「お昼の放送」の思い出

友人の話です。
10数年前、友人のご主人のお母さんが亡くなり、数年後、続いてお父さんが亡くなりました。
義父母は資産家で、実家、貯蓄の他に貸家もあるそうです。

相続人はご主人と義兄、2人です。
義兄は、当時大手航空会社勤務で大変しっかりした人で、自身も賃貸物件を何軒か持っているセレブで東京在住です。

ご主人はおっとりして争い事が嫌いな性格で、義兄に頭が上がらないそうです。ご両親と同じ県内に住んでいます。ちなみに友人もおっとりして争い事が嫌いで、どちらかと言えば夫婦揃って世間知らずな感じです。

義母が亡くなり、義兄は義父を東京に引き取り、すぐに介護ホームに入れたそうです。
それから、義父名義の口座からどんどんお金を引き落としていったそうです。
銀行からそのことで電話があったそうですが、ご主人は後で分けて貰えると思って、何も言わなかったそうです。

義父の四十九日が過ぎて、義兄が雇った弁護士が調停の手紙を送って来たそうですが、ご主人は仕事が忙しくてほっていたそうです。
その後、ご主人側からメールで何回か連絡を取ったけど、返事がなかったそうです。

そして、気がついたら、両親の全財産義兄の名義になっていたそうです。

遺産分割協議書にサインも印鑑も押してなく、白紙の委任状にもサインも印鑑も押してないそうですが、こんなことが出来るのでしょうか?

するとしたらどんな方法が考えられますか?
遺言書はあったかどうかわからないそうですが、これからでも取り戻せますか?

友人にはまずは無料弁護士に相談に行くように勧めているのですが、まだ行ってないようです。

A 回答 (4件)

①遺言書が存在していて義兄に全財産を相続するとある場合。


②分けてもらえると呑気に構えていたご主人ですが、兄側から遺産相続の協議についての申し出が何度かあったのに、無視し続けたので、相続の意思なしと判断された。

どっちかです。
②の場合、相続してもらえると思っていただけで、具体的に何もアクションを起こしていませんし、本当に相続協議の申し出だったら、無視し続けたことが最大の問題で、その場合の庇護はご主人側にあります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそんな感じですよね
ご主人が分けて貰えると呑気に構え過ぎですね
弁護士や裁判所からの手紙を無視し続けたのかな。。

お礼日時:2019/09/07 17:06

義兄が雇った弁護士が調停の手紙を送って来たそうですが、


ご主人は仕事が忙しくてほっていたそうです。
これで相続放棄が成立したんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうかもしれませんね。

お礼日時:2019/09/07 17:13

あなたは友人のかたから信用されて相談されているでしょうに、他人の財産の話をこんなに詳しくインターネット上に書いてしまって大丈夫なんでしょうか。



その友人のかたから教えて!gooで一般論をたずねてみて?と言われたわけではないのですよね。
元航空会社勤務の資産家といえば地元のかたはどなたの事か特定出来てしまいそうで、友人のかたはあなたが見ず知らずの不特定多数に今回の件を相談される事を望んでいるのか疑問です。

専門である弁護士に相談に行くよう勧めて、あとは本人の意思に任せておくのが良かったのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あらあら、こんなことで特定できるなんて、ご近所さん?それともまさかの◯◯さん?(笑)
彼女には了解取っているし、今度会った時にこれ見せますよ。

お礼日時:2019/09/07 17:12

端的に言えば、あなたの友人が自身のすべきことをしなかった、つまるところ相続財産はどうでもよかったと思われますね。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どうでもいいことはないと思うのですが、結果そうなったのでしょうか。

お礼日時:2019/09/07 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!