重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

駅について詳しい方教えてください。
紀伊駅からユニバ駅の運賃費用は1080円でした。これは紀伊駅で1080円払って乗り換え込みの時買わずの値段か、紀伊駅で500円、乗り換え場で580円新たに切符を買うのでしょうか?
言葉足らずですいません。初心者なので分かりやすく教えてください

「駅について詳しい方教えてください。 紀伊」の質問画像

A 回答 (4件)

その区間は 2列車(厳密には3路線)だけど、どちらも「JR(線)」なので、


1枚の切符(正しくは[乗車券])だけで、紀伊からユニバ駅(略)まで行けます。
途中の駅で改札出てしまうと切符が無効となってしまうので、乗換駅の
「西九条:にしくじょう」では改札は出ず「桜島線=JRゆめ咲線*」の
ホーム(3 or 4番線)への移動です。(*車内放送では桜島線と言わない)
https://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0 …

乗車券(紙のきっぷ)の購入方法は、添付した動画と同じで、券売機に
現金を投入し [1080(円)*]のボタンを押すだけで買えてしまうけど、
ユニバ駅(略)では時間掛かる事も普通なので、改札にタッチするだけの
『ICOCA:イコカ』を紀伊駅の券売機で買ってしまう方が便利ですよ。
https://www.jr-odekake.net/icoca/about/
(コンビニ、関西の私鉄・バスの大半、東京の電車バスでも使える)

[*注意]
運賃「1080円/おとな片道」は、今月末までなので、お間違いなく。
来月10/1から消費税が[8%]から[10%]になってしまうので、
運賃も「1080円」から20円UPの「1100円」へ値上げされます。
https://www.jr-odekake.net/oshirase_tax.html
運賃の確認は、駅券売機の頭上に「運賃表(路線図)」が有るので、
ネット検索でも乗車日指定で出るけど、駅ででも問題有りません。
--------------------------------------------
※こちらも
https://goo.gl/3Szg9r
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10565764.html
http://u0u1.net/PNkg
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
-------------------------------------------
    • good
    • 0

紀伊駅で買った1080円のきっぷ一枚で、紀伊駅からユニバーサルシティ駅まで乗車できます。


西九条駅では、改札内での乗り換えです。きっぷを買う必要はありません。
    • good
    • 0

直行で買った場合1080円、乗り換えで買った場合紀伊~西九条間1080円、西九条~ユニバーサルシティ間160円です。


同じJR線なので、最初の紀伊駅で買えば良いです。
私鉄に乗り換えなら別ですが。
    • good
    • 1

一番最初に全額払うのが基本です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!