dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今付き合って1ヶ月の彼氏がいます。

彼の家に行くことになり、初めて彼がオタクだった事に気が付きました。
本人からは別に何も言われてなかったのでものすごいびっくりしました、正直。

部屋などにアニメのフィギュア(全部女の子…)、ポスターなど、パソコンもガチなのかモニターも複数で私からしたら理解が出来ません。さらに壁紙もアニメ系の女の子ので正直引きました。

彼は24歳で年収も8桁あり、見た目は良い方で体も引き締まっててマッチョです。

知り合って付き合い始めてから一度もオタクだと言われていなかったし、そのような素振りも見せなかったのですが…向こうに嘘を騙されていた気分でモヤモヤします。

彼にもアニメ好きだったのなど質問したら「別に言わなくても良いかなって、好きならオタクでも関係ないでしょ」と言われたのですが。可愛いキャラクターは好きだけど、実際の恋愛対象とは別でただ見てて可愛いだの…

やっぱり、彼の趣味で引いてしまう私は普通でしょうか?他は完璧で理想な人でもあります…

A 回答 (7件)

アニメの良し悪しは別にしても金遣いの荒さで引いてしまうのが普通の感覚だと思います。


アニメオタクでもフィギュアを沢山購入する人はごく一部ですよ。

ただ24歳で年収も8桁なら趣味に口を出されると不愉快でしょうね。
今後どうするかは貴女が彼の趣味を許容できるかに掛かっていると思います。

モニターが複数なのはアニメと別の話でしょうね。
彼氏は投資などをしていませんか?
    • good
    • 0

私がオタクでフィギュアを飾ったりポスターを壁に貼ったりカバンにキャラキーホルダーを付けたりスマホケースがオタク使用ですが彼氏は特に何も言いませんし理解してくれます。


オタクじゃない人にとって引いてしまうのはしょうがないです。普通と言っていいと思いますが要はあなたが理解出来るか出来ないかだと思います。でも普段一緒にいてオタク趣味が出てないのならこれからも一緒にいても良いと思います。しかし一緒に住むとか結婚とかを考えるなら彼の趣味にも理解を示してあげた方が良いのかな。
    • good
    • 0

1ヶ月で気付いたならマシですよ、自分は2年気付かなかったんですから!


極端な趣味(愛好家の部類)は、なかなか理解に苦しみますよね。

むかしむかし、当時25歳〜26歳だった彼氏が都会へ転勤になり(地元へUターン)、自分は退職してまで後を追って行きました。

いざ一緒に住んでみたら、まだインターネットの普及してない時代にパソコンを7台も持ってて、帰宅したらご飯より先にパソコン部屋へ直行する毎日だったのです。

1ヶ月後、家出して実家へ戻りました(笑)

実家にいる自分を迎えに来たので親になだめられて都会へ戻ったのですが、まだ20代半ばの自分には耐えられませんでした。

自分はアルバイトしていたのですが、正社員に就職してマンションを借りてその部屋を出たのは、一緒に住んでまだ半年後の事でした。

やっぱりダメでしょう。
    • good
    • 0

>>やっぱり、彼の趣味で引いてしまう私は普通でしょうか?他は完璧で理想な人でもあります…



私がオタクなので、オタクではない質問者様にしてみたら、引いてしまうのも無理はないかなと思います。
びっくりしますよね、オタクの世界。
私もオタクでありながら、度を越えるオタクに引くことはあるので、なんとなく気持ちはわかります。
(とはいえ、私は引きつつもこんな人もいるんだなーって勉強してますがw)

誰だって好きなものや趣味はあると思います。
2次元と現実(3次元)は違うものなので、現実=リアルではあなたとお付き合いしているなら、
彼氏さんは現実をちゃんと見れている、区別がはっきりできるいい人だと思いますよ。
オタク世界では、現実と2次元と区別がつかない人もでてきてしまうので。
オタクというところ以外は完璧で理想的なんですもんね。
彼氏の趣味を許してあげてもいいと思います。

あなたにも好きなことや趣味があると思うので、お互いに好きなことや趣味について話してみたらいかがですか?
違う世界がみえて、あなたの視野も広くなると思いますよ。
    • good
    • 0

フィギュアに壁紙、引く気持ちは分かります。


とはいえ、あくまでも趣味嗜好の問題ですから、彼が悪いわけでも何でもありません。
彼を責めるのは間違っていて、要は質問者様が受け入れられるかどうかだけです。
受け入れられないなら縁がなかったのだと別れるしかないです。
    • good
    • 0

>やっぱり、彼の趣味で引いてしまう私は普通でしょうか?


ですね 普通はそうでしょう。

まっ 外で飲む打つ買うをやる男よりは全くマシでしょう
    • good
    • 1

貴女の様な偏見を持つ女性は彼を愛せないので別れるべきだと思います。



財産や条件狙いの愛情や尊敬の無い結婚生活は上手く行かないからです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています