
No.3
- 回答日時:
CDかDVDを入れっぱなしで起動してませんか? CDを取り出してから起動しましょう
できるなら Boot Device を Disc に変更しておきましょう(変更の仕方はBIOSにより変わってきますが
ONしてすぐに F1 を押すとか F12 を押すとか ではないでしょうか
ひょっとしたら ハードディスクが逝ってしまって ハードディスクからの起動ができないのかもしれません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの起動について
-
これはまずいことをしちゃった...
-
GoogleChromeホーム画面追加ア...
-
起動してからしばらく液晶に赤...
-
avastが原因でパソコンが起動し...
-
ネットカフェでパソコンの再起...
-
dell precisionT7500起動遅い!
-
パソコン起動時に雑音が鳴る
-
Windows10 スリープ後、数分で...
-
prefetchファイルの削除
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
レジストリの変更が反映されない
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの起動について
-
これはまずいことをしちゃった...
-
GoogleChromeホーム画面追加ア...
-
ネットカフェでパソコンの再起...
-
ASUS UEFI BIOS Utility EZ Mod...
-
初起動の自作PCでBiosループが...
-
パソコンの起動に5秒~10秒かか...
-
画面に数字やアルファベットが...
-
自作パソコンが起動しない
-
OSの入ったHDDがBIOSには認識さ...
-
BIOSのBootについて
-
パソコンが起動しません。 安価...
-
Windows10 スリープ後、数分で...
-
誤ってWindows上でグラフィック...
-
レノボ ideapadです。「ようこ...
-
デスクトップという名前のフォ...
-
i-7 3770にCPU交換後の起動不全...
-
先日、家で床にパソコンを落と...
-
パソコン起動時に雑音が鳴る
-
パフォーマンスログの項目が選...
おすすめ情報
黒い画面です。ビスタからアップしてwin10にしたから(3年程前)無理したのかも知れません。壊れたかな?。