dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中1の娘を持つシングルマザーです。今は、実家に出戻りです。
約一年交際していた彼がいましたが、最近意見のくい違いで別れました。別れた後に、夜の時間を有効活用したいと思い、日中は正社員では無いけどフルで働いていますが、中々貯金ができなかったので、娘も中学生だし実家だしと思い、夜の1時間半清掃のアルバイトをすることにしました。
別れはしたものの、私は彼のことがまだ好きで、アルバイトが決まったあとに私から連絡をとりました。(特にアルバイトが決まってから連絡しようと決めていた訳ではありません)

別れた彼に、ダブルワークをすることを伝えたところ、「小さい子がいるのに、お金に困っている訳でもないのに、夜に働きにいく神経が理解できない」言われ口論になり喧嘩になりました
中学生は小さい子じゃないし(ちゃんと娘には相談した上でアルバイトをすることを決めています)、実家だし、夜の数時間だし、今お金に困っていないけど貯金したいし。
と伝えましたが、理解できないの一点張りです
アルバイトを辞めたらまた連絡してきてとまで言われました。

私は、彼が何故そんな夜に働きにでることを嫌がるのかが理解できません
彼に聞いても、私のことが理解できないとしか言いません。
別れているんだから、気にしなければいいという御意見があるかと思いますが、私はまだ彼が好きです。
彼も私から離れようとはしません。
でも、好きとか未練があるとはもちろん言ってきませんが、、、

彼と娘は、会ったことはありません

(シングルマザーの色ボケという御意見は今は置いといてください)

経験のある方など、御意見よろしくお願いします

A 回答 (13件中1~10件)

あなたの生活は、あなたが責任を持って回していけばいい。


一緒に生活していない人にとやかく言われる筋合いではない。
無責任に、人の生活に口出すな!!って、私なら思う。
本当に、意味不明斜め上から男に未練があるんですか?
その男は、自分の事は理解しろ!!お前の意見なんてシラネ!!黙って俺のいう事聞いとけや!!!って人だけど、本当にいいの?
おそらくあなたの人生に邪魔になるから、目が覚めたらさっさと忘れた方が良いよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

つらい・・・

ご回答ありがとうございます

本当自分でも、早く目が覚めないかなって自分で自分が嫌になります、、、

ただ、今は私にとって彼の存在は支えにもなっていて、、、
でも、娘と彼どちらしか選べないならもちろん娘を選びますが、
今は、彼も必要なんです

なんだか、ネチネチしててダメですね、、

お礼日時:2019/09/29 17:10

そだねえ。


時間あんまり合わないなら
尚更、セフレとして利用価値ないもんねえ
貴女も、数名キープしたらどうかな?
援助してくれるなら、60以上の彼でも貴女が気持ちいいことしかさせない前提なら、働かなくてもいいし、この10年は金もかかるんじゃないのかな。
好いた惚れたで利用されるくらいのおつむなら、お金で割りきったらどうかな?
以外に縁も生まれるよ?
    • good
    • 0

彼氏は夜デートしてませんでしたか?


単に自分に都合悪いと思ったのですよ
働くのいやなら、そのぶんお金頂戴?
と言えばいいし、次連絡して会ったらセフレ扱いだよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

ご回答ありがとうございます

今は、遠距離交際で月1回程度しか会っていません

すでに、私はセフレだったのかもしれません

お礼日時:2019/09/29 17:24

お金なり


仕事って

現実的な話で

彼氏や彼女
てのは
恋愛関係だから


非現実的な話ですもんね



非現実的な関係より

現実な仕事ってな
話だから

致し方ないですもんね


まぁ~
失ってから
尊く思えるなら

アルバイト辞めて

彼氏ではなく
再婚相手として

考えてみては
いかがでしょうか?

でも

彼氏さんは
たんなる
遊び相手だと
思ってるからこそ

夜に時間を取られるのが
嫌なのかも知れないですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

ご回答ありがとうございます

実は、補足させていただくと
今は、遠距離交際で会えても月1回程度です

夜は、彼はだいたい早く寝ます

私は都合のいい女だったのかもしれません

お礼日時:2019/09/29 17:22

どうせ元彼だし、そもそも考え方が全く違うんだからはっきり伝えるべきでしょ?


「元彼のくせに口出しするな」
って。
あなたが彼を好きでも彼があなたをどう思っていようと長続きはしませんよ。
価値観が全く違うのですから。
この先にもしも一緒に暮らすようになっても喧嘩するだけ。
そこの判断はあなたがすれば良いですが、一番振り回されるのは子供ということを頭においておきましょう。
下手したらバツ2になるような気さえします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

ご回答ありがとうございます

長続きしないだろうなっていつも感じています

以前、娘が成人したら結婚したいと言われていましたが娘を巻き込んでしまうことは恐らくないとは思いますが、
彼と結婚、、、
なんだか、怖いです

お礼日時:2019/09/29 17:18

彼は、アナタが


>お金に困っている訳でもないのに、
>理解できないの一点張り
って?
  ↑
それは、変ですね。
普通、シングルマザーで、女が外にパートで働きに出ていれば
お金に余裕があるとは、考えませんよね。
それなのに、なぜ、彼は、シングルマザーのアナタは
「お金に困っていない」と、勘違いされているのでしょうか?

