
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2さんのご回答のとおりです。
国立大学の職員が国家公務員だったとき,所掌官庁が文部省だったので,かなりざっくり書くと文部教官(教育職):教授・助教授・講師・助手
文部事務官(行政職):部長・課長・係長・役職名無し
文部技官(行政職):当時は役職名無し
となっていて,微妙なのが教務職員という学長・学部長直属人事枠のよくわからない職員がいました。大学は教育機関なので研究職は無かったと思います。
これが現在は,国立大学法人内で
教員:教授・准教授・(講師)・助教・(助手):講師や助手を置かない大学もある。博士号を持たない助教相当を助手とする大学もある。講師は最近はいないのではないか?
事務職員:部長・・・・
技術職員:大学によりますが,部長・係長などなどが設置されているところもあります。一種の待遇改善です。自立性と向上心をねらったような・・・想像ですが。
研究専念教員:各種雑用や教育業務をある程度免除されていて大金を集めて世界レベルの研究をする教員
教育専念教員:学生を使った研究はしない約束で教育業務を主に担当する教員
その他に客員教授とかもありますが,組織として上の教員に分類されるのか,学長直属の特別な教員なのかわかりません。
となっていますね。全員をまとめて「職員」と呼びます。かなりざっくりですが・・・
ただ,医学部の大学病院は若干組織が違っていたような印象がありますが,これについては知識がありません。
No.2
- 回答日時:
もはや存在しない役職。
まず国立大学はすべて国立大学法人となり、国家公務員はいなくなった。
そのため、文部教官も存在しなくなった。
もはや「教官」はいなくなり、すべて「教員」となった。
また、昔は
教授>助教授>講師>助手
という鉄の職階があったが、法人化に伴い、
教授>准教授>講師>助教
となった。
助手もいるが、いわゆる職階とはちょっと外れる。
というわけで、「文部教官助手」とは、昔の一番下っ端というか、一番最初のスタートとなる職階だった。
みんなここから偉くなった。
(偉くなれない人もいたが)
No.1
- 回答日時:
大学の職階で言えば、助教の下の地位です。
教授>准教授>講師(常勤)>助教>助手昔流に言えば教務職員とか技官に相当するものであり、基本的に研究職ではありませんが、助教になれなかった人がその場しのぎでつくこともある職種だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
「完成する」と「完成させる」
-
学会は一般人が参加してもいい...
-
大学研究室はプライベートな空...
-
【白い巨塔】大学教授夫人の集...
-
医学部の文部教官助手とは
-
看護研究の講評について
-
大学教員の学会出席と家族同伴...
-
TAを断りたい
-
大学教授への謝礼
-
政治家や役人に必要なものとは...
-
浮世絵と印象派画家で卒論?
-
事例研究論文のまとめ方
-
ゴッホ研究の第一人者
-
米国大学における Postdoctoral...
-
法学の女性教授が左翼思想なの...
-
「ご教授ください」は間違いな...
-
大学研究発表会での講評する際...
-
教育学で学位のとれる大学
-
大学教授って何故社会的にまあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
【白い巨塔】大学教授夫人の集...
-
学会は一般人が参加してもいい...
-
「完成する」と「完成させる」
-
TAを断りたい
-
研究歴について
-
看護研究の講評について
-
大学研究室はプライベートな空...
-
放送大学大学院でアカハラに遭...
-
神戸大学大学院に入れるか?
-
大学教授って何故社会的にまあ...
-
大学教授への謝礼
-
医学部の文部教官助手とは
-
卒業研究で鬱になりました
-
大学教員の学会出席と家族同伴...
-
「ご教授」と「ご教示」どちら...
-
論文の書き方について
-
大学院の修士課程と博士課程の...
-
大学研究発表会での講評する際...
-
doctor, professor、博士と教授...
おすすめ情報