
中学3年生の力学的エネルギーのところの問題なのですが、
Q、図のような摩擦のないなめらかな面を運動する金属球について、次の問に答えない。
ただし、空気の抵抗は考えないものとする。
という問題の枝問題で、
・D点を飛び出した金属球は、この後どのような軌道を描いて進むと考えられるか。
図のア~ウから選びなさい。
解答は「ア」。
解説では
金属球は飛び出した後も運動エネルギーを持っているので、金属球が持っている位置エネルギーはA点での位置エネルギーより小さくなり、A点の高さまで上がらない。
となっていました。力学的エネルギーの保存の法則というのでA点まであがると思っていたのですが、どうやら違うようです。
息子の勉強に付き合って、うまくこなせていたのですがこの問題の説明ができません。
中学生レベルで解説できる方の援助をお願い致します。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
難しいことは抜きにして簡単な言葉で。
運動を始めた球は縦方向だけではなく、横方向にも移動エネルギー(解説で言う「運動エネルギー」)が使われているので、高さ(解説で言う「位置エネルギー」)は元の位置よりも少し低くなります。縦方向と横方向の2つのエネルギーを合わせて同一エネルギーになるのがエネルギー保存の法則です。
レールの射出口がが真上方向を向いていれば、同じ高さまで上がります。
解説にある「運動エネルギー」は横方向の移動エネルギーを表したものでしょう。
この回答への補足
みなさん丁寧に回答いただきありがとうございました。
中学校の理科もなかなか難しいもんですね。
子供がここで理解したようなので、ベストアンサーとさせていただきます。
回答いただき、ありがとうございます。
少し右にずれる分距離が伸びて運動エネルギーが消費されるので高さが伸びないみたいな感じですかね。隣で子供はわかったと言ってますが。
No.4
- 回答日時:
仮に図のレールの右側が欠けていなくて半円状だっとしたら、金属球はA点まで上がります。
その場合にはA点では金属球は静止して、運動エネルギーが全て位置エネルギーに変わり(戻り)ます。ご質問の例では、レールが欠けている為に、レールから飛び出した時点で金属球の速度は右方向の成分を持っています。金属球の速度の右方向の成分は変わらずにずっと残るので、金属球は最高点でも静止しません。このため最高点でも右方向の運動エネルギーの分だけはエネルギーを残さなくてはならず、全部が位置エネルギーに変わることはありません。従って金属球がA点に達することはありません。
回答いただき、ありがとうございます。ようやくわかってきました。
残った運動エネルギーが純粋に上方向に行かず、右方向にいく分消費され、その分位置エネルギーに置換されないため上がりきれないということですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
力学的エネルギーの保存 (ループコースター・小球がレールを途中で離れる)
物理学
-
中三理科。 月の動きは西から東?東から西? 全く理解できません。
宇宙科学・天文学・天気
-
関係代名詞と分詞の違い
英語
-
4
日常生活で放物線や双曲線の例を教えてください
その他(自然科学)
-
5
2種類の面を転がるボール(高1)
物理学
-
6
interesting for me?to me?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
電球の明るさは 電圧、電流 どっちできまる?
物理学
-
8
斜面を下る物体の運動について
物理学
-
9
moreの位置について
英語
-
10
太陽とオリオン座の南中高度について
宇宙科学・天文学・天気
-
11
地形図の縮尺の2万5000分の1と5万分の1の見分け方を教えてくれませんか?
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
12
中3 受験生 高校受験 学校休む 高校受験で学校を休むことについて… 私は神奈川県の中学3年生です。
中学校
-
13
望遠鏡で見ると上下左右逆だと習ったのですが、なぜ、南北はぎゃくになっていないのですか???
中学校
-
14
歴史的仮名遣いの「む」
その他(教育・科学・学問)
-
15
太陽の自転方向
宇宙科学・天文学・天気
-
16
「たまふ」を現代仮名遣いに直すには
日本語
-
17
untilとup untilの違いを教えてください。
英語
-
18
中3の息子の成績がここにきて急降下しています。
中学校
-
19
20Wと40Wの電球を直列につなぐと20Wの方が明るくなるのはなぜですか?
物理学
-
20
引用の際に使う格助詞の「と」について質問
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
超高温 vs 超低温(絶対零度)...
-
5
波数(k)を用いた空間座標表示を...
-
6
力学的エネルギーの保存でレー...
-
7
表面エネルギー(表面張力)と...
-
8
エネルギースペクトルとは?
-
9
高校物理 静電気力がする仕事...
-
10
カットオフ周波数とは何ですか?
-
11
ベルヌーイの定理について
-
12
人体からの発熱量の計算方法
-
13
「U = mgh」の「U」は何の略な...
-
14
フェルミディラック分布関数の...
-
15
物理の基本?
-
16
複合サイクルの熱効率
-
17
エクセルギーの問題
-
18
量子化エネルギーとは?求め方...
-
19
高校物理の力学の質問
-
20
時間とエネルギーの不確定性関係
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter