dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他人から、エネルギーを取られることとかありますか?

またよくない土地に住んでると
良くないエネルギーをチャージしてる事になるのでしょうか?

A 回答 (7件)

>他人から、エネルギーを取られることとかありますか?


 はい、ストレスを受ければパワーダウンします。

>よくない土地に住んでると
>良くないエネルギーをチャージしてる事になるのでしょうか?
 負担はありますね。
 天然の放射性物質が多い地域や水質が悪いエリア、
 身体に良くない(有毒)ガスが漂っているエリアは存在しますので。
    • good
    • 1

分からない人は、分からなりに、自覚はしているはずです。


このエネルギーのことを「気(氣)」というのです。
「氣」というのは、まさにエネルギーをやり取りできるもので、日本人感覚では言い表せないものです。

そして、土地のエネルギーのことを扱うのは、風水といいます。

>他人から、エネルギーを取られることとかありますか?
世の中、めっちには出会わないけれども、吸血鬼のような人間がいるということです。お年寄りは一般的に、そのエネルギーを吸収しようとして、自分よりもずっと若い人に近づこうとしますが、極度にエネルギーを奪い取ろうとする輩がいます。そのような人は、独特の、優越感と劣等感など入り混じった性格で、話をするだけで、ひじょうに疲れた感じが残ります。

>よくない土地に住んでると
>良くないエネルギーをチャージしてる事になるのでしょうか?

基本的には、風通しの悪い家や建物で住み続けることです。素人が設計図を書いたものに、そういう悪いものがあります。
よくない土地というのは、よくなくなっていった土地というものも含めますが、ちょっと土を掘ると、水の出てくるような所、冬、直接強い風を受けるところ、よくありません。水と関係して、水はけの悪い家や土地は凶になります。これらを邪気と呼び、物理的に身体に影響を与えるものと、中国古典医学では呼ばれています。ちなみに、その中のひとつ、風による身体に害になる邪気を風邪と呼んでいます。

よくない土地では、街全体が淀んでいるような所もあります。名所旧跡は、必ずしも吉とは限りません。

負のエネルギーを蓄積するかは分かりませんが、病弱な家族がいる家庭などは、家や土地そのものを見直したほうが良いことが多いです。手塚治虫さんの『きりひと讃歌』は、科学的みると土壌が汚染されているということになるのですが、自然的なものでも、微量の水銀や鉛などが人体にわずかにでも影響していることがあります。

昔は、良い家というのは、燕が巣を作るというし、悪い家は、蛇が棲まうと言います。
    • good
    • 0

他人ではありませんが


一つの家から
才能のある人がいると
家族、兄弟は
その人にエネルギーを取られて
働かなくなることはあります

いますよね
親も働かなくなり
兄弟も就職しないで
才能のある人の金で
生活している人が
    • good
    • 0

あります。

精霊を他人に抜き取られます。
良くない土地とは、先祖や住民の霊が時代を通して住み着いており、
生き人の精霊を抜き取って、その代償でそこに住み着ける、ことになります。
抜き取られた分、良くないエネルギーで埋められることになります。
    • good
    • 0

一緒にいると色々な意味でどっと疲れるって人はいるけど、物理的なエネルギーを取られる事は無い。


※エネルギーとは質量と光速度の二乗の積を指す。

そもそも良い土地、悪い土地、良いエネルギー、悪いエネルギーとは何を基準にするのか。
同じマンションに住んでいても幸不幸はある。

結論としては、エネルギーが取られると信じている人は取られるし、良く無いエネルギーをチャージされると感じる人はチャージされる。
そしてそれらを信じていない人には何の変化も無い。

私のプロフィールに書いてますが、私はパワースポットを単なる観光地に、パワーストーンをただの石ころにする能力を持っています。
    • good
    • 0

知っていると思いますが、そんなことはないです。

    • good
    • 0

そんなことないですよ



証明できません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!