
以前、ボクサーが試合中に相手に殴られて、歯が飛び散ったというのを聞きました。私も、その試合を見ていたのですが、びっくりしました。確かに、レンタルビデオとかで、ヘビー級の選手たちは歯が数本ないのは、見たことありますが、それ以外で歯が折られたというのは、見たことがなかったからです。まさか、虫歯だったとか歯が弱いとかいう理由じゃないでしょうし。ボクサーの人たちは、こうゆうことも覚悟でやっているのでしょうか。だとしたら、すごいです。私自身、格闘技を見るのも、やるのも大好きで昔、ジムに通っていた時、冗談でボクサーになりたいとかいっていた時があったんです。でも、ここまで、すごいとは思いませんでした。確かに、男は誰でも強くありたいと思うし、たった2つの拳で世界をとりたいと思うものです。でも少しでも、歯が折れたりする確率があったら、私には無理です。歯はずっと使うものだし、世界一になれるかも分らないからです。でもボクサーの人は、それを覚悟でやっているのなら、なぜ、そこまで頑張れるのか知りたいぐらいです。すごくキツイ練習をして、体もボロボロになりながら、相手と心ゆくまで殴りあう。私には、そこまでやれることが、うらやましくて仕方ありません。それと今回思ったのですが、ボクシング以外でも歯は折れたりするのでしょうか。例えば、レスラーや柔道、空手の選手も歯がない人を見ました。また、折れる危険性があると思うのは、K-1やプライドです。K-1はパンチに加え、足技がありますよね。そのケリが顔面に入ったりするし、プライドでは、ひざが顔面に入ったり、グローブが薄いので危険だと思うんですが。今までにあげた格闘技に加えて、街中のケンカでもそうなるんでしょうか。大変、私的な意見で申し訳ないんですが、ぜひ知りたいんです。だれか教えて頂けないでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ボクサーでも何でもないですが冗談ではなく真剣だからじゃないですか?
プロレスラーは折れるみたいですね。スープレックス系の技で相手が自分の顔面に乗っかって歯が折れたり打撃で歯が折れたり、三沢選手が以前「歯はダメですね。ほとんど差し歯です」と語ってました。試合中差し歯外してる人もいますね。差し歯の選手多いと思います。
修斗だかなんだか忘れましたがそれ系で、アキレス腱固めを掛けられた選手が掛けてる選手の顔面をカカトで蹴りまくって掛けてる選手の歯が飛び散ってほとんど無くなってる試合を見たことあります。かなりキツかったです。。。
歯を食いしばって力を入れるようなスポーツも歯が駄目になるとも聞きますね。
ケンカでも歯に当たれば折れるでしょうね。K-1だろうがプライドだろうがなんのスポーツでも歯に力が加わればグラついたり折れると思います。そういえば武蔵も差し歯でしたね。
No.2
- 回答日時:
伝統系の空手をしているものですm(__)m
それに的を絞りますね。
現在はメンホーで顔面をガードしているのでそのような事は少なくなりましたね。反面、上段のガードが甘くなっているのも事実ですが…
メンホーが無い時代はマウスピースのみで出会い頭の上段で歯が内側に入り込み自分で直すの繰り返しで現在は前4本は差し歯です(T_T)
前歯が差し歯という人は結構いるみたいですよ。
特に気性が荒い人と遣ると殴ったら殴り返すでお互い収集がつかなくなる事もシバシバ・・・
今思うにそこまで考えていませんでしたね~体にアザが出来ると嬉しくて当時の彼女(今の嫁)に「これはこうで出来たアザ~」報告して喜んでいましたから…(ーー;)
男の勲章みたいな感じで捉えていたし先輩方には「下手だからそうなる」と言われてました。
40を目前として今は無理です。流石にパンダみたいな顔で会社にいけないし、得意先も回れません。
嫁も昔ほどかまってくれないので無茶はしていませんね。(^o^)丿
若いうちのリスクが快感で歳を取れば受身になるのでしょう。好きな事をしての代償で余り気になりませんでした。
そうそう!ラグビーの選手も前歯が折れるそうです。
喧嘩では頬骨あたり若しくは顎を殴る人が多いですね。特にフック系のように回して来るので直線的に歯を狙う人は少ないと思います。
余り参考になりませんが…m(__)m
No.1
- 回答日時:
まず試合においては歯を保護するためにマウスピースを着用します。
