dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VHSビデオデッキを経由してDVDプレーヤーを繋ぐと輝度が安定しないんです。
これってどうして?著作権関係ですか?
またどのプレーヤーでも同じなんでしょうか?
あと解決策あれば教えて下さい。

A 回答 (6件)

そのDVDディスクに、マクロビジョンというコピーガード信号が記録されているからです。


輝度が安定しない状態では、VHSにダビングする気にもならないでしょうから、そういった
精神的効果を狙ったコピーガードです。
    • good
    • 0

AVセレクターという方法もありましたね


ゲームショップで200円ぐらいで売ってますし
    • good
    • 0

マクロフリ-のDVDプレーヤー使うのが確実です。


http://keyword.search.auctions.yahoo.co.jp/searc …
(ただし、視聴だけならいいですが、録画すると違法になります)
    • good
    • 0

間に安定機をかませたらいかがでしょうか。



http://www.rakuten.ne.jp/gold/akiba/column/RX-20 …
    • good
    • 0

簡単に言うとプロテクトの関係です。

それで、画像が安定しません。

βだと関係ありませんが。

解決策としては「画像安定化装置」と言う物がありますが、
プロテクト外しの装置だと違法になります。
    • good
    • 0

コピーガードの仕様ですね。


直接TVに接続する方法で対処しましょう。

基本的に現在売られているビデオデッキにはすべてコピーガード信号を受け取ったときにそのような状態になるように作られています。
(一部の8mmビデオカメラや、DVビデオカメラなどでは機能しないものもあります)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!