
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
あなたが自分で聞いてみて「変わっていない」と判断できればそれでOKです。
「劣化しているはず、だから何となく変わっている気がする」というのならやめておいた方がよいです。
趣味のオーディオってそんなものですから。
No.8
- 回答日時:
もし音が変わったとしても測定器も検出できないレベルの変化でしょう。
ただし。
人間とは不思議なもので、測定器で検出できなくても違いを感じたりするものです。
その原因の大きな要素が「プラシーボ効果」や「先入観」です。
「余計なものを付けて聴いている」「接点が増えたんだから音が劣化してるはず」。
アダプタを付けているとことをわかってて聴くわけですから、それが気になってしまうのが人間です。
そんなことにとらわれずスッキリとクリアな気持ちで聴きたいならアダプタを使わない方法を選ぶべきでしょう。
要はあなた次第ということです。

No.7
- 回答日時:
音質劣化があったとしても微々たるものです。
人が聞いて分かるほどではないです。
しかしながら変換プラグを使い疑心暗鬼に駆られるくらいならば
3.5㎜ステレオミニプラグ→6.3㎜ステレオフォーンプラグ変換ケーブルを使ったほうが良いです。
その方が安心して音楽を聴けるはずです。
No.5
- 回答日時:
金属同士が接触する部分には、接触抵抗と呼ばれるものが発生し、これによって音質などは劣化すると考えられています。
しかしながら音質というのは『聞き比べて』初めて分かるような微妙なものですので、比べることができない場合は無視して良いと思います。No.4
- 回答日時:
オーディオの世界では、接点が増えると、音質劣化の要因になるという原則があります。
3.5mmから6.3mmへの変換アダプタを使用すると、3.5mmプラグを直接3.5mmジャックに接続するよりは、接点が増えます。
それは、音質劣化の原因にはなりますが、耳で聴いて明確にわかるかどうかは、個人差があります。
画像の製品は、金メッキが施された、きちんとした商品と思われますので、それほど問題は無いと思います。
こうしたプラグアダプタを使用される時は、例えば100均で売られているようなものは避け、家電量販店で、ソニー、ビクター、オーディオテクニカなど、信頼の置けるブランドの、ランクの高い商品を選ばれると、まず問題はありません。
No.3
- 回答日時:
劣化が無いとは言っても電気信号の種類を変更するわけではないので、使用による影響があってもシロウトレベルでの判別は難しいかと。
そういう様々な機器の規格に対応するための変換アダプタージャックですから、あまり気にされることはないと思います。
より安心を得たいというなら大小の2口ジャックもありですが、たぶん、使用していく中で空いているジャックの方を煩わしく思うようになりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
16GBに入る、MP3とWAVの容量
-
高音質でCDに書き込みしたいです。
-
CDをCDプレイヤーで再生する場...
-
【Windows Media Player】CD取...
-
レンタルしてきたCDをコピー、...
-
おしえてください
-
Blu-ray CDとリマスター版CD、...
-
3.5mmステレオケーブルから6.35...
-
CDプレーヤーからの異音
-
自然界のヘルツはどのくらいな...
-
冷蔵庫のキーンと言う音が耳ざ...
-
SACDは今後普及するのでし...
-
音楽を聴きながらzoomをすると...
-
モノラルマイクの録音の仕方
-
オーディオ修理か、買い替えか
-
CD再生における、DVDプレイヤ...
-
外から聞こえるジーッという音
-
カセットが取り込めるデジタル...
-
ストロボのチャージ音がほしい
-
Canon Kiss Digital N,Xのシャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDをCDプレイヤーで再生する場...
-
高音質でCDに書き込みしたいです。
-
【Windows Media Player】CD取...
-
16GBに入る、MP3とWAVの容量
-
同じ曲でも音質が違うんですか?
-
DVDとCDの音質はどちらがいい?...
-
mp3 128kbpsと192kbpsの音の差...
-
3.5mmステレオケーブルから6.35...
-
MP3、M4A、OGGの中で1番音質が...
-
音楽CD → MP3の時、どのくらい...
-
HR-Z1の音質
-
MP3の192kb 128kb 音質の違い
-
インターネットラジオとFMチュ...
-
FM放送の音質
-
MP3GAINと音質の劣化に関して
-
aptX Adaptive / AACやaptX HD ...
-
ワイヤレスイヤホンって再生機...
-
圧縮Bモードステレオとはどうゆ...
-
CDの音質について 新/旧/ゴ...
-
OCNでんわについて詳しい方...
おすすめ情報