歯(特に前歯)が折れるのは、ダメージによる呼吸の苦しさでマウスピースを吐き出してしまったことによる場合が多いようです。しかし、奥歯はマウスピースをしていても折れてしまう場合があります。また、トップ選手はあまり相手の歯をめがけては攻撃しません。なぜなら、相手の歯が自分のグローブに刺さって自分の拳を痛めてしまうからです。ちなみにフルコンタクトを採用している空手道場でも組み手のさいには、パンチンググローブを着用することが多いのですが、これは相手の歯を守るためではなく、相手の歯が自分の拳に突き刺さり、その刺さった歯から雑菌が入って拳が化膿してしまうことへの予防です。やはりマウスピースのある無しでは違うらしく、エンタテイメント性の強いプロレスでも歯を折ってしまう選手はいます。前田のレッグラリアートで平田淳嗣は歯を折ったそうですし、その前田も、たしか長州のラリアートで折られています。まあプロレスの場合は相手の技も受ける、という約束事があるようですが。
また試合ではありませんが、ジャッキー・チェンも映画「スネーキーモンキー蛇拳」で、敵役の共演者の蹴りが誤ってはいってしまい、歯を折られています。機会があったら観てみてください。エンディングの際にジャッキーの歯が一本失っているのがわかります。
街でのケンカについてはどうでしょうか。素人の場合は興奮して、どうしても標的が目か鼻になってしまうので、あまり歯が折れるということは無いと思います。目に青あざをつくったり、鼻血をだしていることのほうが多いでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 歯磨きの方法について。 以下の通り磨いていますが、高確率で奥の歯の側面歯茎との間に白い汚れが残ります 3 2022/09/13 23:58
- 格闘技 格闘技詳しい人教えてください!総合格闘技やブラジリアン柔術、キックボクシングなどがやれるところがある 1 2023/05/21 14:17
- 歯の病気 歯医者について。 現在虫歯治療で通っている歯科があります。 右下の奥から3番目の歯が痛くなり受診し、 1 2022/10/10 00:43
- 歯科衛生士・歯科助手 病院での対応について 4 2022/04/21 14:41
- 歯の病気 前歯の差し歯について 1 2023/05/24 18:36
- その他(病気・怪我・症状) 歯科のレジン治療の王道の方法とは 1 2022/03/29 08:38
- 結婚式・披露宴 過去がひどすぎて結婚式が辛い 5 2022/08/14 23:23
- 歯科衛生士・歯科助手 志望動機で困っています…。 1 2022/07/10 14:46
- 大人・中高年 友達(男子)がいるのですがその人は男女両方仲良くなれて(なんなら女子友達の方が多い。)頭は良く運動で 3 2022/04/18 01:49
- その他(悩み相談・人生相談) 中一女子です。 今の本気で悩んでいる悩みです。500枚。 歯列矯正(再矯正)とダンスについてです。 1 2022/12/24 15:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スパーリングで挫折しそうです
-
女同士で殴り合いの喧嘩をして...
-
ボクサーは足がそろうとどうし...
-
効率的な運動を教えてください。
-
パンチ力と体重の関係について
-
一対多数の喧嘩に勝つ方法を教...
-
名前も知らない相手を呪う方法...
-
韓国は自称先進国ですか?
-
カタールワールドカップ日本は...
-
ボクサーが一般人を殴ること
-
ボクシングジムで試合に出ない人
-
中段で構え、すり足で動く意味
-
宮崎文夫 は、ボクシングの選手...
-
人を殴るとき顔を殴るのか?
-
総合格闘技の練習で着る洋服に...
-
相撲対決 結果
-
アメリカンフットボール 「モメ...
-
喧嘩、、とゆうか絡まれた時の...
-
名前も知らない相手を呪う方法...
-
太陽を抱く月
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スパーリングで挫折しそうです
-
女同士で殴り合いの喧嘩をして...
-
格闘技経験者の方に質問です。 ...
-
プライムニュースキャスターの...
-
喧嘩って複数には勝てないもの...
-
ベスト16って客観的に見て良い...
-
ボクシングやってます。同じ体...
-
名前も知らない相手を呪う方法...
-
チョークスリーパー
-
スパーリングなしでボクシング...
-
負けた対戦相手に立ち直ってほ...
-
人を殴るとき顔を殴るのか?
-
パンチ力と体重の関係について
-
空手の帯の向き?
-
ファントムドリブルの秘密
-
ボクシングジムで試合に出ない人
-
20代男です。 ウエイトトレーニ...
-
立っている相手の膝を正面から...
-
もし、ケンカして殴り合いにな...
-
ケンカで重要な要素は何なんで...
おすすめ情報