それか、アナタが彼に、
>今お金に困っていないけど…
  ↑
と、伝えているのですか?


それと、
>彼が何故そんな夜に働きにでることを嫌がるのかが理解できません
  ↑
彼は、言ってるではありませんか?
>「小さい子がいるのに、お金に困っている訳でもないのに、夜に働きにいく神経が理解できない」
って。
  ↑
アナタが、
>お金に困っている訳でもない
と思ってるから、
お金に困っていないのに、小さい子もいるのに、
どうして、わざわざ、Wワークまで、する必要があるのかと、理解できない、不思議だと。


しかし、アナタは、実際のところ
>正社員では無いけどフルで働いていますが、
中々貯金ができず、娘も中学生で、これからお金も掛かるのですよね?

それなら、勘違いしている彼に、
次回、ハッキリと、
「昼間の仕事もフルに働いているけど、
 正社員ではないから、それほど、手取りも貰えず。
 子供も今、中学生で、高校にも行くし、塾に通わせたり、何かと、お金が掛かるから。
 生活のために、昼の他、夜も1時間半だけでも、掃除のバイトして稼がなきゃ」
と伝えてみてはいかがですか?
  ↑
そう、伝えて、彼が、なんというか、です。


>彼も私から離れようとはしません。
その彼から、
>アルバイトを辞めたらまた連絡してきてとまで言われました。
  ↑
それなら、正直に、今の家庭事情を彼に話し、
それで、彼が「夜のバイト分くらになら、自分が何とか工面するから、夜は働かないで」
と言ってくれるなら、夜の仕事に、行くのは考えてはいかがですか?


まあ、彼は、アナタがお金に困っていないと、誤解しているようなので、
「これから、子供の教育費もかかるから。お金に困るから、今からWワークして働かないと」
と、そういえばいいのです。


それでも、彼は、お金も助けず、
「夜の仕事は反対」と言うだけの男なら、この男は、
「アナタの子供の将来など、そんなこと、知ったこっちゃねえ」
と言ってるようなモノですから、
その時は、子供が可愛ければ、別れた方がいいのかなと思います。


>最近意見のくい違いで別れました。
あ…、もう、別れているのでしたね (^^ゞ

>ちゃんと娘には相談した上でアルバイト
をするのですから、何も問題はないはずです。

元彼に話し、元彼がお金を助けてくれないなら、
元彼の意見など、聞くことはありません。

娘を育て、食べさせていくのは、アナタ(母)なのですから、

男に振り回されないよう、強い母になってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

つらい・・・

ご回答ありがとうございます

>「アナタの子供の将来など、そんなこと、知ったこっちゃねえ」
と言ってるようなモノですから、
その時は、子供が可愛ければ、別れた方がいいのかなと思います。

本当そうだと思います
早く自分が目が覚めるよう働きかけていきたいです

時間がかかりそうですが、、、

親身になりご回答してくださりありがとうございます

お礼日時:2019/09/29 17:16

こんにちは



あれこれ口を出すなら、夜の仕事はやめるから、その分お金を〇〇万円頂戴と言ってみたら。

くれれば止める。くれなければ、口を出すな。とハッキリ言いましょう

責任のある人なら、自分の発言にも責任を持ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます

生活を共にしていたら言えるのですが、
今の状況では言えないかなと思っています

お礼日時:2019/09/29 17:12

たしかに中学生は小さな子供ではないけど、まだ義務教育の必要な未成年ですからね。



世間的な体裁を気にして言ってるんじゃないでしょうか?
娘さんのために。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます

そうなのでしょうか、、、

私には、娘のことを考えての発言では無いような気がします

以前に、娘は私にとっては私の娘だけど
オレにとっては、元旦那との子供だから一切かわいいとかそういう感情は無い!
むしろ、嫌だ

と言っていたので。

お礼日時:2019/09/29 17:06

彼のことが好きなら、夜間のバイトはやめておくべきかと。


相手の「これは嫌」を「普通は〜」「一般的には〜」で無視しちゃダメだと思います。
出来れば復縁したいと言う気持ちがあるならね。
日中の仕事を正社員に切り替えれば余裕も生まれるのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

ご回答ありがとうございます

正社員に切り替えれるか会社に掛け合ってみようと考えています

彼の嫌がることは辞めようとも思っています

ですが、彼から娘が成人したら結婚したいと言われていましたが、彼と意見が合わないことが多々あり
今回のような喧嘩が絶えないので、
結婚は無理かなと思っています

結局今復縁しましたが、また喧嘩をして連絡してくるなと言われました、、、

色々今悩み中です

お礼日時:2019/09/29 17:02

夜って聞いたから、


清掃じゃなく水商売と間違え
彼は怒ってるのかな?

我が子じゃないのに心配してる。
素敵な方ですね。
だから好きなんでしょ?

母親なんだから、
夜なんか外に出るな。
男気が強いんでしょうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます

再度清掃だよと伝えましたが、
問題なのは職種とか時間帯ではないようです

彼に相談もなく勝手にダブルワークをすると決めたから?のようです

確かに私は彼の男気のあるところが好きです

お礼日時:2019/09/29 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!