dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年賀状を1月1日に相手先へ到着させるには、いつまでに投函する必要があるのでしょうか?

A 回答 (5件)

下記のURLにも、記載してありますが年賀状を1月1日に相手先へ到着させるには、25日までに投函する必要があると思いますよ。



もっと詳しく知りたい場合は、回答:
下記のURLにも、記載してありますが年賀状を1月1日に相手先へ到着させるには、25日までに投函する必要があると思いますよ。

もっと詳しく知りたい場合は、参考URLを見て下さい。

年賀状投函式
http://www.suzakamaria.ed.jp/pc/postnennga.htm
年賀はがき
年賀はがきは、25日までに投函してくださいね。


年賀状の投函時期は?
http://research.hi-ho.ne.jp/result/nenga/page4.h …

参考URL:http://research.hi-ho.ne.jp/result/nenga/page4.h …
    • good
    • 1

郵便局でのバイト経験アリです。


地域差があると思いますが私の地元では同一局内の
場合ですとズバリ12月30日の午前中に仕分けに
入っていれば1月1日着でした。
12月30日の午後に地域ごとの分類を済ませ,12月
31日には配達をスムーズにするための各拠点へ運ばれ
ます。
よって郵便局(本局)持込なら12月30日の早い時間。
ポスト投函なら12月29日の午前中というレベルが
ギリギリのボーダーラインだと思います。
局が違う場合は届けたい場所を管轄している本局へ
持ち込めば1日は稼げます。
今ならまだ楽勝ですよ。離島でもない限り・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

30日の午前中ですか・・・他の方々とのご意見とは差があるので、迷いますね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/19 18:50

元・郵便局員です。



平成になってからは、毎年、

    「年賀状は12月24日までに」

と謳っております。


これは、12月23日が天皇誕生日で祝日のため、お休みの方が多く、この日(まで)に年賀状を書いてもらって、24日の出勤時にポストに入れてくれたら・・・。ということなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに24日までにとポストには書いてありました。これを過ぎると絶対1日着は無理なのでしょうか・・・

お礼日時:2004/12/19 18:49

私の仕事をしている地域だけかもしれませんが、


今年は、アルバイトの募集を早期に始めたにもかかわらず、まだ、予定の人員すら集まっていません。

25日よりも早いほうが良いと思います。

23日から、一気にアルバイトが入ってきますので、
その前に出されたほうが、良いと思います。

(23日に入ってきたばかりのアルバイトに、年賀を触られるよりも、その前に出したほうが安全だと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

23日ですか・・・きびしいですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/19 18:48

参考URL:を記載しましたが、あまり当てにならないと・・・。

記事が古いので、

あと、もっと詳しく知りたい場合は、回答:
については関係ありませんので無視して下さい。
消すのをただ忘れただけですので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/12/19 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!