プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

30代女性です。
独り暮らしが長いためたまに実家に帰ったり、外で親に会うと、(自分もそうですが)当然の親の老いを都度目の当たりにし、それなりに感慨深いものを感じます。
実家でずっと親と暮らしていると、良し悪し別に、親の老いにあまり気付かない気がします。
気付くのが良いとかそんな事ではないのですが、離れているからこそ見えるものもある気がします。
近くにいるからこそ見えるもの、日々の細やかな変化いろいろあるでしょう。

親の老いを目の当たりにすると、なんか存命中にたくさん楽しんでほしいという思いが強くなり
親孝行できる機会が増える気がするのですが・・・

いかがでしょうか?

A 回答 (3件)

いかがでしょうか?


 ↑
そのお気持ちは嫌、というほど
判ります。

ワタシも離れていましたから。

で、結局、親孝行出来ませんでした。

残念です。

離れていると、チャンスが少ないように
思います。


蛇足ですが。

親孝行以上に懸念していたのが、親の老後
です。
寝たきりなどになったら、どうしようか、と
心配だったのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寝たきり、大変ですよね。
先日も職場の上司が90代の親がもう数年ほぼ植物状態だと仰っていました。色々難しい問題ですね。。

親は大事にしようと思います。
tanzou2さんも、ご両親はあなたに巡り会えて、ただそれだけで幸せだったと思いますよ。

ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/31 19:01

でも存命中に親孝行できる人は少ないです。

私もね。
亡くなってから後悔する人が多いのは何故でしょう。
私が知る老いた人達は頑固になり傲慢になる人が多く、子や孫と上手くいってないことが多い。
若いときに苦労した経験を活かせず退化する人が老後を無駄にしています。
優しい老人であれば優しくされる。優しい老人になれる人生を送りたいです。
20代、30代では健在な親が多く、親の老いを感じないのかも知れませんね。
50代、60代ぐらいになると自ら老いを感じ余裕を無くすことが多い。
あなたのように30代で気付くのは素晴らしいと思います。親を大事にしてあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は若い頃、大切な人を亡くしているので
精神年齢高いです。
無常と隣合わせで生きています笑笑

お礼日時:2019/08/31 01:35

歳歳年年


人同じからず。

って感じでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

諸行無常の響きあり。

太古も現代も変わらず。
人の命はいつか朽ち、土に還るだけ。
人間は愚かで生きた証を残そうと必死に生きる。
でも土に還れば、ようやく色んなものへの執着から解き放たれ
きっと極楽浄土とはそういう幸せをさすのだろう、と思う私。

こういうことを言っていると行き遅れます。確実に(笑)

お礼日時:2019/08/30 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!