

はじめまして。
win97のMRDBというソフトで開発されたデータがあります。そろそろ新しいパソコンに入れ替えたくてwin xp proに実行型のソフトをインストール。
さてバックアップは?と思ってみたらそれらしい項目がなく、データをコピーしてMDBというファイルを開いても「そのファイルは存在しない」という意味不明なエラーがでてしまいます。
MRDBの移行方法に詳しいかた。どこか参考になるサイトなどございましたら教えてください。
できればその方法も伝授して頂ければ・・・・
宜しくお願いいたします。多分できる人はいないと思いますが・・・・
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
「MRDBというソフトで開発されたデータがあり、win98からXPへ移行したい」とのことですが
ご存知のとおり、MRDBには開発版と実行版(ランタイム版)があります。
データは、拡張子MDBのデータベースファイルに複数の表として格納されています。
また、データの操作=プログラムに相当する部分は「処理」と呼ばれて
普通のアプリのように実行形式exeでなく、開発版上では拡張子MEXです。
実行版上では、拡張子MEOです。
さらに、基本的な関数の集合体のFNSファイルと開発者が作成できるFNSファイルがあります。
また、動作環境は開発版、実行版どちらもプロジェクトファイル(拡張子PRJ)で管理されています。
さて、もう少し具体的にご説明いただかないと答えようがございません。
移行はすぐにできるはずです。OSがWindows7(32bit)までサポートされています。
以下に、ご質問されるとよいかと思います。
↓
MRDB Forum / Web 会議室 /MRDB Ver6.0に関する会議室
http://www.mrdb.ne.jp/
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
MDBファイルは(おそらく)Microsoft Access(データベースソフト)を使うのですが?
(MDBが開けないXP)これで検索
参考URL:http://www.seta.media.ryukoku.ac.jp/manual/offic …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- その他(ソフトウェア) Windowsのバックアップソフトを探しています 1 2023/01/24 18:49
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- Visual Basic(VBA) 【前回の続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/16 16:44
- その他(IT・Webサービス) iPhone内で削除してしまった写真の復元方法 2 2023/07/15 12:30
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 12:30
- その他(パソコン・周辺機器) 同じファイル名 上書きしないフリーソフトなどあったら教えて下さい。 仕事で大量の写真などを扱っており 3 2023/05/18 06:43
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/07 14:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
phpファイルが勝手にダウンロー...
-
USBメモリを物理的に差し込まず...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
Windows98のインストール時のト...
-
古い話ですが、Windows 3.1と95...
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
windows11のスペック回避をして...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
ロジクール Qcam Messenger ...
-
Direct3Dデバイスの作成に失敗...
-
ゲームポートを使用したMicroso...
-
DELLのノートPCでテレビにHDMI...
-
Win2000 Core2Duoは正常に使え...
-
Windows10のサービスを停止する
-
PCゲームの対応OSについて
-
geforce1660super ドライバーア...
-
Riva TunerとFX5200
-
グラボ交換前のドライバ削除の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MRDBに詳しい方、助けて
-
phpファイルが勝手にダウンロー...
-
海外のActionファイルが使えません
-
不明なエラーと表示されました
-
ファイルコピーで「パラメータ...
-
windows10のアップグレードによ...
-
ISOファイルとして保存しました...
-
気ままなREAL JUKEBOX
-
フォトショップデータが開きません
-
DVD Shrinkエラーについて
-
マイピクチャに保存した写真が...
-
sonic stageでのエラー
-
コクヨのソフトのエラー
-
グラボが先?ドライバが先?
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
Windows7でSmartVisionが見れない
おすすめ情報