
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全く望み通りの色合いで変化させたくないのなら、はじめから256色で描くべきなのでしょうが、ディザ処理なしでの減色は可能だと思いますよ。
いま、手元にPhotoShop5.0がないのでうろ覚えですが、PhotoShopならば結構細かい設定ができたように思います。
ファイルメニューの外部への書き出しかなにかに、GIF89への書き出し、というメニューがあるかと思います。(ちょっとメニューの名前は自信ないですが)
そのメニューを選んででてくる保存用の設定画面に、オプション設定できる場所がないでしょうか?確か、色パレット決定のオプション(Web、Windows、Mac、知覚的、使用色など)以外に、ディザ関係のオプション(なし、パターン、誤差拡散など)もあった気がします。
または、カラースペースをRGBからインデックスモードに変換するとき([イメージ]-[モード]-[インデックスカラー])にこういったオプションが設定できたように思います。
Windowsのペイントブラシは詳細なオプションの設定ができないため無理なのでしょう。
フリーソフトは・・・昔はあったのですが、最近はGIFフォーマットの著作権問題でみかけませんね。
素早いご回答恐縮です。
ファイルメニュー→データ書き出し→GIF89a書き出しの設定に
ディザ関係のオプションは無かったのですが、
すでに描いてある画像を呼び出してパレットを256色に設定し、
これをGIF画像として保存した所、ディザ処理されずにすみました。
また、おっしゃる通り、イメージ→モード→インデックスカラー
にてディザ処理なしの設定が出来ました。
助かりました!本当に有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画像ファイル作成について 2 2023/06/27 22:28
- ドライブ・ストレージ 家庭用のNASについて 2 2022/07/05 18:30
- Illustrator(イラストレーター) WIN10 PAINT の手のひらツールが出ないときはどうしたらよいでしょうか 2 2022/11/06 10:06
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
- その他(プログラミング・Web制作) Windows上のプログラム。「予め決められた時刻に自分で起動して処理して自分で終了する」って可能? 3 2023/01/04 14:29
- Word(ワード) ワード2019 描画ツールの書式がない 5 2022/11/22 14:47
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーター(イラレ)で書き出した画像が荒れます… 3 2022/05/19 17:30
- Android(アンドロイド) AQUOS ZEROの使い方教えて下さい 2 2022/03/27 17:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
docomo ht03a gmailの同期について
-
タッチパッドのスクロール方向...
-
win10のタスクバーの日時表示が...
-
ペイントの印刷設定を保存する...
-
ドライブレコーダーの設定
-
イラレCSでのPDFの書き出し方
-
Xactiで保存ファイル名を変える...
-
復元用のデータ
-
AirTunesでスピーカが選択できない
-
AviUtlの保存した動画について...
-
エクセルで計算すると2.43E-19...
-
SATA SSD のTLCとQLCの判別
-
NIKE RUN CLUB アプリについて...
-
グーグルクロムの画面表示が左...
-
AcrobatのPDFを検索不可能にす...
-
同じマシンで同じユーザで、ふ...
-
DVD Shrinkで作成したファイル...
-
【GIMP】選択範囲を透明にする。
-
アダルト画面が消えなくて困っ...
-
MSNメッセンジャー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペイントの印刷設定を保存する...
-
エクセルVBAでプリンタプロパテ...
-
ディーゼル腕時計の時刻設定の...
-
ブラウザの文字コードの設定の...
-
カメディアc3030zのTIFF設...
-
Excelでリスト設定後プルダウン...
-
UVD2について
-
WindowsMediaPlayerの画像明快度
-
Eclipseのコードチェッカーplug...
-
Mac OSXプリンター設定
-
MS-IMEの設定を保存したい
-
ワードのテキストボックスの枠...
-
Chromeをデフォルトとして設定...
-
Windows media player10の内容変更
-
IEを押すと・・・
-
テキストエディットでのエンコ...
-
Eclipseの変換候補の使い方
-
DVDFlickについて
-
エクセルで印刷範囲以外をグレ...
-
マーケットスピードをお使いの...
おすすめ情報