dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の学校書類にある保護者って誰を書きますか?

私は専業主婦なので子の保護者をメインでやっています。進学先でも送迎、PTAや行事など、全て私がメインで動く事になります。
この度「願書」に書く「保護者名」で迷いました。メインで動く私の名を書いておいた方が進学先もややこしくなく済むと思うのです。

周囲のお母さん達に相談すると夫の名前を書くとのことで、それが一般的なのかと思いますが、これから先全ての書類の保護者名に迷いが出そうで。もういっその事私が署名捺印する全ての保護者名は私に統一しようかなと思っています。
もちろん世帯主と書かれた書類は夫の名にします。

皆さんは保護者名はどうされておりますでしょうか?参考までにお聞かせください。

A 回答 (4件)

私は平成時代に子育てをしていた女性ですが、幼稚園から高校までずっと保護者名は母親である私にしていました。

地域の公立中で学費用の口座を作らされた時の口座名義も私で、口座は私が生活費を使って管理していました。それで何ら問題や違和感が生じたことはありません。

ただし、これから入学を願い出るための「願書」は父親の名前にしていたと思います。考え方としては、父親にもっと(日々の育児というよりは)子の「成長」に関わってほしかったし、入学に関わる保護者宛ての重要書類は父親に届くようにしてほしかったというのがあったように思います。

ちなみに我が家では皆、郵便物は自分の名前宛てのものしか開封しませんし、郵便受けから回収した郵便物は、宛名によって別々の場所に置きます。願書関係の書類を扱うのは年に一度だけのことですし、ずぼらな父親でも、自分宛てに書類が届いて、なおかつ、放置すれば我が子が困るとなれば、どうにかします。

一方で、ひとたび入学してしまうと、学校からの日々のお手紙を父親はいちいち見ませんし、かといって私が父親に代わって署名したり捺印するのは違和感があったので、私の名前にしていました。また、れっきとした保護者が2名いるからには、願書の保護者名と、入学後に提出する書類の保護者名が違っていても、問題ないはずですし、私の場合は私立でも問題になることはなく、疑問すら持たれたことがありませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素晴らしいご回答でした。相談できる人がおらずとても助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/25 22:15

既婚男性子育て中です。



「願書」って進学先に出す書類ですよね。ならば世帯主というか「子供を扶養している責任者」です。
子供を育てるには、当然にお金が必要です。本来は「お金を負担している人」が最終的な保護者なのです。

共働きで妻が夫の扶養に入っておらず、子供は妻の扶養に入っているなら、保護者は妻の名前にすべきです。

願書のようなものではなくても、修学旅行の参加申込書などお金が関わる場合の保護者は「子供の扶養者」にすべきですが、問診票のようなものは「その問診を行った保護者」の名前を書くのが妥当です。
    • good
    • 0

一般的には、父親名を書くものかと思いますが、


進学すれば、その際には、苗字だけで動くものでしょうから、
個人的には、特に難しく考えず、父親名でいいのかなと思います。
残念ですが、今の日本では、今でもこれがスタンダードなのだろうとも推測します。
進学の書類なども母親名だけだとシングル家庭のように受け取られた場合に不利益があるのではないかと
つまらないことと判っていながらも想像してしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
夫が赤ちゃんが産まれて間もない頃に、一人でベビーカーを転がして公園に行く事をとても嫌がっていた事を思い出しました。理由は「シングルファザーだと思われるから一人で行きたくない」でした。とてもつまらない事にこだわるのだなと感じた次第です。

お礼日時:2019/09/25 00:54

ここに、どういうケースだったら母親がいいか世帯主がいいかが書かれてあります。


https://chanto.jp.net/childcare/education/85291/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかり易かったです。
教えてくださったサイトにもあったように、インターネットを色々を見ていたら2005年くらいまでは「当然父親の名前」という書き込みで溢れておりましたが、最近の書き込みだと色々な方が見受けられる印象でした。

お礼日時:2019/09/25 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!