アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

留学の体験談として、
留学で得られたもの、失ったものを教えてください。
また留学しなければ良かったと後悔されている方には、
その理由も聞きたいです。
とくにイメージと現実の乖離状態について興味ありです。

とりあえず最初には、どこにどのような目的でどのくらいいかれたのか書いて下さい。

A 回答 (7件)

ハワイの某英語学校-1年半。

英語習得とぜんそくの回復のため。
良かったこと:楽しかった。こういう生活もあるんだ、と思った。ぜんそくが治った。
悪かったこと:ぜんっぜん勉強しなかった。英語もできなかった。その後4年制に行ったので、その時になって初めて「どうせ同じ苦労なら最初から4年制に行っておけばよかった」と思った。

アリゾナの4年制の大学-4年
良かったこと:勉強が楽しいと思えた。勉強はいやいやするものではなく、興味は趣味にとどまらず勉強にも通じると言う事を学んだ。英語は何かをするためのツールであり、何かを広げるには英語は必須であると感じた。人間には色々な思考があり、団体行動を無理にしなくても良い、ということを意識的に学んだ。一人が苦にならなくなり、逆に楽しいことを生み出せるようになった(そうでない人も留学中たくさん見かけました)。土壇場に強くなった。自分の意見をまとめ、分析できるようになった。目的意識がはっきりと持てるようになった。日本の良さが改めてわかるようになった(神道や仏教などの宗教、自然、美徳など)。
会社において日本人、外国人の双方の不満を軽減できる説明ができるようになった(外人が日本人のどこに不満を持っているかを日本人に伝えること、日本人が遠慮して言えないことで言っても差し支えがない事を外人に伝えることなど)
悪かったこと:ことわざや四字熟語が得意だったのにとっさの時に出なくなった。くつを脱がない、ふとんをあげない生活をしていて、日本に帰って彼の親にマナーが悪いと言われた(かなりショック)日本の常識(男尊女卑)に目をつぶる事ができなくなり、時々留学していない人よりも不快な気分になる。
留学していた期間全部において後悔しているのは、どうせ4年制に行くなら英語学校は行かずに、最初は2年制短大で節約してから編入すれば2百万円は絶対浮いた、というとこでしょうか。あと学校で大恋愛をしてしまったのは勉強が手につかなくなったので後悔してます。身になったこともあったけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たいへんまとまっていて、僭越ながら私の求めていた回答でした。
私も基本的に留学はしないつもりですが、正直言って迷ってもいます。
必ずしも実りあるものであるかは本人次第だと聞きますから。
あと今は大学生なので今行くとおっしゃる通り休学中の学費が全くの無駄です。
大学自体に問題を感じますね。
文部省に大学に対して規制を課してほしいです。

お礼日時:2001/08/04 04:21

僕個人的は感想を書かせて頂きます。



海の向こうで暮らしてみたくって、約2年前にNZで1年間ワーキングホリデーして語学学校へ通いました。出掛ける前、英語をあまり勉強しなかったので物凄く苦労しましたが、その分今まで( 僕の学生時代 )の勉強する時間とでもいうのでしょうか、とにかく取り戻すぐらい勉強しました。
 僕が思う結論としては、留学、W.H.、アルバイト、放浪・・・・
何でもいいから、出掛ける!日本を飛び出す!ことです。

あの一年間で得たもの;
  経験( 良い事、語学、悪い事、トラブル )全てが僕の、僕だけの財産。
 補足 この財産は誰にも盗られないし、失うことがない。
一生日本で生活する( この国しか知らない )のはモッタイナイと思う。
どうせ、一通り、一度しかない人生だから・・・。

失ったもの;
  多分一般的( 勤勉な???)若手成人日本男子の人生観であり物の価値観。
 補足 会社の為?、出世の為?、家庭の為?、将来金銭な豊かな生活の為?
   恐らく一般的若手成人日本男子の考え方や生き方。

