
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
薪(たき火)で食べるものを焼くのはたいていダメですよ。
キャンプファイヤー用ですから。
安いのでいいので炭を買いましょう。
調理は匂いや煙のない炭で。。。
どうしても薪で調理するなら、炭になってしまうまでたき火を続けてからです。
この段階だと匂いも煙も出ません。
昔の時代、薪で料理した「おくどさん」は、鋳物のナベで燃えている火と食材は完全に分離されていました。煙突があるので煙も部屋にあふれません。そして焼き魚などは七輪でやっていたのです。つまり、薪と炭を使い分けていたのです。
なお、薪を細かく割ると炭おこし(炭に火をつけて真っ赤にすること)に使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ファミマの「炭火で焼いた鶏」ですが最近お酒のつまみによく食べます。 3 2022/09/27 07:23
- その他(悩み相談・人生相談) うまく説明できませんが、減っていくことに快感を覚えます。 例えば ・焚き火が好きで、薪をたくさん用意 4 2023/05/04 10:44
- 節約 うに買えば良かったか少し後悔しています。みなさんはどう思いますか? 3 2023/08/03 22:39
- レシピ・食事 {至急}傷んだ片栗粉を使った料理 4 2022/08/07 10:15
- 食べ物・食材 2歳の子供への食事の調理について 4 2022/07/19 23:01
- 事故 人間を食べたら絶対にダメなの? 12 2023/07/09 11:38
- バーベキュー・アウトドア料理 恋人同士や夫婦なら、ニンニクや餃子食べても平気なのに、、何故嫌うのですか、、2人で同じモノ 2 2022/07/26 22:30
- 食べ物・食材 美味しいと思ったことが無い料理は? 30 2023/05/26 22:26
- 食べ物・食材 生焼けの豚肉を食べてしまったかもしれません。 冷凍してあった豚肉を焼いて食べたのですが、火が通ってお 4 2023/03/10 20:59
- 料理教室 料理について 3 2022/08/31 19:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーブントースターから一瞬火...
-
焼き鳥屋の経費
-
香木が上手く焚けません
-
炭の粉と瞬間接着剤を混ぜて、...
-
シングルバーナーの使い方で・・・
-
拓本炭を作りたいのですが具体...
-
七輪を買ったのですが炭の香り...
-
炭の違いで味は変わる?
-
炭は何度でも使えるのでしょうか?
-
ダッチオーブンの温度の確認って?
-
炭を小さくする方法
-
車で炭燃やしたら一酸化炭素中...
-
鬼滅の刃の、この鬼って、 炭治...
-
炭火バーベキューの際の、炭か...
-
燻製で炭を使いたい時
-
七輪、練炭で焼き肉は出来ますか?
-
七輪はどうですか?屋上でのバ...
-
レンジが故障!!! 代わりに...
-
マンションでの練炭の使用について
-
アパートでの七輪の使用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーブントースターから一瞬火...
-
焼き鳥屋の経費
-
ダッチオーブンの温度の確認って?
-
車で炭燃やしたら一酸化炭素中...
-
鬼滅の刃の、この鬼って、 炭治...
-
炭の違いで味は変わる?
-
七輪を買ったのですが炭の香り...
-
炭の粉と瞬間接着剤を混ぜて、...
-
残り火でできるもの
-
焚き火での料理は煙の匂いが食...
-
炭は何度でも使えるのでしょうか?
-
炭を小さくする方法
-
使用済みのスモークウッド
-
燻製で炭を使いたい時
-
炭の粉と瞬間接着剤を混ぜて、...
-
炭火バーベキューの際の、炭か...
-
香木が上手く焚けません
-
もみ殻くん炭と、 くん炭の違い...
-
タイトル:単糖と炭糖の違いって...
-
セーターを染色したい
おすすめ情報