dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

道路冠水したら、冠水がおさまるまでの日数はどれくらいかかりますか⁉️

A 回答 (5件)

>大井町線の電車を利用するにあたって気になりました。



堤防をまたいでいる関係で二子玉川駅は高架駅です。
改札のある場所も水没したエリアより高いですし
全く影響ありません。

大井町線、田園都市線とも通常運転ですし
各駅とも入場制限はありません。

すぐわきを走っている旧国道246も冠水してません。
(やはり堤防を越えるように橋が架かっているので冠水しようがありません)
    • good
    • 0

原因が上流なら上流次第ですが、上流の雨が止めば、数時間で引きますが、


川の水面0m以下地域で、停電とかだったら、救援のポンプ車や電源車次第なので、
結構かかるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

多摩川氾濫して二子玉川周辺が冠水になったので、三連休明けに大井町線の電車を利用するにあたって気になりました。

お礼日時:2019/10/13 00:36

原因が大雨だけだったら半日もあれば十分。


 堤防が切れた場合は、かなりの長期間(週間単位)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

多摩川氾濫により二子玉川周辺が冠水になり、三連休明けに大井町線の電車を利用するにあたって気になりました。

お礼日時:2019/10/13 00:35

場所によるよね。

雨が止めば半日でしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

二子玉川周辺が冠水になったので、三連休明けに大井町線の電車を利用する関係で気になりました。

お礼日時:2019/10/13 00:34

水が引き始めたらすぐだと思います。


1日、2日で元通りだと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

通勤で大井町線の電車を使う関係があり、多摩川氾濫して二子玉川周辺が冠水になったので、「」三連休明け、大丈夫かなぁ…」って不安になっています、

お礼日時:2019/10/13 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!