 後悔するどころか、いずれ世界を見て、体験して、感じる旅にでるつもりです。
あと何年、僕はこの生き地獄( 日本 )で生活しないといけないのかな~。
今は、次の旅の為に仕事や私生活で何があってもがんばることが出来ています。

 僕の回答は、ppooooさんの期待した回答でなかったかもしれません。が、
ここに書ききれないほどの事があり、うまく説明( 伝える事 )が出来ません、
申し訳ありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
私は留学をしない分、NHKの特集などを見て外国の事情などをたまに勉強していますが、これはこれでかなり勉強になります。たしかに人生観まで変ることはないですね。

お礼日時:2001/08/31 22:39

>なるほど語学学校はたいしたことないってことですね。


そうではありません。私が言いたいのは書いてあることだけです。
    • good
    • 3

ニュージーランドはクライストチャーチに二ヶ月間、大学の夏休みを利用して語学学校に行きました。

これも一応留学ですよね。大学三年のときで、就職活動も始まるし、これを逃したら一生これほどまとまった期間外国にはいかないだろうと思い、決めました。まあいけないこともないんでしょうが。一年間通った英会話学校の総仕上げみたいな感じでした。

得たものは海外の友人、リスニング力、kiwiアクセント、クライストチャーチの地理、思い出、少し広い視野、彼氏ですか。いろんな人がいるんだなーと思いました。

失ったものはお金と英会話熱です。一年結構がんばってはいましたが、日本の英会話学校に通ったくらいでできる会話は限られていました。彼氏は英語をはじめとして語学ができるひとだったので、かなわないなーと思って。

それと、生活の拠点が日本なのになぜ英会話?しゃべれなくても何の問題もないしなあ、だいたい普通に生活していて英語をしゃべる機会なんて年にあるかないかだし、聞きとれて読めてかければそれでいいんじゃないかと思うようになりました。これも一種の得たものかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど語学学校はたいしたことないってことですね。
まだ入ったことがないので参考にしたいと思います。

お礼日時:2001/08/06 08:29

大学がアメリカでした。



失ったモノ
・お金
・新卒の採用試験を受ける機会
・日本の大学であるような、イベントサークルのようなノリの遊びの経験

得たモノ
・ちょっぴり上達した英語力
・世界中の友達
・価値観や文化の違いの(肌身においての)認識と受容力
・自信
・学位

・・・などでしょうか?
イメージと現実のギャップは、勉強のツラさはかなり覚悟して行ったつもりだったのですが、本当にツラくて何で留学なんてしようと思ったんだろうと後悔して大泣きする日もありました。けれど卒業すれば、全てが良い思い出になって、あぁ留学して良かったと思えました。「留学、色々あって楽しかったなぁ」と思うのは終わってからです(^v^)「留学中」は後悔の嵐・・・留学の成功が英語力や学力よりも、気力と根性だと言われていたのが、良く実感できました(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
文化の受容力というのは国際化時代に必要だとか言われてますから、私も身につけるべきかなと感じます。

お礼日時:2001/08/04 04:25

はじめまして。



私は小学校卒業してから、イギリスに留学しています(今8年目です)。

私の場合、日本の良し悪しが良く見えてきた、ということですね、得たことといえば。後は、色々な文化との交流があるので、とても勉強になります。それから
もちろん、英語を覚えられました(笑)。家族の大切さなんかも身にしみました。

失ったもの…

1.日本の敬語・上下関係がよくわからなくなりました。将来、日本に
本帰国した場合、職につけるのかなー、と不安です(笑) 

2.日本に戻っても友達がいないですねぇ。小学校の友達しか。

3.居場所がなくなりました。家の中でもなんとなく。

んー、なんだかわけわかりませんが、こんな所です。
    • good
    • 1

私は、大学4年の夏、2ケ月の短期留学をしました。

留学先は イギリスのボーンマスという所です。

おそらくppooooさんの質問の主旨とは違う回答になるかもしれませんが、
留学しなければ、良かった、、、と思うことは、日本で待っていた彼氏が別の人にとられてしまいました。(;へ;)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!