
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Trim とは。
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …
上記は、Trim の原理と必要性・弊害について書いてありますが、下記はその実効性について書いてあります。
http://www.dosv.jp/other/1005/18.htm
Windows 10 では、SSD を認識して最適化が行われますので、Trim は自動で行われますので、毎日自分で実行する必要はありません。SSD を使っているとフラグメンテーションでデータ領域はバラバラになりますが、HDD と違って読み出しは遅くなりません。ところが、書き込みに必要な空き領域もバラバラになり、それが進むとブロックごとのデータ消去が難しって、遅くなってしまいます。これに対応するためには、空き容量のデフラグが必要ですね。
究極の速度回復には 「SecureErase」 ですが、全域を削除しなければなりませんので、バックアップ等を取って行う必要があります。
ストレージベンチマークソフトウェア TxBENCH
https://www.texim.jp/txbench.html
※このソフトで 「TRIM」 も可能ですが、「Secure Erase」 同様全域を削除してから実行しますので、使っている SSD に対して使う場合は、必ず SSD のイメージバックアップと実行後のリストアが必要です。注意して下さい。
空き容量のデフラグは、「Defraggler」 で可能で、私もたまに実行しています。通常のデータ領域のデフラグは、細かく読み書きを続けますので、SSD の書き込み寿命を縮めます。これは、やってはいけません。
「Defraggler」で、SSDのデフラグをしよう!
http://www.ssd.tank.jp/12.html
No.1
- 回答日時:
Win10でしょうか
であればTrimはOS側で自動で行われるはずですから、自分で行う必要は基本的にはないかと
https://slacknotebook.com/windows-ssd-optimizati …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 規格が分かりません。 3 2022/11/07 16:41
- ドライブ・ストレージ ドライブのデフラグ・最適化のやり過ぎは良くない?? (毎日実行) 9 2022/04/30 10:04
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SSDの寿命は? 4 2022/11/18 20:52
- Visual Basic(VBA) VBAでのMATCH関数 3 2022/10/17 19:06
- Visual Basic(VBA) vba 15 2023/04/07 12:33
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- ドライブ・ストレージ mSATAとSATAの変換ロスは? 2 2022/07/07 08:39
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 据え置き型の浄水器を検討しています。 有名どころ、お勧めのメーカーがありますか? ネットで調べていた 2 2023/07/05 10:38
- ドライブ・ストレージ SSDの書き込み速度が、メーカーの公表値と大きくずれている。 8 2023/08/09 12:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Javaのダウンロード→インストー...
-
突然、関数が正常に表示しなく...
-
activ x について
-
フラッシュメモリの不具合
-
Thunderbird 振り分けされなく...
-
SSDのTrimって毎日実行していい...
-
タスクスケジュールからのpsshu...
-
タスクススケジューラを停止さ...
-
windowsサーバのデフラグをどの...
-
Google Analyticsの携帯向け解...
-
CHKDSKの実行を解除したい
-
VBAのタイマー
-
FLEXlm Log fileを集計するソフト
-
アカウント数調査
-
PhotoStageスライドショーソフ...
-
2008Serverでタスクが実行されない
-
サーバのログ取集についての自動化
-
PDFの件で教えてください。
-
マイクロソフトアクセスを開く...
-
ツリーのアニメーションについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbird 振り分けされなく...
-
xcopyバッチを管理者として実行...
-
JP1で月末以外で毎週月曜日のジ...
-
エクセルで定期的(30分おき)...
-
VBAのタイマー
-
MODE関数を文字でできる関数は...
-
2010でShiftキーを使っても自動...
-
ADのDC移行の手順を教えてください
-
batファイルの実行が1行目のみ...
-
bat 処理の中止
-
vbsファイルによるネットワーク...
-
x64とIA64の違い
-
WindowsServer2003の、SMB1.0を...
-
Teratermで、条件分岐させたい
-
SSDのTrimって毎日実行していい...
-
Excel VBA のマルチページ
-
タスクススケジューラを停止さ...
-
CHKDSKの実行を解除したい
-
ログオン・ログオフスクリプト...
-
ログオンユーザーがいない場合...
おすすめ情報