dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レンタカー関係で働いてます。
今フルタイムで働いてます。
職場はサバサバ系、私はふんわり系
性格が全く違います。
なので仕事の進め方も違います。
そのことでけっこうイライラさせてます。
私もミスも多くその事も繋がってると思います。
車も好きで洗車や回送は好きなのですが
中の仕事になるとミスが増えるので向いてないのかな?と思ってます。。

調剤事務の資格をこの前取れたので、ちょうど求人が出てて転職するかも考えてます。
転職しても人間関係や同じことで悩むのが怖くて行動に移せません。、
皆さんどう思いますか?

A 回答 (6件)

これは気持ちが分かるよ。


心中お察しする。

そうだなぁ、質問者の場合は『考え方の順番』がちょっとだけ違うかなーと思うよ。
質問者は職場と自分の性格の差から仕事の進め方が違うと考えているけれど。
でも、まずは職場があってそこで定められた仕事の進め方があって、それに自分が合わせていくんだよ。
質問者は自分の仕事の進め方を優先しているようなもの。
これではどこの職場でもうまくいかない。

もちろん、ふんわり系が大切になることも多いよ。
同僚や客など人との接し方や業務に対する柔軟性や対応力。
今のサバサバ系の職場にこそそういうスキルは大切になってくる。
それが活きていないのは、おそらくは周囲の人からは質問者がサバサバ系の仕事に合わせようとする姿勢が見えないからだと思う。

その職場で定められている仕事の進め方(サバサバ系)をしていく中で、自分の優れている点(ふんわり系)をどのように活かすか。
それが社会人として基本的な仕事との向き合い方だよ。

>中の仕事になるとミスが増えるので向いてないのかな?と思ってます。。

向いてないのではなくて、向き合い方の問題。
職業や会社は選択自由だけど、職場内で業務の選り好みはできない。
自分に向いた仕事なんかそうそうないし選んでもいられないので、一般的には仕事に自分の方を合わせる。

>調剤事務の資格をこの前取れたので、ちょうど求人が出てて転職するかも考えてます。

前述のとおり、選択は自由だから転職するのもいいけど、業務の選り好みはできないよ。
人間関係や同じことに悩むことを心配しているようだけど、質問者の場合は、まず仕事への向き合い方や考え方の順番を一度しっかり考え直してみるといいと思うよ。
そこだけしっかりできていれば、ふんわり系の質問者は職場できっとうまくいくタイプだと思うよ。

仕事に合わせながらも自分の良いところを活かすことを忘れずに。
ぐっどらっくb
    • good
    • 0

元レンタカー勤務です。


たしかに職場はサバサバしてますね。
忙しい店舗だと、洗車ひとつとってもチャチャ洗だったり、ずっと回送にでてる人もいたり、車の組み方も大変ですよね。
路駐の仕方や、車の用意の順番、駐車場の停め方、洗車の順番、回送のスピード感に回り方、みんなイライラするポイントも違うので大変ですよね。
2駐には、走って取りに行け!とか。
暇な1人店舗と兼務してましたが、1人店舗の快適さは最高でしたね。
自分の思い通りになりますし、忙しい店舗の子分みたいな店舗だったので気楽でした。
忙しい店舗も楽しかったですけどね。
今思い出すと、楽しかったなー、また戻りたいなー。と思ってしまいました。
でも、私は接客がしたくないので、やっぱり無理ですね。
業務の進め方にイライラさせられる人もいましたが、その人はクレーム対応が神でした。
洗車は汚いし、ぶつけるし、ちんたらしてましたが、めっちゃキレてる客が、みんな笑顔で帰っていく笑

人間関係は、どこの職場にいっても悩まないところの方が少ないですよ。
どこ行っても、似たような、むしろ、まったく同じ人もいくらでもいます。
どこに行っても同じです。
なので、私はやりたい仕事をしています。
嫌な人間と永遠に一緒に仕事するわけでないので。

長々と失礼しました。
動きたいなら、動けるうちに動いた方がいいと思います。
次のお仕事も頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

人間関係酷いなら、転職もアリでしょうけど、


ミス減らす方向で考えられないですか。
それで人間関係も改善するなら、現状そんなに酷くないのでは。

調剤事務の方こそ、現状の中の仕事と同じで、ミス許されなくて、貴方には大変そうに思えます。
https://shikakutimes.jp/chouzai/1589
https://ijiwork.com/column/column-1616136
    • good
    • 1

自分の性格のせいにしているような低レベルな考えならどこに行っても同じですよ。

大人しく今のところで嫌われながら仕事を続けたほうがマシです。
    • good
    • 0

洗車や回送は体を使った後始末


デスクワークは頭を使った次のお客さんの準備作業、基本の段取りが頭に無かったら作業できないかも
    • good
    • 0

お金が欲しくて働きに行っているのなら会社の空気に合わせて自分もさばさば系にすることですね


ミスは絶対してはいけない事です
ごめんで済んだらお巡りさんはいりませんからね
人生経験の少ないあなたに合うような仕事などありません
お金をもらうためにはあなたが仕事に合わせるのです
給料に見合ったお仕事をしてくれない
自分のペースで好き勝手にして仕事をミスる
そりゃぁ 会社の人は怒ってイライラします
ここにいても迷惑をかけるだけですから退職はしてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!