリカでは精神カウンセラーは大流行。

>本当はきらわれてるんじゃないか、私なんていらないんじゃないか……などなど。

精神カウンセラー受けたほうがいいですね。ミスや失敗しない人はいません。それをカバーするシステムが会社(組織)にはあります。製造管理、危機管理です。従業員が精神的に苦しんでいることに無頓着な会社は危機管理ができていない組織です。
開き直れと言ってもできない性格はあります。反対に神経を使えと云っても馬の耳に念仏の人もいます。

>まわりの人がどう思っているか

今の学校教育の弊害でしょう。ケンカは悪の仲良し教育。でも見かけ仲良しの烏合の衆です。
昔は自分がどういう人間か知り責任を取れることを求められました。自立した個が友人を持てば大きな力になる。

現代学校教育の呪縛をとく解きましょう。自己主張(ケンカ)できる人間になれば問題解決です。
    • good
    • 0

その会社が性に合っていないだけなのでは?



回りとコミュニケーションが取れているにも関わらず嫌われてるんじゃないかと思うのは、その感じ取りは本当に現実だったりするものです。

ミスしてしまった時に職場でコミュニケーションさえ取れていればいいよいいよ!大丈夫!となりますから、そこまで気にする事ににならないと思うのです。
文面の感じではそうではなさそうなので。

職場の雰囲気というかあなたとテンポが合っているか考えてみて下さい、一つの事をバトンタッチして行く過程にあなたが加わる業務よりも、現場を独りで任されるような仕事に変えてみるという考え方はいかがでしょうか。
    • good
    • 1

ストレスのたまる、神経をかなり使うお仕事をされていらっしゃるようですね。

休日はしっかり休めていますか?私なんていらないんじゃ、とか嫌われているんじゃ、の辺り、ちょっと病んでます。周りはあなたを嫌いだよ、とかお前いない方がいいよ!とかは仕事をそれだけ一生懸命やっているのだから、むくむく湧いてくる不安からの自分を責める心の中の声とはしっかり戦って勝利して下さい。大丈夫、ちゃんとやれているし、いよいよイヤになったらその時はスパッと辞めちまおう!と腹をくくれば、私がイヤになるまでの腰掛けだが、今は給料が気に入っているからやってやる、くらいの気構えでいれば明日の朝は行けます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!