
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ANo.4 です。
電話だと、応対する人のレベルになってしまいますし、問題化するのを防ぐ方向に誘導してきますので、あまり意味はないのではないでしょうか。腹の立つこともあるでしょうから ・・・・・
メールだと人を相手にしませんので、文句は言えませんが、伝えたい内容を伝えることはできます。それが、どれくらい有効かは判りませんが、気分が悪くなるよりはマシではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
ANo.1 です。
「オフ」 になっていたそうで、そうなると Windows Update の余計なお世話の被害と言うことですね。どうしてそうなったのかは判りませんが、防ぐ方法がないとすれば、今後かなり脅威となります。
一応不具合案件として、Microsoft にメールでも送っておきましょう。解決するとは限りませんが、ユーザーで不具合を感じている人間が、いることを知らせることができます。
ありがとうございます!
マイクロソフトに電話しましたが、馬耳東風でした。
私も不便ですが、アップデートされたのを使ってますよ。使い勝手を良くするためにアップデートしてるんですよ。
何だか、バカにされてる感じでしたね。しかしこんなことは初めてです。
No.3
- 回答日時:
機能的な部分では特に問題はないかと考えますが如何でしょうか
またライセンスについては月額使用料が発生するといった365の特性にはならず、継続して2016のライセンスにて永続使用が可能なはずですので、表示上の問題だけだと割り切れば不自由はないかと思いますよ
No.2
- 回答日時:
更新された、という事ではなく、起動時の表示が変わってしまった、
という事だけです。
以下、ご確認ください。excelの場合です。
ホーム→(左下方の)アカウントをクリック
…右上に、MsOfficeのエディションが表示されています。
その右下方の「Excelのバージョン情報」をクリック→開かれるウインドウの上
…Microsoft Excel 2016が表示されるはずです。
ファイルを開いた時に表示される「Office365」は、
このサービスを解約しても消えません。
ある意味バグなのでしょうが、MSは解消する気はないようです。
No.1
- 回答日時:
イメージバックアップを取っているのであれば、それを作成した時点に戻れます。
イメージバックアップは取られているのでしょうか? 「システムの復元」 で戻るかどうかは微妙ですね。多分駄目ではないでしょうか。イメージバックアップによるリストアを実行しますと、後から作成したファイルやインストールしたソフトは消えてしまいます。特にデータに関しては、重要なら別の HDD 等にバックアップしておいで下さい。ソフトに関しては、再度のインストールが必要です。
イメージバックアップを取られていない場合は、どうにもなりません。Microsoft の方では最新版の提供しかしていないでしょうから。
また更新されないように、「設定」 の 「更新とセキュリティ」 で、「Windows Update」 から 「詳細オプション」 の 「更新プログラムのオプション」 "Windows の更新時に他の Microsoft 製品の更新プログラムを入手します" を 「オフ」 にして下さい。これが 「オン」 担っていると、更新されてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10からWindows8.1へ戻す 3 2022/03/23 08:03
- Excel(エクセル) Microsoft365の購入について。 朝、自宅のパソコンでExcel家計簿を入力しようとしたら、 5 2022/07/01 06:59
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- その他(OS) Win10をWin11にアップグレード、IE11は引き続き使えますか。 5 2023/01/15 06:16
- Windows 10 wordのデータをmacからwindowsに移動したあと、全部ではないですがいくつかデータのコンテン 3 2023/05/20 16:12
- その他(Microsoft Office) PCを買い換えました。 今使っているノートパソコンが10年以上使っており新しく買い換えました。Win 5 2023/03/26 00:18
- Windows 10 Windows11がダウンロードされて、Windows11にされてしまいました。 6 2023/02/08 09:48
- その他(Microsoft Office) ExcelデータをPDFにして保存するとWordデータに変換されるようになった 10 2023/06/20 09:03
- Word(ワード) Microsoft365とOffice on the webとの違いは? 手元不如意で、いまMicr 3 2022/08/01 07:00
- Windows 10 Windows11でタスクバーに何も表示されない 3 2022/12/24 19:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
phpファイルが勝手にダウンロー...
-
USBメモリを物理的に差し込まず...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
Windows98のインストール時のト...
-
古い話ですが、Windows 3.1と95...
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
windows11のスペック回避をして...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
ロジクール Qcam Messenger ...
-
Direct3Dデバイスの作成に失敗...
-
ゲームポートを使用したMicroso...
-
DELLのノートPCでテレビにHDMI...
-
Win2000 Core2Duoは正常に使え...
-
Windows10のサービスを停止する
-
PCゲームの対応OSについて
-
geforce1660super ドライバーア...
-
Riva TunerとFX5200
-
グラボ交換前のドライバ削除の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MRDBに詳しい方、助けて
-
phpファイルが勝手にダウンロー...
-
海外のActionファイルが使えません
-
不明なエラーと表示されました
-
ファイルコピーで「パラメータ...
-
windows10のアップグレードによ...
-
ISOファイルとして保存しました...
-
気ままなREAL JUKEBOX
-
フォトショップデータが開きません
-
DVD Shrinkエラーについて
-
マイピクチャに保存した写真が...
-
sonic stageでのエラー
-
コクヨのソフトのエラー
-
グラボが先?ドライバが先?
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
Windows7でSmartVisionが見れない
おすすめ情報