アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

BBQの時、コンロの炭火おこしのコツを教えて欲しいのですが どなたか詳しい方 アドバイス下さいm(._.)m 冬と夏とで、炭の種火を上に置くか下に置くか違うと聞いた事あるのですが…その辺の事も教えて貰えたら嬉しいです。

何卒、よろしくお願いしますm(._.)m

A 回答 (5件)

>BBQの時、コンロの炭火おこしのコツを教えて欲しいのですが どなたか詳しい方 アドバイス下さい




      ↓
以前、私も自宅にBBQコンロを設置しましたが、七輪やチャッカーやかまぼこ板etcと色々試して見ましたが、なかなか上手く火が熾せずに苦労していました。

そんな時に、偶然、本サイトの質問・回答があったので、多くの参考アイデアがあり、お気に入りに保存しておりました。
下記に添付しておりますので、参考になれば、BBQを楽しまれるのに役立てれば、誠に幸甚です。
<無断転載となりますが、ご容赦ください>


http://qa.mapion.co.jp/qa67151.html

この回答への補足

回答有難うございます。しかし、記載のURLをクリックしてみたのですが…回覧出来ませんでした。

補足日時:2010/08/03 21:10
    • good
    • 0

夏と冬で置き方を変えると言う話は聞いたこと無いし、その効果もよくわかりませんが、


豆炭のような、チャコールブリックともいいますが、簡単に火が点く炭(のようなもの)があります。
まずそれに火をつけて、そのうえに炭を載せておけば自然に点きますよ。
あんまり難しいこと考えなくても、それが一番簡単で早いです。
ほっておけばいいのですから。

火種に炭を載せたら、あまり動かさないことですね。
炭は温度が高くならないと火が点きません。動かせば温度が上がる前に冷めてしまいます。
扇いで風を送るのもいいでしょう。
    • good
    • 0

確実さを追求するなら火起こし器を使うのが正解です。


http://www.amazon.co.jp/dp/B000BSCAG8?tag=tamasu …
http://www.amazon.co.jp/dp/B001ERVU6G?tag=tamasu …
http://www.amazon.co.jp/dp/B001FSJOOE?tag=tamasu …

>冬と夏とで、炭の種火を上に置くか下に置くか違うと聞いた事あるのですが
東北の出身なので子供のころから火起こしをしていますし(学校の授業で芋煮会があった)、キャンプも十年以上経験しましたが、そんな話は聞いたことがありません。
基本、炭火は空気を送り続けることで育ちます。火をつけた時に空気が下から上に対流して火力が強くなるように木や石などを壁状に組むことで火の点きは良くなります。実際、上記の2・3番目の器具はそのような対流を起こす構造になっています。また、フイゴなどで空気を送り続けることでも炭火を大きくすることができます。空気を送る際のコツは、断続的に強い風を送るのではなく、弱くてもよいから絶えず送風し続けることです。それで種火のような小さな炭火が徐々に燃え広がります。

木や炭をただベタっと並べて火をつけただけでは、たとえ着火剤を使ったとしても火が保たず、炭火を起こすのはまず無理です。ただ、火付きがよいように加工された特殊な炭であれば、これで点火することも可能なので、そのような炭を使うことも手でしょう。

このほか、バーナーを使って強制的に直接炭に火をつける方法もあります。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%82 …
    • good
    • 0

コピー抜粋します。



自宅でやるとき便利です
いらなくなった衣類やタオルを固く縛って、こぶをいっぱい作ります。子供にやらせると喜びます。こぶこぶになったものに灯油をかけます。空き缶にいれてやると周りを汚しません。
 そっぺ(細く切った木材)の下にこぶこぶを置き、着火。黒い煙が出ますが少し我慢。火が大きくなったら、炭を投入です。
 
移動があるときは車内が灯油臭くならないよう注意して持ち運びしてください

回答がたくさん寄せられているので、野外でのコツのみお知らせします。
○いぢらない
特に子供がいると、火がつくといぢりたくなるものです。炭に火が着き始めのうちは、動かさずに、炭の温度が上がるのをぢっと待ちましょう。
○煽ぐ前に、吹く
火は空気の通り道のよいところで着きます。上記と関連しますが、火が起きたらその一点に、鋭く・強く息を吹きかけます。 元々あった空気の通り道を見つけて、それを壊さぬように、です。
○落ち着いたら、うちわでファイヤー!
火が安定したら、うちわです。 水平に、低く、下から上に空気を送ります。
○着火材って、ゴミ?
新聞紙、牛乳・ジュースの紙パックは、火の付きがよいです。 あとローソクの燃え残りは、振り掛けるとよく燃えます。


消し炭の利用。
バーベキューの後はどうされていますか?炭が全て燃え尽きてしまうまで待っていますか?燃えている炭を地中に埋めるとか、火消し壷を使って(大きなお菓子の缶やノリの缶に入れて空気を遮断する)消し炭を作ってみて下さい。
消し炭は火の付きがよいので次回の火起こしの時に使えます。

私は松ぼっくりが一番のお気に入りです。スーパーの買い物袋とかに、松ぼっくりを集めて、雨に濡れないところで乾燥させておく。それだけで天然着火剤の完成です。晴れている日であれば、そのままで使えます。
 使い方はまずバーベキューコンロ等に松ぼっくりをどさーーっと入れて敷き詰めます。松ぼっくりに直接、火をつけます。(油分があるので、結構勢い良く燃えます。)その後、全体に火が回って、松ぼっくりが炭化(徐々に白っぽくなる)し始めたら、その上に炭を乗せてください。(多めに乗せても大丈夫です。)あとは、放っておけば、炭に火がつきます。
と、まぁこれだけなんですが、私の場合、炭に火がつくまで他の作業(食材の下ごしらえ、ビールを飲む)があるんで、なるべく手間のかからないのが気に入ってます。少々煙りが出るのが難点ですが・・・。ま、アウトドアでは多少の煙りなんか気にしないですから。
 たまに松林を散歩しながら松ぼっくりを拾うのも楽しいですよ。ぜひ、おためしください。

バーナーが一番てっとり早いですね。


あと・・・
カセットコンロに炭をのせて、炭に火を付けてた人が、爆発事故をおこす事がときどきあります。

炭は思った以上に熱くなります。
コンロ等の燃料に引火すると、爆発する可能性がありますので、ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。是非、松ぼっくりは試してみたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2010/08/04 13:35

URLが抽出出来ないとの事ですので(私は何度しても出ますが・・・)、一部ですが抜粋コピーを下記に添付します。



       ↓
皆さん、炭熾しに苦労しているようですね。

ん~備長炭はいい炭ですが、バーベキューに向いていませんね。
長時間火は持ちますが、そのかわりに一番火が付きにくいい炭です。

安い炭もありますが、煙がすごい出たり、すぐに燃え尽きてしまったり、結局、量を使うと言うことになってしまいます。

バーベキューでおすす炭として、岩手切炭がありますよ。火付きがよく、火力もあり、備長炭には劣りますが、火持ちもいいです。
それに、環境にもやさしい炭なのですよ!知ってました?

あと、コツとして一点、火をつける前に、炭を干しておくと結構付きやすくなるんですよ。おためしあれ・・・


ユニフレームの「チャコスタ」がベストですね。
「チャコスタ」に炭を入れて、火をつけた着火剤の上に乗せて、普通の炭なら20分程度、備長炭でも30分程度で使用可になります。
その間は食材の準備など。。。のんびりできます。

5年前から使ってますが、これを使ったら、他の方法なんて、ば○ば○しくて、やってらんないですね。

以外に知っている人が少ないのにはびっくりしました。

参考URL:http://www.uniflame.co.jp/products/FireSeries/pr …



私は松ボックリと、薪を数本使います。

まず、薪を鉈で、縦に細く(1~2cm程)切ります。
それを半分、または1/3に折ります。
そんなのを何セットか作り、BBQコンロ上に櫓を組みます。

出来た櫓の中に、ティッシュ数枚、丸めて入れます。
また、松ボックリも5個程入れます。
そのままでは使えないような、炭片もいくつか入れます。

細長い炭を出来るだけ多くチョイスし、櫓を囲むように立てかけます。
この時、風が通るように、適当な隙間を設けます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

休みの日、早速チャコスタ購入してきたいと思います。 こんな物があったとは知らなかったので 教えていただき 有難うございました。

お礼日時:2010/08/04 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!